Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Kazuto Suzuki
Kazuto Suzuki (
@KS_1013
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
494
0
0
0
OA
ある商店街におけるゴミ捨て行動への介入の試み
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
12
0
0
0
OA
主権と資本 ―グローバル市場で国家はどこまで自律性を維持出来るのか
ギリシャ危機についてはこちらの論文に書きました。 主権と資本:グローバル市場で国家はどこまで自律性を維持出来るのか https://t.co/DdymGu8blx https://t.co/6pvWTdJQl3
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
255
0
0
0
OA
公開講演 ヲカシの系譜
RT @coda_1984: 興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
57
0
0
0
OA
アメリカ外交の規範的性格-自然的自由主義と工学的世界観-
RT @hkobayashi0823: イラク戦争開戦から20年にあたっての中山先生のコメントが聞きたいけど叶わないので、この論文を読み返した。自分なんかが言うのは偉そうだけど、本当に良い論文だと思う。 中山俊宏 「アメリカ外交の規範的性格―自然的自由主義と工学的世界観」 【…
RT @NDLJP_en: Happy New Year! How did you spend the New Year holiday? This picture depicts how people celebrated the new year in the Edo pe…
545
0
0
0
OA
南総里見八犬伝 9輯98巻
RT @hashimoto_tokyo: ちなみに曲亭馬琴『里見八犬伝』の表紙・挿絵は柳川重信(北斎の義理の息子)が描いてるんだけど、そんなにたくさん犬は出てこないよね……。南総里見八犬伝 9輯98巻. 第三輯巻一(国立国会図書館デジタルコレクション)https://t.co/…
138
0
0
0
ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒 ――NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交――
RT @takumi_itabashi: 拙稿「ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒―NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交」(『国際政治』200号、2020年)がフリーアクセスとなりました。これを書いたときには、まさかここまで注目が集まる話になるとは思っておりませんでした…
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
RT @Mulboyne: From the National Diet Library Collection: the 1900 appearance of「さんたくろう」. https://t.co/PYZBstlvIF https://t.co/IHxSmnDSqV
50
0
0
0
OA
宇宙科学研究所の歴史に関する調査報告: 理学と工学の連携の系譜
RT @Kedrskie: JAXAリポジトリに「宇宙科学研究所の歴史に関する調査報告: 理学と工学の連携の系譜 」なる、今年3月発行の資料が掲載されてた。 https://t.co/P1VPoKHV47 単なる研究所史だけでなく、各プロジェクトに関わった教育機関の関与の割合や…
13
0
0
0
OA
日米同盟における国際法規範の役割に関する学際研究
私も研究分担者になっている、こちらの科研費プロジェクトでは、日米での国際法上の概念や規範の整理をしようと試みています。 https://t.co/fb7YvQWhCR https://t.co/5mI0jZjNSa
407
0
0
0
OA
「民度」: 和製漢語としての可能性
RT @shinjiasada02: 日本でのこの言葉の使われ方については、以下の論文をどうぞ。 陳贇「『民度』――和製漢語としての可能性」『関西大学東西学術研究所紀要』第45輯、2012年4月 https://t.co/aK7WYrMhZF
396
0
0
0
豊臣家京都新城ー武家地の建築 : 近世都市図屏風の建築的研究-洛中洛外図・その6-
RT @chang_ume: 「京都新城」がついに出た!大発見!石垣・堀も保存されるそうで何よりです。参考→内藤昌・湯浅耕三1972「豊臣家京都新城ー武家地の建築 : 近世都市図屏風の建築的研究-洛中洛外図・その6」『大会学術講演梗概集. 計画系』47(https://t.co…
1
0
0
0
国際協力体制の歴史的ダイナミズム:制度主義と「政策論理」アプローチの接合--欧州宇宙政策を例にとって
@goza_u1 私の博士論文を日本語にまとめた論文はこちらです。 https://t.co/plqWj5I97K またこちらの本に所収されている論文でもその後の展開を踏まえて書いています。 https://t.co/IC9A8RUz1D
53
0
0
0
OA
トランプ政権の発足とイラン・米国関係の今後
RT @chutoislam: カーブース国王といえば、サウジ・イラン間で中立を保ち、イランとの太いパイプを持った、かつ欧米に敵対的でない立場からの、米イランの仲介外交で知られる。【2011年以降のケリー国務長官による交渉過程では上述のオマーンのチャンネルが重要な役割を果たした…
