Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Masato ONOUE
Masato ONOUE (
@9w9w9w9
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
30
0
0
0
OA
Domestication of azuki bean and soybean in Japan: From the insight of archeological and molecular evidence
RT @Florisbad: アズキとダイズの栽培化はユーラシア東部大陸部よりも日本列島の方が早かったとの研究。 https://t.co/91dIuM92Xb ヒョウタンやウリやアサやゴボウやエゴマやダイズなどの縄文時代の栽培化の可能性は以前から指摘されていましたが、疑問視…
93
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @NDLJP: 『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBd…
90
0
0
0
OA
右に首を傾げると疑い深くなる―頭部の角度が対人認知,リスクテイキングおよび批判的思考に及ぼす影響―
RT @myuuko: ゼミで紹介してもらった論文。なんで右なんだろうね?とみんなで考えてる間,みんなが右に首を傾げてて面白かった。たしかにあんまり左には首を傾げないかもしれない。 / 右に首を傾げると疑い深くなる―頭部の角度が対人認知,リスクテイキングおよび批判的思考に及ぼ…
10
0
0
0
OA
ヒューリスティック研究の歴史に見る合理性:認知と環境の相互作用から人の知性を探る
RT @myuuko: ヒューリスティクスについてのレビュー論文。 白砂他 (2022) ヒューリスティック研究の歴史に見る合理性:認知と環境の相互作用から人の知性を探る https://t.co/uGMor4Uq51
481
0
0
0
OA
「水からの伝言」をめぐって
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
85
0
0
0
OA
全組織イメージングとライブイメージングによるオジギソウの速い運動メカニズムの解析
RT @arabitom: オジキソウの運動メカニズムについては研究が進んできて、 機械刺激受容チャネル遺伝子→「個々の細胞の高速運動」 グルタミン酸受容体型チャネル→「細胞間の高速シグナル伝達」 この2つの遺伝子がおじぎ運動に重要な役割を果たすと分かったようだ。https:/…
34
0
0
0
OA
大学生対象の「種族維持」概念の保有状況調査 ―高等学校生物および大学での進化に関する講義の履修の影響に注目して―
RT @kamefuji: 『半数以上の学生が種族維持の認識を有し、高校や大学の進化の講義はその認識に影響しない』という絶望的な研究がある。 /山野井ほか 2018 大学生対象の「種族維持」概念の保有状況調査 高等学校生物および大学での進化に関する講義の履修の影響に注目して.…
1
0
0
0
「リスク社会」とフランク・ナイト : 確率論とケインズを導きの糸として (21世紀の生活を考える) -- (第42回全国大会共通論題「21世紀の生活を考える」)
こんなの書いたことあります…例によって単発で終わりましたがorz CiNii 論文 - 「リスク社会」とフランク・ナイト : 確率論とケインズを導きの糸として (21世紀の生活を考える) -- (第42回全国大会共通論題「21世紀の生活を考える」) https://t.co/aQhJLlRu1r
1
0
0
0
OA
ヒューリスティクスと定型的行為
今さらながら顧みれば、四半世紀前から『空想科学読本』やカーネマン&トヴェルスキーを好んで読んでいた私はもともと、今のようになる方向性を有していたのかもしれないですなあ… https://t.co/X2dyZaZN77
31
0
0
0
OA
屋久島の野生ニホンザルで観察されたオス間の尻つけ行動の初記載
RT @NahokoTokuyama: ボノボのオスでよく見られる「尻付け」行動が屋久島のニホンザルで観察された事例報告(日本語、フリー) https://t.co/ljx9HZrCER ニホンザル研究70年にして初めて記載された行動。「文化」として広がっていけば面白いなぁ...
1
0
0
0
IR
「一帯一路」構想の中の「鄭和」言説 : 中華民族の英雄か,回族の英雄か
明の南海遠征を指揮した宦官・鄭和はウイグル族ではなく「回族」で、誤りがあったので削除しましたm(_ _)m ウイグルはかつて「回紇」とも書いたことから、勘違いしておりました… https://t.co/0hgdXqTD3H
141
0
0
0
OA
カバの赤い汗に関する化学
RT @AnatomyGiraffe: カバの「赤い汗」に含まれる色素を単離し、その機能を探る論文。図が良い。 汗には赤い色素とオレンジの色素が含まれ、どちらも紫外線を吸収する”日焼け止め”のような機能をもつとのこと。赤い色素には抗菌作用もあり、傷口を膿みにくくする役割も果たし…
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
RT @matsusakat: 論文では、志村どうぶつ園のこういったシーンの撮影が、パンくんの不安や恐怖や不満に実際につながっていたことを、表情の分析から示しています。志村さんの追悼番組で、再びこのような問題を含む映像を放映し、美化し、正当化するようなことを許してはいけないと思…
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
RT @matsusakat: 志村どうぶつ園の撮影のために、チンパンジーの乳児を母親から取り上げたり、ストレスを与えるようなロケをしてきたことを忘れてはいけないと思う。番組が続くのだとしても、パンくんやプリンちゃんを使うのは終わりにすべき。プリンちゃんは母親の元に返してあげて…
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
RT @matsusakat: パンくんは志村さんを慕っていただろうけど、この映像はインチキです。こちらの論文でも書きましたが、志村どうぶつ園は捏造映像のつぎはぎを多用していました。視聴者を騙すこういうやり方に、志村さんを巻き込まないで欲しかった。 https://t.co/P…
