Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Hoff Klein
Hoff Klein (
@HoffKlein1
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
関東の大木式・東北の加曽利E式土器
@VrJQQQDQJKmiLzY @YoshiHR2 なんとかあの子の学会デビューを願います。 この文献面白かったです。 ご存じでしたら失礼しました。 https://t.co/0Wh2jt6L2Q
お気に入り一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
弥生時代の開始年代 ―AMS-炭素14年代測定による高精度年代体系の構築―
オメガマンは韓国最古の稲は「松菊里遺跡(紀元前850年頃)」と言っていたけど、↓によると漁隠遺跡からは突帯文土器と炭化米が出土しており1260~960calBCで日本より古い。 総合研究大学院大学 2005 弥生時代の開始年代 ―AMS -炭素14年代測定による高精度年代体系の構築― https://t.co/6Uwk28is6V https://t.co/NErlF5YzGW
7
0
0
0
OA
菅江真澄が描いた「縄文土器」と「土偶」
菅江真澄は蓑虫山人の大先輩。 これ、弘前大学から↓の論文が出ていましたね。 菅江真澄が描いた「縄文土器」と「土偶」 https://t.co/1jJpW9V8Za https://t.co/5o3low4r6S
4
0
0
0
OA
亀ヶ岡文化を中心としたベンガラ生産の復元
念のために検索してみた。やはりありませんね。(1️⃣2️⃣)最新情報というから未だ未登録なのかも知れませんが。 縄文時代の鉄成分の利用というと鉄器や鉄製品では無く、ベンガラの生成になるかな?(↓リンク、3️⃣) 亀ヶ岡文化を中心としたベンガラ生産の復元 https://t.co/Q2iWmN1vZ9 https://t.co/h0hkKF0iVF https://t.co/mwM33ifirO
10
0
0
0
擦文文化からアイヌ文化への雑穀農耕の継続性
@6PikmtAdbqz02Ux 擦文文化からアイヌ文化への雑穀農耕の継続性 https://t.co/VATxr2E2v4
1
0
0
0
OA
先史時代の色彩
@in_front @polieco_arche @VrJQQQDQJKmiLzY 赤はベンガラか水銀朱(辰砂)になるかと。東北はベンガラが多いようです。現代の黒漆は鉄錆(第一酸化鉄)を抹茶で煮込んでタンニン酸と反応させて黒くするみたいですが、↓の論文曰く、縄文時代は木炭粉のようです。 先史時代の色彩 https://t.co/n9ckdTri5l https://t.co/YH8ClKIBiY
30
0
0
0
OA
Domestication of azuki bean and soybean in Japan: From the insight of archeological and molecular evidence
アズキとダイズの栽培化はユーラシア東部大陸部よりも日本列島の方が早かったとの研究。 https://t.co/91dIuM92Xb ヒョウタンやウリやアサやゴボウやエゴマやダイズなどの縄文時代の栽培化の可能性は以前から指摘されていましたが、疑問視する見解や縄文時代の植物栽培は嗜好品的との指摘もあります。
1
0
0
0
OA
国史跡山王囲遺跡の研究 Ⅲ 土器編 1(西区Ⅲ層・Ⅳ上層出土土器編)
土器編がリリースされていました。こんなヘンテコりんの土器(1⃣~4⃣)も掲載されていました。
4
0
0
0
OA
阿武隈川上流域における縄文中期から後期への集落変化(第Ⅱ部 縄文時代中期における定住の実態)
ちなみに敷石住居の発生は特定の地域に限定的ですね(画像)。これを見ても前方後円墳に繋がっていないことは明白です。
7
0
0
0
OA
大殿祭にみる忌部の祭儀実践 : 木鎮め祭儀と屋船命(<特集>古代文学における<環境>)
論文を調べてると、樹木が木材化に激しく抵抗するとか書いてるものがあります。 「大殿祭にみる忌部の祭儀実践 : 木鎮め祭儀と屋船命」https://t.co/xJMkUuRPfW
39
0
0
0
中・近世アイヌ民族の農耕活動の実態について-発掘された畠跡と種子をもとにして-
擦文期から連続していたアイヌの農耕技術が、急速に衰退した原因はシャクシャインの戦い後の刀狩、松前藩の禁農政策にあるとされています。 https://t.co/HbtWaTwR7j
11
0
0
0
OA
『東アジア騎馬文化受容過程の研究』
