HKmoviefan (@HKmoviefan)

投稿一覧(最新100件)

RT @yukishi19521227: 興味深い論文 知っている映画がたくさん出てくる! 香港の新派武侠映画における日本映画の影響とその後の新たな発展 -武侠映画におけるワイヤーアクションに見る技術の吸収と改良- 著・鄺 知硯 https://t.co/oE6xtxj6NB
RT @yukishi19521227: スクリーンの中の粤劇 『乾旦路』から眺める香港粤劇映画史 道上知弘氏による論文 シェアしたままで改めて読んでみた 粤劇の歴史や発展、香港映画への影響で15ページの終わりから詠春拳やドラ息子カンフーも引用されている 台湾の比較もあり大…
RT @raizou5th: 矢田部良吉は東京高等女学校校長を免職となった頃、他の官職も辞して植物学に専念する。そして『植物学雑誌』(4巻44号)「A few Words of Explanation to European Botanists」(泰西植物学諸氏に告ぐ)で欧米の…
RT @raizou5th: 今日登場した藤丸次郎(モデルは田中延次郎)の論文は、以下のものをモデルとしています。実際の論文も、日本人として初めて変形菌(粘菌)を論じたものとなりました。#朝ドラらんまん 『植物学雑誌』(1888) 2巻18号 p.154-163「一種ノ變形菌[…
RT @kumaboh: @jajamaru188 @sophieleehk 仰る通りかと。下のサイトに 《もう日本にはない文化屋雑貨店は,長谷川に縁が深い香港で脈々と息づいている。日本の文化服飾学院でファッションについて学んでいた香港出身のレックス・コーもまた,内田と同様に…

17 0 0 0 OA 雜録

RT @kuniaki_shimbo: #ムジナモ 報告 1) 植物学雑誌, 1890, 4(40), p.235-236 発見の報告、矢田部教授への謝辞あり (下図) https://t.co/ferzU8FqXM 2) 同, p.425 和名付与、花に言及 https://…
RT @kuniaki_shimbo: #ムジナモ 報告 1) 植物学雑誌, 1890, 4(40), p.235-236 発見の報告、矢田部教授への謝辞あり (下図) https://t.co/ferzU8FqXM 2) 同, p.425 和名付与、花に言及 https://…

22 0 0 0 OA 雜録

RT @kuniaki_shimbo: #ムジナモ 報告 1) 植物学雑誌, 1890, 4(40), p.235-236 発見の報告、矢田部教授への謝辞あり (下図) https://t.co/ferzU8FqXM 2) 同, p.425 和名付与、花に言及 https://…
RT @raizou5th: 牧野富太郎の描いたムジナモの図。 #朝ドラらんまん 『植物学雑誌』1893年7巻80号 p. 285-286より引用 https://t.co/tJhDaPkfZY https://t.co/s2DBx4J0iG
RT @raizou5th: ヤマトグサ【Theligonum japonica Okubo et Makino】 アカネ科ヤマトグサ属。明治17(1884)年牧野富太郎により現在の高知県仁淀川町で採集され、明治20年『植物学雑誌』第1巻9号で「セリゴナム一種丿發見」を発表、明…
RT @morinoshita03: どうしても書きたくてはじめて書いたマンガについての文章が公開されました。「女たちの声 : 「その女、ジルバ」、「乙嫁語り」、「大奥」にみる女性の歴史の表象」(『明星大学研究紀要. 人文学部・日本文化学科』31 https://t.co/7x…
RT @hotaka_tsukada: 幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @jfkrbj: @HKmoviefan 甲南女子大学の「中国語教育の比較文化論 : 香港とシンガポールを例として」に孫文は北京語を話せなかったので李鴻章に見下された(w)とありました。この論文はおもしろそうです。https://t.co/5c33cYkxfW

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @chiyochiyo_syr: ❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
RT @hsiang_dien: 『香港人の民族意識にとっての「日本」 』にも同様の記述があるのですぐ読みたい方はこちらをどうぞhttps://t.co/S7QaARNl6z
RT @konamih: @komako77296763 甘酒は100mLに約25gものブドウ糖を含むという分析があります。食後に血糖値(血中のブドウ糖量)がピーク的に上がる糖質スパイクは糖尿病の原因で,糖質制限が最近言われてますね。白米でさえ避けたいのにもろブドウ糖ですからて…
こちらの研究は朝鮮半島に重点を置いておられたようだ…。しかも朝鮮では死刑判決が下されたことも1件有ったのか… https://t.co/xkxLPA5t2N
RT @YSD0118: @Manchee902 @chieko_hk @katsugatsuk 見つけました! 客家と本地 : 香港新界農村部におけるエスニシティの一側面 https://t.co/Rs4wa8Yewy https://t.co/2daqTVauWy
RT @terry_mora: 広東語語気助詞試稿 1958年の文献ですって。 https://t.co/JVkE4L4YB8

2 0 0 0 惑郷の人

RT @changpian: 最近拙訳の『惑郷の人』についての話題が途絶えていますが、久しぶりにCinii Booksを検索すると、大学図書館の所蔵が10館に増えていました。面白い小説なので、ぜひ皆様に読んでほしいと思いますし、もっと多くの図書館に入ってほしいと思います。htt…
RT @yoshiful_saney: CiNii 論文 -  明治期初頭における電信網構築の基盤 https://t.co/U7ZbV83bDo #CiNii #nhk #西郷どん #せごどん #segodon
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @DanielKahl: 拡散希望:研究報告・福島県民3万人以上WBC検査で内部被曝を測ったら、予想より低い。(三春の子100%不検出、等) 英語の専門研究報告だが、関心のある外国の友達にどうぞ:http://t.co/Okumbl6Nq5 F-Residents ...