62
0
0
0
日中関係「改善」への問い (特集 インド太平洋の政治力学)
RT @MValdegamas: 川島先生は一年前の論文でも、日本政府は「2008年」の状態に戻すのをニューノーマルだと思っているが、中国政府は「2012年」以後の尖閣に侵入しまくり、挑発しまくりの状態がニューノーマルだと思ってるぞ、それでええのかと問題提起してましたが、ますま…
447
0
0
0
タピオカに就て
RT @shoemaker_levy: CiNii収録の最古のタピオカ論文(1925年) https://t.co/bbKV5BiLbF https://t.co/BDKssgZHpn
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @Ryosuke_Nishida: 厳しい数字…→「60年代から70年代の頃は博士課程修了後1~2年で大学教員になれたということである。90年代の初頭にはもうすでに3人に2人は大学教員のポストに就けない状況であった(中略)(引用者補足、09年度)人文科学系の博士課程生は約…
6844
0
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
RT @rei_ktrg: @ka_zuan 論文が出てますね https://t.co/g6D9PQIh4Y
15
0
0
0
Technology applications in design of commercial aircraft : from materials and processes to manufacturing and operations
東京理科大学では論文博士なので、実際は大学に通っていたわけではなく、学位を取得したのもボーイングのCEOになった後の1997年ですし、論文も過去に執筆したエッセイや演説などを含むものだったからだと思われます。彼の博士論文は国立国会図書館に入っています。 https://t.co/xRsQ9fTJNT https://t.co/b1EOBQppeH
35
0
0
0
OA
ワッハーブ派の政治理念と国家原理
RT @HASSANKONAKATA: 「ワッハーブ派」が他称、蔑称であり、分析概念として定義が必要なのは確かだが、例えば「サウド王家の支配の正当性を認めるサラフィー主義の一派」のように定義可能。詳しくは拙稿 https://t.co/Tbu6iiiHwT など参照。 http…
67
0
0
0
OA
「ネ申Excel」問題
RT @chutoislam: 2013年に出た「「ネ申Excel」問題」論文。https://t.co/ZOtpRjKDcX
2
0
0
0
OA
GPSによる宇宙機の誘導制御-ETS-VII自動ランデブ・ドッキング
人工衛星でもGPSで位置情報を取得し制御しているものは多数あります。主に低軌道の宇宙物体ですが。 https://t.co/xI4sTmtKIb https://t.co/pUQRsmln8z
9
0
0
0
IR
イギリス政府とルクセンブルクの中立化:第三次ダービ内閣とイギリス不干渉外交の維持
RT @victoria1819: @takumi_itabashi そうかぁ・・・1867年のロンドン条約150周年ということでにぎわっているのね。これについては・・・「イギリス政府とルクセンブルクの中立化」『紀尾井史学』16号を見てみてね。https://t.co/1yKU…
13
0
0
0
ビスマルクとルクセンブルク問題
RT @takumi_itabashi: 歴史博物館にツッコミをいれながら回るのが趣味だけど、今回は事前勉強が全く足りてなかった。たとえば、飯田さんの論文とか読み直してくればよかった。 飯田洋介(2013)「ビスマルクとルクセンブルク問題」『史学研究』281号。 https:/…
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
272
0
0
0
動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達
RT @kaneda_junko: (RT)「動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達」やばいこの科研費研究、420万円かけて3年間続けられる予定だ…すげえ読みてえ… https://t.co/43YbK4VFWN
28
0
0
0
IR
イタリア・ファシズムと反ユダヤ主義・人種主義(1) : グローバル化時代の新しいレイシズムの分析のために
RT @takumi_itabashi: イタリア・ファシズムと反ユダヤ主義については、日本語だと高橋進先生の文献かな。たとえば、高橋進(2012)「イタリア・ファシズムと反ユダヤ主義・人種主義(1)」『龍谷法学』44(4)。機関リポジトリからDL可能。https://t.co…
49
0
0
0
OA
連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(1)
RT @MValdegamas: リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https…
50
0
0
0
OA
古典的国際法学との対照における国際政治学的思考の特質
RT @MValdegamas: リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https…
29
0
0
0
IR
植民地期ナミビアでの大虐殺に関する対独補償要求
RT @takumi_itabashi: 最近の論考がウェブで読むことができた。便利な時代である。永原陽子(2016)「植民地期ナミビアでの大虐殺に関する対独補償要求」『アフリカレポート』54 https://t.co/tDpXdkReQX