「東アジア騎馬文化受容過程の研究」 桃崎祐輔(福岡大学教授)の博士論文を専修大学トリポジで公開。 東アジアの騎馬文化の発展から日本における騎馬文化の受容まで。 桃崎博士のライフワーク。 1Gあるのでパソコンでのダウンロードをおすすめします。 書籍も販売中。 https://t.co/XSkuZZyo1I https://t.co/WZPczWtk6Z
3
0
0
0
OA
日本古代移配俘囚・夷俘に関する考古学的研究
「移転」ではなく「強制移住」ですね。画像は以下リンクより。 日本古代移配俘囚・夷俘に関する考古学的研究 https://t.co/JAisFY5vpH https://t.co/kP5WX9i7r4 https://t.co/C5Gbejxzmf
1
0
0
0
OA
『銀河鉄道の夜』の「ケンタウル祭」
岩大のレポジトリを掘っていたら、こんな論文を見つけました。「ケンタウル祭」は花巻方面の旧盆行事の描写だったのかも。
1
0
0
0
OA
下総我孫子町子ノ神の古墳
#はにツイ 60 千葉県我孫子市 島久別荘跡出土の埴輪 別荘地と子ノ神古墳群のツイートが続き、ふと、思い出して報文を見返すと、この埴輪
11
0
0
0
OA
鍋被り葬考 : その系譜と葬法上の意味合い
この遺跡からは様々な移入品も出土。 1⃣2⃣オホーツク式土器: 1点出土 3⃣内耳鉄鍋/須恵器: 鉄鍋はアイヌ文化期の墓から出土。↓リンクの鍋被り葬法と同じものか? 4⃣ガラス玉/骨角器/富壽神寶銭: 銭と須恵器は秋田からの移入品か 鍋被り葬考: その系譜と葬法上の意味合い https://t.co/koQ0uJN0c8 https://t.co/dgDQu7NiOw
1
0
0
0
OA
尾張・三河の古墳時代港津遺跡とその評価
こちらも参考になるでしょうか
4
0
0
0
OA
日本天隕石概説其一
1⃣2⃣ ツチクジラのつっちい 3⃣ 巨大オオシャコガイ 4⃣ 気仙隕石の破片:この隕石は↓で報告のもの? 日本天隕石概説其一 https://t.co/dvMejefAn3 #陸前高田市立博物館 https://t.co/d0mRwAd3Xa
5
0
0
0
OA
陸前桃生郡前谷地村及附近の石器時代遺跡に於ける坪井理科大學教授の調査
展示品の中に坪井正五郎が発掘したと思われる土偶を発見‼️ 1⃣多分、この土偶か?両腕は後年に破損? 2⃣↓リンクに掲載の土偶の図 3⃣坪井正五郎の宝ヶ峯命名の書 4⃣坪井正五郎(大泉洋ではありません) 陸前桃生郡前谷地村及附近の石器時代遺跡に於ける坪井理科大學教授の調査 https://t.co/q2t7qGCtfm https://t.co/dUWX9xYspP
4
0
0
0
OA
人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補)
随分前に見学したこの土器も人面装飾付でした。 https://t.co/hLkZfVFthy 人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補) https://t.co/OzsDYOxKoT #いわき市考古資料館 https://t.co/uMPz3dlyeR
4
0
0
0
OA
人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補)
訪問時には気が付きませんでしたが、この土器も人面装飾付きでした。
5
0
0
0
OA
人面・土偶装飾付土器の基礎的研究
@TORUSuzuki10 @jomonzine @jomondoki_2 掲載の4例は画像の通り。出産紋土器の把手に付く縄文のビーナス顔の装飾はありませんでした。 人面・土偶装飾付土器の基礎的研究 https://t.co/41lFsjiEQ2 https://t.co/dHtnUV56GE
5
0
0
0
OA
人面・土偶装飾付土器の基礎的研究
@TORUSuzuki10 @jomonzine @jomondoki_2 画像のみで判断するのもなんですから、↓リンクの研究論文を当たってみました。茨城県産人面・土偶装飾付土器は4例が掲載されていました。 人面・土偶装飾付土器の基礎的研究 https://t.co/41lFsjiEQ2 https://t.co/s1EWzg349U
23
0
0
0
OA
亀ヶ岡文化雑考集 : 付・研究報告索引
そして、大洞C1式赤彩大型浅鉢。この浅鉢は下記図録P61に掲載されており(4⃣)、やっと生で拝むことができました。 亀ヶ岡文化雑考集 : 付・研究報告索引 https://t.co/CFGU3Ne78K #毛利総七郎・遠藤源七の考古コレクション #石巻市博物館 https://t.co/ncwhdd8PXp
2
0
0
0
OA
十二山ノ神の信仰と祖霊観(中)
