紅谷昇平 (@Beniya_Shohei)

投稿一覧(最新100件)

個人的な意見だけだと一方的なので、何かデータがないか探してみると、「読みやすさの尺度値が0に近いフォントサイズは8である. 40cmの読書距離では, フォントサイズが8以上の印刷物は読みにくさを感じさせないといえる. 」という論文もありました。 https://t.co/mlgguvP5Hx
RT @monogragh: https://t.co/RXQEEdwKS1 この調査調査によると、日本語論文で謝辞にもっとも多く現れれるのは「文部科学省」らしい。
RT @SendaiHisCafe: 人生で一番爆笑した論文タイトルは「林の猪 : ガダラの豚あるいはレギオン襲来」である。もちろんガメラ映画のタイトルを意識している。内容は全くもってガチで、マルコ福音書に出てくる悪霊レギオンを、当時のユダヤ社会とローマ帝国の関係から論じた好論…
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @taisho__: 現在、上海市政府は突発応急事件管理体制の3級体制、江蘇省政府は4級体制をとっています。このことの意味が理解しづらいので、関連資料のリンクを貼っておきますね。 http://t.co/B8WbRIdIMb
RT @fmeno: これは衝撃だったな…論文指導も査読も機能せずという。 RT @kazumura たまたま見つけた計画系論文集であった剽窃についての記事。よく知らないけど、こういう記事はよく掲載されるもんなのかな? http://t.co/oGBTW1oZ http: ...
RT @fmeno: これは衝撃だったな…論文指導も査読も機能せずという。 RT @kazumura たまたま見つけた計画系論文集であった剽窃についての記事。よく知らないけど、こういう記事はよく掲載されるもんなのかな? http://t.co/oGBTW1oZ http: ...

お気に入り一覧(最新100件)

中妻先生の『ファイナンスのためのMCMC法によるベイズ分析』がオープンアクセスなの知らなかったな。物理本は凄まじい価格で出回っているのでありがたい限り。https://t.co/2xbdrDW6tH
以前予告(?)してた本件ですが、公開されていたので共有します。金沢大学の奥田恒氏による「エビデンスに基づく政策形成(EBPM)における『適切なエビデンス』」です。ジャスティン・パークハーストのエビデンス論を丁寧に吟味し、EBPM論議に見通しを与える良論文。 https://t.co/ppFr8tOHP5 https://t.co/EivdP5s0EY
「どうして人を殺しちゃいけないんですか」という問いに関して、自分なりの考えはあったが、その前にググってみたら法学者の橋本 昇二という方が、大江健三郎など著名人の「解答」を批判しつつ、問題点を整理した文章があって参考になった。1/ https://t.co/cFVsAkfAIa https://t.co/u4cPEfhmjs
佐藤先生のリサーチ・クエスチョンの連載はこちらから。合計4篇ですね。 問いのかたちと答えのかたち(1) : 疑問詞の組み合わせからリサーチ・クエスチョンの分類法を模索する https://t.co/sTIS13lQMa https://t.co/YCBetms8QK
佐藤郁哉先生の近年の同志社商学掲載のものと併せてお勉強しましょう J-STAGE Articles - リサーチ・クエスチョンの理論化 https://t.co/D9gREnq1DO
遅ればせながら人に教えられてこういった論文が出ていたことを知りました。かなりの力作。最新状況がどうなっているか気になります。 「開発ミクロ実証経済学は実験系論文に寄せられる課題を解消しているか?開発経済学ジャーナルのシステマティックレビューを基に」 https://t.co/08SmWgIoHL
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
統計的因果推論の視点による重回帰分析 https://t.co/khhOqD3Lla
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
わかった.耶馬溪の事例と類似した,春先の地すべりによるまとまった人的被害の事例は,1974年4月26日の山形県最上郡大蔵村赤松の地すべりだ.死者行方不明者17人. 警察白書 https://t.co/GFGdiywPne 「地すべり」Vol.11 No.2 https://t.co/Tt9zTIrm4W
今朝は「正常性バイアスまつり」でしたが,関心のある方は,矢守先生のこの論文も読んでみると面白いです.(非会員でも読めるのかな?) https://t.co/CK6EmGMvzZ
現在、上海市政府は突発応急事件管理体制の3級体制、江蘇省政府は4級体制をとっています。このことの意味が理解しづらいので、関連資料のリンクを貼っておきますね。 http://t.co/B8WbRIdIMb
福島第一原発事故と4 つの事故調査委員会 国立国会図書館 ISSUE BRIEF No.756(2012.8). Check it out ! http://t.co/Xgqut9Up

フォロー(388ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1063ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)