Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
宇部 大道
宇部 大道 (
@DaidoBe
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
56
0
0
0
OA
明治百五拾年. 近代日本ホタル売買・放虫史
RT @hidetohoshina: https://t.co/7nopNXbT6f https://t.co/NNj9gNIh4l 新聞からの明治・大正・昭和戦前期の虫のお値段調査は、元々鳴く虫が対象であった。しかし、新聞に目を通していると、ホタル関連の記事も自然に目に入るの…
6
0
0
0
OA
双葉郡8町村における自治体職員の現状と課題
RT @ando_ryoko: 元論文 J-Stage へのリンクがつないであります。これはすばらしいです! https://t.co/0lOVPKMv0K
1787
0
0
0
OA
殖民地要覧
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
86
0
0
0
OA
「マインド・コントロール」論争と裁判 : 「強制的説得」と「不法行為責任」をめぐって
いま、グーグル先生に調べてもらったら、この方の論文を紹介されたんですが、私はこちらのほうが筋が通っていると思いますね。 「マインド・コントロール」論争と裁判 : 「強制的説得」と「不法行為責任」をめぐって https://t.co/mQZJgR9X6d
6
0
0
0
OA
〈講演録〉井戸田侃先生追悼「井戸田刑訴法学の再検討」(2016年11月12日/井戸田侃先生米寿祝賀シンポジウム講演録)
RT @yorinobu2: こんなのを見つけた。アカデミックな刑訴法になんて長らく触れていないが、これは後で読もう。 井戸田侃先生追悼 「井戸田刑訴法学の再検討」 (2016年1月12日/井戸田侃先生米寿祝賀シンポジウム講演録) https://t.co/OJyqHyiV…
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
11
0
0
0
IR
近世ヨーロッパの人口動態(1500年〜1800年)
RT @CSambo: https://t.co/wmjO9zceV7 「女は子育てするもの」 これもそうとは限らない。産業革命前は 「都市には農村よりもはるかに多くの女性の独身者がおり、彼女たちのなかには結婚することなく生涯を終える者も少なからずいた」 高木正道『近世ヨーロッ…
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
RT @8th_month: 全米アカデミーは約8割が連邦政府機関からの支出(1億6000万ドル)。 英王立協会は55%(2587万ポンド)が国費。 https://t.co/vakjGdwrDN 割合の差こそあれ、ほぼ全てのアカデミーが政府から支援を受けている。 https:…
13
0
0
0
OA
日本学術会議第92回総会 (臨時) 報告 新局面を迎えた日本学術会議
RT @tsysoba: 次の記事では、1984年の第三次改正時の経緯に、やや批判的に言及されている。ただ正面切って反対の論陣を張った感じではなさそう。/ 日本学術会議広報委員会「日本学術会議第92回総会 (臨時) 報告 新局面を迎えた日本学術会議」農業土木学会誌 1984年…
12
0
0
0
OA
日本学術会議の改革について
RT @tsysoba: さらに補足。1984年の日本学術会議法の第三次改正は1983年に一度試みられたものの、反対が強く一度見送られていた様子。次を参照。/ 伊豆 利彦「日本学術会議の改革について」日本文学 1983年 32巻7号 https://t.co/NUx4VftYJ5
42
0
0
0
OA
日本学術会議法の一部を改正する法律について
RT @tsysoba: 補足その2。登録学術団体推薦を外した第4次改正についてはこちらの解説を参照。「独立性を保ち十分にその機能を発揮」できるよう求めた附帯決議なども紹介されている。/ 日本学術会議改革法案準備室「日本学術会議法の一部を改正する法律について」学術の動向 200…
3
0
0
0
OA
西川如見遺書
ってな感じですかね。 因みに、この辺の要約をしてくれると有り難いんですけど、どなたか・・・。 https://t.co/I6Xx6q65is
20
0
0
0
OA
海岸林形成の歴史
あ、「津波防止効果」ではなくて「津波被害抑止効果」だ。 「海岸林形成の歴史」 一方太平洋岸側では、盛岡藩・高田海岸の寛文 7 年(1667)からの植栽、 https://t.co/UklmZyNxir
24
0
0
0
OA
福祉国家と平等をめぐる政治 20世紀的前提の転換
RT @bestoicbehappy: ちなみに、長生きのリスクを社会保障がサポートしてたのに、現在は若い人にリスクが寄っているから貧困率が拡大している、家族による非公的な支援の枠組みも弱まっている、というのは日本の分析だけでなく、先進諸国どこも似た状況です。高齢者以外の貧困率…
1
0
0
0
江戸時代,東西医学の対話 : 吉雄幸左衛門耕牛を中心として
なるほど、これを見るに「スィーテン水」という名前で「薬」として使用方法がある程度確立されたもののようですね、1754年に一気にヨーロッパに広がったとある。 https://t.co/qyNdrZFx9b
55
0
0
0
OA
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)
RT @skasuga: 匿名RT2: これね https://t.co/hTa9XYJAia
29
0
0
0
OA
創られた「起業家」 日本における1990年代以降の起業家政策の検討
これなんかは俺の感覚だと、ジャーナリズムとして普通レベルなんじゃないかと思いますけどね。 よく判んないんだけど、これって論文として認識されるの? https://t.co/f1ufKmvsW9
1
0
0
0
OA
英国における婚外子とその両親
そうだ、一応昨日の普通に婚外子を世に出す奴が、西洋文化を日本に紹介するのは矛盾してる説についての分析補足ですな。 何となく昨今の状況から、意外に大事なのじゃないかと。 https://t.co/UVxWnEeYxm https://t.co/HqaHyFbV4T
お気に入り一覧(最新100件)