お気に入り一覧(最新100件)

興味深い論文 知っている映画がたくさん出てくる! 香港の新派武侠映画における日本映画の影響とその後の新たな発展 -武侠映画におけるワイヤーアクションに見る技術の吸収と改良- 著・鄺 知硯 https://t.co/oE6xtxj6NB
スクリーンの中の粤劇 『乾旦路』から眺める香港粤劇映画史 道上知弘氏による論文 シェアしたままで改めて読んでみた 粤劇の歴史や発展、香港映画への影響で15ページの終わりから詠春拳やドラ息子カンフーも引用されている 台湾の比較もあり大変興味深い https://t.co/5Vm3FAV0Hw
矢田部良吉は東京高等女学校校長を免職となった頃、他の官職も辞して植物学に専念する。そして『植物学雑誌』(4巻44号)「A few Words of Explanation to European Botanists」(泰西植物学諸氏に告ぐ)で欧米の研究者に頼らない日本の植物学の独立を宣言した。#朝ドラらんまん  https://t.co/3FXRbalSc7
@jajamaru188 @sophieleehk 仰る通りかと。下のサイトに 《もう日本にはない文化屋雑貨店は,長谷川に縁が深い香港で脈々と息づいている。日本の文化服飾学院でファッションについて学んでいた香港出身のレックス・コーもまた,内田と同様に長谷川に魅せられた若者であった。コーが2008年に(後略)》 https://t.co/xpzN5bX1vi
牧野富太郎の描いたムジナモの図。 #朝ドラらんまん 『植物学雑誌』1893年7巻80号 p. 285-286より引用 https://t.co/tJhDaPkfZY https://t.co/s2DBx4J0iG
田中延次郎(藤丸次郎のモデル)は、日本人として初めて変形菌(粘菌)の論文を発表している。#朝ドラらんまん 『植物学雑誌』(1888) 2巻17号 p.143-147 雑録「一種ノ變形菌ノ生存期限」 https://t.co/D4H8gd5nte 2巻18号 p.154-163「一種ノ變形菌[PHYSARUM SP.]ノ 發生實驗記」 https://t.co/POtvXXBmSD

29 0 0 0 OA 雜録

田中延次郎(藤丸次郎のモデル)は、日本人として初めて変形菌(粘菌)の論文を発表している。#朝ドラらんまん 『植物学雑誌』(1888) 2巻17号 p.143-147 雑録「一種ノ變形菌ノ生存期限」 https://t.co/D4H8gd5nte 2巻18号 p.154-163「一種ノ變形菌[PHYSARUM SP.]ノ 發生實驗記」 https://t.co/POtvXXBmSD
ヤマトグサ【Theligonum japonica Okubo et Makino】 アカネ科ヤマトグサ属。明治17(1884)年牧野富太郎により現在の高知県仁淀川町で採集され、明治20年『植物学雑誌』第1巻9号で「セリゴナム一種丿發見」を発表、明治22年同誌第3巻23号で命名した。 https://t.co/1Bdtj7L13f #朝ドラらんまん
あの時代の台湾に、広東語母語話者がどのようなわけでいたのか?という問題が残った。それに回答を与えているわけではないが、『悲情城市』と言語の関係について、この論文が勉強になった。 https://t.co/VacVsEs97o
どうしても書きたくてはじめて書いたマンガについての文章が公開されました。「女たちの声 : 「その女、ジルバ」、「乙嫁語り」、「大奥」にみる女性の歴史の表象」(『明星大学研究紀要. 人文学部・日本文化学科』31 https://t.co/7xO49qVtUF)。主題は声をいかに描くか。ご笑覧いただければ幸いです
自己評価の作文というイヤ仕事のためにエゴサ中、『アジア教育』に拙著の書評が掲載されていたのを発見。ありがとうございます☺️ https://t.co/gwvAR0FqEP
幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
@HKmoviefan 甲南女子大学の「中国語教育の比較文化論 : 香港とシンガポールを例として」に孫文は北京語を話せなかったので李鴻章に見下された(w)とありました。この論文はおもしろそうです。https://t.co/5c33cYkxfW

2391 0 0 0 OA 雪華図説

❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
『香港人の民族意識にとっての「日本」 』にも同様の記述があるのですぐ読みたい方はこちらをどうぞhttps://t.co/S7QaARNl6z
@komako77296763 甘酒は100mLに約25gものブドウ糖を含むという分析があります。食後に血糖値(血中のブドウ糖量)がピーク的に上がる糖質スパイクは糖尿病の原因で,糖質制限が最近言われてますね。白米でさえ避けたいのにもろブドウ糖ですからてきめんです。 https://t.co/rdSWzvgJhr
広東語語気助詞試稿 1958年の文献ですって。 https://t.co/JVkE4L4YB8

2 0 0 0 惑郷の人

最近拙訳の『惑郷の人』についての話題が途絶えていますが、久しぶりにCinii Booksを検索すると、大学図書館の所蔵が10館に増えていました。面白い小説なので、ぜひ皆様に読んでほしいと思いますし、もっと多くの図書館に入ってほしいと思います。https://t.co/UfsncGGt6a
CiNii 論文 -  明治期初頭における電信網構築の基盤 https://t.co/U7ZbV83bDo #CiNii #nhk #西郷どん #せごどん #segodon

122 0 0 0 OA たんぽぽの目

村岡花子、『タンポポの目』、国会図書館近代デジタルライブラリー http://t.co/nJe4ehjknN #花子とアン

122 0 0 0 OA たんぽぽの目

村岡花子、『タンポポの目』、国会図書館近代デジタルライブラリー http://t.co/nJe4ehjknN #花子とアン

フォロー(609ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3894ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)