@HoffKlein1 あと、↓も参考になるかと。
2
0
0
0
OA
十二山ノ神の信仰と祖霊観(上)
@HoffKlein1 あと、↓も参考になるかと。
3
0
0
0
OA
十二山ノ神の信仰と祖霊観(拾遺)
@HoffKlein1 あと、↓も参考になるかと。
3
0
0
0
OA
十二山ノ神の信仰と祖霊観(下)
@HoffKlein1 あと、↓も参考になるかと。
3
0
0
0
OA
石屋の祀る山の神・再考 : 祭祀の実態と篤い信仰への疑問
@HoffKlein1 ホフさん、こんばんは。本件は↓の論文からの引用ですね。
6
0
0
0
OA
木魂をめぐる祭儀と信仰 : 高知県、物部村の場合
@HoffKlein1 ホフさん、こんばんは。本件は↓の論文からの引用ですね。
2
0
0
0
OA
考古資料の偽造と誤断
@jomonzine 伝茨城県出土は微妙なモノが多いみたいです。
5
0
0
0
OA
人面・土偶装飾付土器の基礎的研究
@HoffKlein1 @in_front 画像の辺りの人面把手でしょうか? 人面・土偶装飾付土器の基礎的研究 https://t.co/41lFsjAO4a 人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補) https://t.co/OzsDYOgHmT 人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補2) https://t.co/454lI25haI https://t.co/7Hh9zIjkHY
4
0
0
0
OA
人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補)
@HoffKlein1 @in_front 画像の辺りの人面把手でしょうか? 人面・土偶装飾付土器の基礎的研究 https://t.co/41lFsjAO4a 人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補) https://t.co/OzsDYOgHmT 人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補2) https://t.co/454lI25haI https://t.co/7Hh9zIjkHY
2
0
0
0
OA
人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補2)
@HoffKlein1 @in_front 画像の辺りの人面把手でしょうか? 人面・土偶装飾付土器の基礎的研究 https://t.co/41lFsjAO4a 人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補) https://t.co/OzsDYOgHmT 人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補2) https://t.co/454lI25haI https://t.co/7Hh9zIjkHY
5
0
0
0
OA
目のフォークロア : 兆・応・禁・呪のひとつの基盤
@HoffKlein1 @in_front 了解しました。 玉抱き三叉紋について考えていたら、指紋もあるけど目のほうが近いかも?と閃きました。↓の研究紀要がちょっと役に立つかもです。「片目とは祈願を込められ、それを成就するプロセスにあることを示している」は成程と感じました。
1
0
0
0
OA
新分類法に依る拇指指紋の研究
@in_front @HoffKlein1 お邪魔します。拇指の指紋紋様に関する面白そうな論文を見つけました。玉抱き三叉紋のルーツかも
3
0
0
0
OA
日本古代移配俘囚・夷俘に関する考古学的研究
@tekkenoyaji
1
0
0
0
OA
国史跡山王囲遺跡の研究 Ⅱ 石器・石製品・土製品・骨角器編
石製品や土製品の報告書もあります。土器編は無いのかな? ***** 国史跡山王囲遺跡の研究 Ⅱ 石器・石製品・土製品・骨角器編 https://t.co/PrTEMLdLwf https://t.co/KSp0MxpXrE
3
0
0
0
OA
国史跡山王囲遺跡の研究 Ⅰ 漆器編
#北小松遺跡 と同時期の遺跡がお隣の栗原市一迫にある #山王囲遺跡 。素晴らしい漆器製品が多数出土した遺跡ですが、知名度はあまり高くないような。
フォロー(129ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(130ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)