Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
きゅういち
きゅういち (
@CUEICHI
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
494
0
0
0
OA
ある商店街におけるゴミ捨て行動への介入の試み
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
13
0
0
0
OA
触覚研究用振動子
RT @nakataku27: 以前自分のHPで共有した触覚研究用振動子に関してVR学会誌で最新版を執筆しました.触覚研究や工作に役立てていただければ幸いです.また,おすすめの振動子などあれば教えてください! https://t.co/rJV1badiXs
10
0
0
0
OA
路面環境に対応したメカナムホイールロボットのデッドレコニング
RT @devemin: メカナムホイールの移動距離変化の、日本語の学術資料イッパーイあった、ありがたや 路面環境に対応したメカナムホイールロボットの デッドレコニング(法政大学) https://t.co/g4OMRqkz9k メカナムホイールを用いた移動ロボットの移動環…
204
0
0
0
OA
マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか : 他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較
舞茸は肉を柔らかくするということで調査していたら こんな論文を発見してしまった. 「マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか : 他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較」 https://t.co/BqY7bZD0Iq
2
0
0
0
Elsa:氷を素材とした3Dプリンタの開発
ついに論文誌に! 弊研究室M2藤田くん,渾身の氷を印刷する3Dプリンタです. https://t.co/gzgi65J6DA
167
0
0
0
OA
食卓へのプロジェクションマッピングによる食の知覚と認知の変容 ~天ぷらを例題として~
RT @narumin: 気づいたら公開されてました.天ぷらにプロジェクションマッピングすると香り,温かさ,味,おいしさの感じ方が変わるっていう研究... https://t.co/oBMxuCE7vN
2
0
0
0
OA
感覚・知覚測定法 (II. a)
RT @izmhrats: 朝倉書店の感覚・知覚実験法第2章、やたら小難しく書いてあるのだけど、慶應小谷津先生が1968年に人間工学学会誌に寄稿してある文章が、構成的におそらくベースになっていて、かつ圧倒的に平易でわかりやすかった。 https://t.co/KD8zvXy5ku
743
0
0
0
野球のOR
RT @hatano1113: 鳩山由紀夫元首相の1979年の論文。セイバーメトリクスへの貢献は大。四球は単打0.83本分,本塁打は単打2.25本分に相当などの興味深い知見も。鳩山(1979)「野球のOR」『オペレーションズ・リサーチ』24(4):203-212 https:/…
261
0
0
0
IR
「物性心理学」による現代文明・文化論--心理材質論的人間学の試み(その2)
RT @Cristoforou: ↓この論文本当にヤバい、頭がくらくらする。うちらがプラスチックを沢山使っているせいで、プラスチックっぽい冷たい性格になっているんではないかっていうことが最初の1ページに書いてあってお茶噴くとこだった http://t.co/xkAH1hOukW
261
0
0
0
IR
「物性心理学」による現代文明・文化論--心理材質論的人間学の試み(その2)
RT @Cristoforou: ↓この論文本当にヤバい、頭がくらくらする。うちらがプラスチックを沢山使っているせいで、プラスチックっぽい冷たい性格になっているんではないかっていうことが最初の1ページに書いてあってお茶噴くとこだった http://t.co/xkAH1hOukW
お気に入り一覧(最新100件)
66
0
0
0
FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案
ポテトチップスや和菓子など、乾燥した食べ物に電気味覚を付与するために、金箔を貼るというアイデア!素晴らしい!→ FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案 元村愛美,中村裕美,池松香,五十嵐悠紀,加藤邦拓 https://t.co/UVcMxwYE0x https://t.co/RMhSQmpRVx
3
0
0
0
OA
日本語文から漢字を増やして仮名を除くことによる日本人でも中国人でも読める偽中国語の自動生成システム
学会非参加者是非論文読。 https://t.co/B0YC0G0j6s #entcomp2022
485
0
0
0
OA
角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
10
0
0
0
OA
路面環境に対応したメカナムホイールロボットのデッドレコニング
メカナムホイールの移動距離変化の、日本語の学術資料イッパーイあった、ありがたや 路面環境に対応したメカナムホイールロボットの デッドレコニング(法政大学) https://t.co/g4OMRqkz9k メカナムホイールを用いた移動ロボットの移動環境に関する研究(北九州高専) https://t.co/JjeP9ykJuK
10
0
0
0
人工知能がノーベル賞を獲る日,そして人類の未来 : 究極のグランドチャレンジがもたらすもの(アーティクル)
Moonshot(18)はこれか。著者は委員。 https://t.co/eQyObqXFjT
207
0
0
0
OA
ラーニングピラミッドの誤謬 : モデルの変遷と “神話” の終焉へ向けて
@kotonoha_yakata @penguinsensei30 ありがとうございます こちらも見つけました https://t.co/UJasLkGzH0
2
0
0
0
OA
感覚・知覚測定法 (II. a)
朝倉書店の感覚・知覚実験法第2章、やたら小難しく書いてあるのだけど、慶應小谷津先生が1968年に人間工学学会誌に寄稿してある文章が、構成的におそらくベースになっていて、かつ圧倒的に平易でわかりやすかった。 https://t.co/KD8zvXy5ku
5
0
0
0
同調的な表情変形技術を用いた遠隔コミュニケーションの拡張
情処の特集号に採択された論文が公開された。@leonis_sk と一緒にやってた研究です。 https://t.co/CbxlCjcKlN
32
0
0
0
多面体の非同型な展開図の個数について
ちなみに、堀山先生によってサッカーボールの展開図は 375,291,866,372,898,816,000 通りの展開方法があることが報告されています。 https://t.co/aDqEibzJvW 数が大きすぎて読めない。
49
0
0
0
OA
WIDEプロジェクトの25年 日本とインターネットのこれまでとこれから
k14誕生の話っぽい。 https://t.co/leErYxsOqa https://t.co/JF8Dbma413
1
0
0
0
OA
スマートハウスのためのぬいぐるみ型インターフェイスの提案
▼スマートハウスのためのぬいぐるみ型インターフェイスの提案 関 恵美 , 杉山 希 , 須藤 敦仁 , 中野 亜希人 , 羽田 久一 #entcomp2014 論文集,2014,214-217 https://t.co/jraBFQt7z8
フォロー(984ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1557ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)