56
0
0
0
OA
明治百五拾年. 近代日本ホタル売買・放虫史
https://t.co/7nopNXbT6f https://t.co/NNj9gNIh4l 新聞からの明治・大正・昭和戦前期の虫のお値段調査は、元々鳴く虫が対象であった。しかし、新聞に目を通していると、ホタル関連の記事も自然に目に入るので、関連記事を収集し始めたところ、いつの間にかホタルの方がメインの調査になってしまった https://t.co/zJ2d9lqxsw
6
0
0
0
OA
双葉郡8町村における自治体職員の現状と課題
元論文 J-Stage へのリンクがつないであります。これはすばらしいです! https://t.co/0lOVPKMv0K
12
0
0
0
OA
飯田市上村と上郷に生息するニホンヤマネの目の縁取りの形態について
@DaidoBe 因みにヤマネの体毛の色や目の縁取りの濃さは関東・関西で違い、赤みが強くアイシャドーの濃い関西型、薄茶色でアイシャドーの薄い関東型に分かれ、その境は長野県の伊那谷とのことみたいです… 飯田市上村と上郷に生息するニホンヤマネの目の縁取りの形態について(三石2012)https://t.co/CXzAmGekl4 https://t.co/rtbgtz7kuj
1787
0
0
0
OA
殖民地要覧
お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 https://t.co/SLQJddkb4r
6
0
0
0
OA
〈講演録〉井戸田侃先生追悼「井戸田刑訴法学の再検討」(2016年11月12日/井戸田侃先生米寿祝賀シンポジウム講演録)
こんなのを見つけた。アカデミックな刑訴法になんて長らく触れていないが、これは後で読もう。 井戸田侃先生追悼 「井戸田刑訴法学の再検討」 (2016年1月12日/井戸田侃先生米寿祝賀シンポジウム講演録) https://t.co/OJyqHyiVh8
4
0
0
0
OA
東電福島第一原発事故関連の放射線に関する新聞記事見出し及びインターネットコンテンツのテキストマイニング解析
日本では、Otway同様の網羅的なメディア報道の調査は行われていないのか探している途中ですが、今のところ見つけたのは、この論文のみ。https://t.co/wYTe0FCE9f
8
0
0
0
OA
専門知と地域の人々のあいだで――放射線リスクコミュニケーションの経験から――
昨年の関東社会学会ワークショップでのパネル発表をもとにした五十嵐泰正さんとの共著論文がオンラインでみられるようになっていました。 「 - 専門知と地域の人々のあいだで――放射線リスクコミュニケーションの経験から――」 https://t.co/c4zdHwVU5I
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
11
0
0
0
IR
近世ヨーロッパの人口動態(1500年〜1800年)
https://t.co/wmjO9zceV7 「女は子育てするもの」 これもそうとは限らない。産業革命前は 「都市には農村よりもはるかに多くの女性の独身者がおり、彼女たちのなかには結婚することなく生涯を終える者も少なからずいた」 高木正道『近世ヨーロッパの人口動態(1500~1800年) 』 https://t.co/riX9DXmBzs
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
全米アカデミーは約8割が連邦政府機関からの支出(1億6000万ドル)。 英王立協会は55%(2587万ポンド)が国費。 https://t.co/vakjGdwrDN 割合の差こそあれ、ほぼ全てのアカデミーが政府から支援を受けている。 https://t.co/AHLEU4t43K https://t.co/7gRMdqcRKL https://t.co/EcEnd2HfCl
13
0
0
0
OA
日本学術会議第92回総会 (臨時) 報告 新局面を迎えた日本学術会議
次の記事では、1984年の第三次改正時の経緯に、やや批判的に言及されている。ただ正面切って反対の論陣を張った感じではなさそう。/ 日本学術会議広報委員会「日本学術会議第92回総会 (臨時) 報告 新局面を迎えた日本学術会議」農業土木学会誌 1984年 52巻3号 https://t.co/1RwPYsn7Q0
12
0
0
0
OA
日本学術会議の改革について
さらに補足。1984年の日本学術会議法の第三次改正は1983年に一度試みられたものの、反対が強く一度見送られていた様子。次を参照。/ 伊豆 利彦「日本学術会議の改革について」日本文学 1983年 32巻7号 https://t.co/NUx4VftYJ5
42
0
0
0
OA
日本学術会議法の一部を改正する法律について
補足その2。登録学術団体推薦を外した第4次改正についてはこちらの解説を参照。「独立性を保ち十分にその機能を発揮」できるよう求めた附帯決議なども紹介されている。/ 日本学術会議改革法案準備室「日本学術会議法の一部を改正する法律について」学術の動向 2004年 9巻6号 https://t.co/BShCXGpbWA
24
0
0
0
OA
福祉国家と平等をめぐる政治 20世紀的前提の転換
ちなみに、長生きのリスクを社会保障がサポートしてたのに、現在は若い人にリスクが寄っているから貧困率が拡大している、家族による非公的な支援の枠組みも弱まっている、というのは日本の分析だけでなく、先進諸国どこも似た状況です。高齢者以外の貧困率が悪化傾向。 https://t.co/uKUvxfeeaL
55
0
0
0
OA
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)
匿名RT2: これね https://t.co/hTa9XYJAia
14
0
0
0
OA
新聞の選挙情勢報道の分析 : 第44回総選挙を事例として
最近はこんな文献もある٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 飯田良明 著「新聞の選挙情勢報道の分析」 https://t.co/LDUBBk2GUi
フォロー(231ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(413ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)