BD7は少年探偵団 (@Bd740203776Bd7)

投稿一覧(最新100件)

RT @nana77rey1: 参議院予算委員会2020.11.6上川陽子法務大臣 「現在、婚姻後に夫婦のいずれかの氏を選択しなければならない夫婦の同氏制を採用している国は、我が国以外には承知しておりません」 https://t.co/YtikmaYad5 国会図書館「世界…
RT @nana77rey1: 2018.3.20法務委員会にて法務省回答。「法務省が把握している限りでは、現在、婚姻後に夫婦のいずれかの氏を選択しなければならない夫婦同氏制を採用している国は、我が国以下ございません」 https://t.co/WG6lvTfvDm 国立国…
RT @KSakanako: 母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.c…
RT @KSakanako: 加害者の中にある被害者性についての 臨床心理学的検討 ─押しつけられた罪悪感を手がかりに─ (田中健夫) 「連れ去られ被害者」と名乗る人は、本当に被害者なのか。DV加害者の思考がよく現れていると思った。家族法を危険な方向に変えていく前に検討して…
RT @naka_AT_sushi: 中体連3部作その1は… 「中学校体育連盟の形成過程(1947 − 1967):運動部活動における教育と競技の関係性を再考する」『体育学研究』66、2021年。 まずは、そもそも中体連という組織がどのように設立されたのかを分析しました。…
RT @naka_AT_sushi: 【部活研究者各位】 新作論文が発刊されましたのでご報告します。 「日本中学校体育連盟の財務分析:中学校運動部活動の社会経済的基盤の解明に向けて」『年報体育社会学』5(ウェブ早期公開) 組織の分析と全中の分析に続くお金の分析です。 中体連…
RT @CPandBL: 永田憲史「いじめ防止対策推進法の課題と解決策について」参議院法制局「特定立法事項調査研究」講演のレジュメが関西大学学術リポジトリに登録され、全文が公開されました。 https://t.co/6UH51CxNf3
RT @gVyHHpeJO8nvlKj: >>いじめの重大事態の判断に関する考察 いじめ重大事態について理解しやすく、本来国公立私立学校、教育委員会や都道府県の(私学)課が何をすべきか記載されています。 https://t.co/PwCrHxLYkc
RT @CPandBL: 永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(6)」関西大学法学論集71巻6号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/VGUA3ntL3X
RT @CPandBL: 永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(7)」関西大学法学論集72巻1号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/qQUPGZsSnD
RT @CPandBL: 永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(8)」関西大学法学論集72巻2号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/k8X1HVImEj
@0tVRC7YBbsTl3j2 関西大学の永田憲史教授の論文 「いじめの重大事態の調査組織設置に関する考察 : 公平性及び中立性並びに専門性を確保した調査組織を目指して」 に詳しく書かれていますよ。 https://t.co/XPyAMCAMrb
RT @naka_AT_sushi: 【部活研究者各位】 新作論文がパブリッシュされたのでご報告申し上げます。 「全国中学校体育大会の成立過程:中学校体育連盟は教育的平等主義と競技的選抜主義の相克をどう意味づけたのか」体育学研究67 巻 p. 501-517 https://…
@yukari_77 @ammonite88 関西大の法学者・永田憲史氏が、いじめ調査のガイドラインについての論文を書かれています。 https://t.co/LHtFWwOPc5 この中でこの兵庫の事案にも触れていて、この判決から、ガイドラインも裁判規範性があると主張されています。 重大事態の被害者、必見の論文です!
RT @CPandBL: 永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(1)」関西大学法学論集70巻6号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/3QPg7nsTuW
RT @CPandBL: 永田憲史「スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー・スクールロイヤーに関する諸問題――いじめへの対処の観点から――」日本司法福祉学会2020年度オンライン研究集会(e-ポスター)の学会報告資料が関西大学学術リポジトリに登録され、全文が公開されま…

お気に入り一覧(最新100件)