1
0
0
0
OA
新石器革命と〈歴史〉
やっぱリーヴァイスは「普遍人類学」と親和的なのよね…ポモ的読解がその評価を長く曇らせてきたが https://t.co/ese6L1ZB6X
1
0
0
0
OA
ヒューリスティクスと定型的行為
1990年代中葉に進化心理学の出現(まだ当時の「認知革命」の陰に隠れて目立たなかった)に気づいておれば、こんな20年もの回り道をせずにすんだかもなあ…(泣) https://t.co/UO9kUS7mj5
116
0
0
0
OA
大隈伯演説座談
RT @1059kanri: やはり大隈重信の西郷隆盛評は実にドライで面白い https://t.co/HLF4iYVcNB https://t.co/mTrISqQItO
270
0
0
0
OA
College students with high academic performance do not choose front-row seats in the classroom
RT @yuji_ikegaya: 【席位置と成績の関係】デキの良い学生は大学の講義で前方席には座わらないようです。昨年の論文より→ https://t.co/fdlGZUqoSI (注:無理やり前方に座らせると成績が伸びるという報告はあります→ https://t.co/Tq…
25
0
0
0
埼玉県に生息するカブトエビ類の分布
RT @abee2: 先にRTしたカブトエビの分布に学研の科学の付録が関係したとの言について、CINIIオープンアクセスで調べた限り、裏付けるものが見つからなかったので、取り消しました。 https://t.co/0L6z3mzvz8 https://t.co/uSbPPGGr…
21
0
0
0
8. カブトエビと水田雑草の生物学的制御 V : 日本と中国におけるカブトエビ属の種と分布
RT @abee2: 先にRTしたカブトエビの分布に学研の科学の付録が関係したとの言について、CINIIオープンアクセスで調べた限り、裏付けるものが見つからなかったので、取り消しました。 https://t.co/0L6z3mzvz8 https://t.co/uSbPPGGr…
25
0
0
0
OA
少子化対策における家族社会学の貢献と今後の課題
RT @tsutsuka00: ツイッタランドでは(家族)社会学者がポリコレ馬鹿の代名詞になって久しいですが、松田茂樹先生のようにマトモな人もいることは訴えていきたい。 松田茂樹(2015)「少子化対策における家族社会学の貢献と今後の課題」 https://t.co/jC7Xr…
206
0
0
0
OA
八十日間世界一周 : 新説
RT @aishokyo: 1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/IE3Ijanpy6
11
0
0
0
ライシテは市民宗教か
RT @It_Goose: 伊達聖伸「ライシテは市民宗教か」<https://t.co/GLXeMBPyVC>2007年のもののようだが、ヴェール狩りの横行により、ライシテが「不寛容な市民宗教の系譜に連なる」可能性を指摘している。2010年のブルカ禁止法が意味するものは果たして…
113
0
0
0
OA
漱石全集
RT @aishokyo: ホイットマンは夏目漱石によって日本に紹介されました。「文壇に於ける平等主義の代表者『ウォルト・ホイットマン』Walt Whitman の詩について」は下記のリンクから読めます。 https://t.co/XtMmZvZPMe https://t.c…
お気に入り一覧(最新100件)
10
0
0
0
OA
ヒューリスティック研究の歴史に見る合理性:認知と環境の相互作用から人の知性を探る
ヒューリスティクスについてのレビュー論文。 白砂他 (2022) ヒューリスティック研究の歴史に見る合理性:認知と環境の相互作用から人の知性を探る https://t.co/uGMor4Uq51
99
0
0
0
OA
なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察
ネコ家畜化について勉強しているのですが、密度の濃い講演論文でわかりやすいです。「なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察」https://t.co/s1mqrkHMN2
16
0
0
0
プロップのレヴィ=ストロースへの反論 : 『民話の形態論』をめぐって
ここにプロップとレヴィ・ストロースの論争についての論文がある。 https://t.co/N882Jw29Mp
3
0
0
0
IR
近代のペシミズム : ヴェーバーとニーチェをめぐって
@takeuchitatsuki 山之内の解釈への批判「近代のペシミズム」<https://t.co/qlT7WYPg1b>もあります。他に、臨床心理学からウェーバーの神経症を分析<https://t.co/EqKPVd8xOn>した変わったものもあります。
5
0
0
0
OA
生物学と政治学II
杣正夫(1975-76)「生物学と政治学(Ⅰ・Ⅱ)」 https://t.co/n9dnOaone2 https://t.co/XIa4Y1ICg5 この時代の日本人政治学者で社会生物学の政治学的インパクトを受け止めていた人が存在していた。
5
0
0
0
OA
生物学と政治学
杣正夫(1975-76)「生物学と政治学(Ⅰ・Ⅱ)」 https://t.co/n9dnOaone2 https://t.co/XIa4Y1ICg5 この時代の日本人政治学者で社会生物学の政治学的インパクトを受け止めていた人が存在していた。
11
0
0
0
ライシテは市民宗教か
伊達聖伸「ライシテは市民宗教か」<https://t.co/GLXeMBPyVC>2007年のもののようだが、ヴェール狩りの横行により、ライシテが「不寛容な市民宗教の系譜に連なる」可能性を指摘している。2010年のブルカ禁止法が意味するものは果たして何だろうか。
フォロー(160ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(681ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)