参議院予算委員会2020.11.6上川陽子法務大臣 「現在、婚姻後に夫婦のいずれかの氏を選択しなければならない夫婦の同氏制を採用している国は、我が国以外には承知しておりません」 https://t.co/YtikmaYad5 国会図書館「世界的に見て夫婦同氏を義務付けているのは我が国だけ」https://t.co/WG6lvTfvDm https://t.co/J2YWf3o4T5 https://t.co/ZekTvCHg0b
2018.3.20法務委員会にて法務省回答。「法務省が把握している限りでは、現在、婚姻後に夫婦のいずれかの氏を選択しなければならない夫婦同氏制を採用している国は、我が国以下ございません」 https://t.co/WG6lvTfvDm 国立国会図書館「世界的に見て、夫婦同氏を義務付けているのは我が国だけ」 https://t.co/nF9g3Q5djg https://t.co/kpAfIwzSCO
母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.co/qR9jsfdvdD 
加害者の中にある被害者性についての 臨床心理学的検討 ─押しつけられた罪悪感を手がかりに─ (田中健夫) 「連れ去られ被害者」と名乗る人は、本当に被害者なのか。DV加害者の思考がよく現れていると思った。家族法を危険な方向に変えていく前に検討して欲しい。 https://t.co/O7EkS9y92U
【部活研究者各位】 新作論文が発刊されましたのでご報告します。 「日本中学校体育連盟の財務分析:中学校運動部活動の社会経済的基盤の解明に向けて」『年報体育社会学』5(ウェブ早期公開) 組織の分析と全中の分析に続くお金の分析です。 中体連3部作、ここに完結。 https://t.co/tQKambj8ic https://t.co/89aaGFkRxR
永田憲史「いじめ防止対策推進法の課題と解決策について」参議院法制局「特定立法事項調査研究」講演のレジュメが関西大学学術リポジトリに登録され、全文が公開されました。 https://t.co/6UH51CxNf3
>>いじめの重大事態の判断に関する考察 いじめ重大事態について理解しやすく、本来国公立私立学校、教育委員会や都道府県の(私学)課が何をすべきか記載されています。 https://t.co/PwCrHxLYkc
永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(8)」関西大学法学論集72巻2号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/k8X1HVImEj
・熊本の条例   ↓ https://t.co/f2MQtTQbpt ・家庭教育支援条例の問題点について   ↓ 友野清文「家庭教育支援条例の制定過程について ─地方議会の会議録から」(PDF資料) https://t.co/6rnimzxFG5
永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(7)」関西大学法学論集72巻1号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/qQUPGZsSnD
永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(6)」関西大学法学論集71巻6号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/VGUA3ntL3X
「公知の事実」としての柔道事故 南部さおり https://t.co/r8MYKwfb7e 柔道事故事件の被害者が民事訴訟を起こすと、まず被害者側が「柔道は危険」を立証しなければならず、その立証は至難だった。だが2011年「柔道は危険だと一般的に知られていて立証の必要は無い」と裁判所は認めた。
【部活研究者各位】 新作論文がパブリッシュされたのでご報告申し上げます。 「全国中学校体育大会の成立過程:中学校体育連盟は教育的平等主義と競技的選抜主義の相克をどう意味づけたのか」体育学研究67 巻 p. 501-517 https://t.co/XFQZaEACif https://t.co/dsFwv2ii4g
(承前)「嘘をつきとおせば真実になる」という言葉をどこかできいたことがあるのですが。事実認定のレベルでそうなったということでしょうか。 地裁・高裁判決に触れるものとしてこちら。 https://t.co/9x748OEix3
永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(5)」関西大学法学論集71巻5号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/rSn09Zl60I
永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(4)」関西大学法学論集71巻4号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/2Jg9Qgbf4E
@Shing_keng これ加害者が講道館杯で優勝するような柔道の世界では有名な指導者で、学校側と教育委員会も協力してもみ消したって騒がれたやつですよね… 自浄作用の無さに絶句… https://t.co/B4vwme7Hzx
永田憲史「スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー・スクールロイヤーに関する諸問題――いじめへの対処の観点から――」日本司法福祉学会2020年度オンライン研究集会(e-ポスター)の学会報告資料が関西大学学術リポジトリに登録され、全文が公開されました。 https://t.co/1UcMEUXDss
永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(3)」関西大学法学論集71巻3号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/lNqWQKMnny
永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(2)」関西大学法学論集71巻2号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/rbQGEQHy5J
"大学教育を受けることで出身階層の高低に かかわらず,非権威主義的な態度が育まれていたのに対し,2015年時点におい てこうした傾向は失われていた" / “大学は民主主義的な価値観を育むのか” https://t.co/CVLErnCskG #教養教育 #民主主義 #教育社会学
永田憲史「文部科学省策定『いじめの重大事態の調査に関するガイドライン』の逐条解説(1)」関西大学法学論集70巻6号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/3QPg7nsTuW
永田憲史「公立学校の教員の非違行為の重大性の判断に当たって、いじめ防止対策推進法及び地方いじめ防止基本方針等を判断資料とした事例(最判令2年7月6日裁判所ウェブサイト登載)」関西大学法学論集70巻5号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/pOMmnTuRDf
永田憲史「いじめの重大事態の調査組織設置に関する考察――公平性及び中立性並びに専門性を確保した調査組織を目指して――」関西大学法学論集70巻4号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/qVQdRb5vlK
永田憲史「いじめの重大事態の判断に関する考察――いじめ防止対策推進法の強靭化を目指して――」関西大学法学論集70巻2=3号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/Nnvx8sJWSl

フォロー(429ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(530ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)