23
0
0
0
IR
植民地期ナミビアでの大虐殺に関する対独補償要求
RT @takumi_itabashi: 最近の論考がウェブで読むことができた。便利な時代である。永原陽子(2016)「植民地期ナミビアでの大虐殺に関する対独補償要求」『アフリカレポート』54 https://t.co/tDpXdkReQX
17
0
0
0
IR
国境をめぐる国際紛争 : 冷戦期の西ドイツとポーランドを事例として (特集 学生と市民のための公開講座『法律学と政治学の最前線(フロント・ライン)』(1)) -- (第一回『 国家とは何か、国境とは何か : 国際法と国際政治から考える』)
RT @takumi_itabashi: ブラントの「跪き」に象徴される冷戦期の西独=ポーランド関係については、妹尾哲志さんが一般向けの講座で最近お話ししたものがPDFで読めます。 「国境をめぐる国際紛争:冷戦期の西ドイツとポーランドを事例として」『専修大学法学研究所所報』ht…
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
48
0
0
0
IR
キャメロン政権とヨーロッパ統合 : イギリスはEUから離脱するのか (平成二五年度慶應法学会シンポジウム EUの政治・経済秩序)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? キャメロン政権とヨーロッパ統合 : イギリスはEUから離脱するのか (平成二五年度慶應法学会シンポジウム EUの政治・経済秩序)(細谷 雄一),2014 https://t.co/1luBtk0NlM
27
0
0
0
OA
ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル平和賞と日本:吉田茂元首相の推薦をめぐる1965年の秘密工作とその帰結
RT @MValdegamas: 吉武信彦「ノーベル賞の国際政治学―ノーベル平和賞と日本 吉田茂元首相の推薦をめぐる1965年の秘密工作とその帰結」『地域政策研究(高碕経済大学)』18:4(2016年3月)https://t.co/L2Aju5EFFA を読み終えました。半ば史…
2
0
0
0
OA
<論文>宇宙開発世論の分析 : イメージ, 死亡事故後の対応, 有人か無人か
社会学的な調査に基づく宇宙開発イメージの論文。立花隆の問題設定である「日本は有人宇宙飛行が出来ないのは死亡リスクを受け止められないからだ」という(あまり根拠のない)命題に取り組んでいる。 https://t.co/Vj1E3lcfhw
1300
0
0
0
OA
Whole-body counter surveys of over 2700 babies and small children in and around Fukushima Prefecture 33 to 49 months after the Fukushima Daiichi NPP accident
RT @hayano: もちろん.全世界に向けて英語で.https://t.co/qT5tLLAFXu とか https://t.co/56COSg5DAo とか.他にもたくさん. @wacag1: @kikumaco その際のデータなど公表されていますか?。
1245
0
0
0
OA
Internal radiocesium contamination of adults and children in Fukushima 7 to 20 months after the Fukushima NPP accident as measured by extensive whole-body-counter surveys
RT @hayano: もちろん.全世界に向けて英語で.https://t.co/qT5tLLAFXu とか https://t.co/56COSg5DAo とか.他にもたくさん. @wacag1: @kikumaco その際のデータなど公表されていますか?。
1410
0
0
0
コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
1
0
0
0
OA
国際機関の人事制度
@boreford 私は国連と契約した個人という立場だったので、国連職員とは仕組みが少し違うのですが、国連職員の場合、所在地政府には納税しないが、組織内に職員課徴金があり、出身国に払い戻す制度があるみたいですね。 https://t.co/1j2BjR00ff
442
0
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @Osayadon: CiNii 論文 - 「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 http://t.co/TiwMvTh1vr すごいタグを見た http://t.co/arr26fS4XM
238
0
0
0
OA
ゴム技術者のための入門講座〔III〕わかりやすいゴムの物性(12)
RT @ichimiyar: 酸素と窒素ではゴムの透過率に有意な差があるようです。https://t.co/jr7pV74rSJ RT @hirokagi 店員さんの説明では窒素の方が空気よりも粒子が大きいのでタイヤから抜けにくいとのこと。迷わずお断りした。(ちなみに窒素も酸…
15
0
0
0
対談 漂流前夜 日米同盟の命運を徹底検証する (次の10年、警告のシナリオ 特集 日はまた沈むのか--米中「同盟」の狭間に消える日本)
RT @MValdegamas: 岡崎久彦といえば方向性は違えどかわいがられた部下である孫崎享のコメントが期待されるところなのですが、この二人が五年前、日米同盟に関して対談したことがあって、本当に色々ヤバかった。「対談 漂流前夜 日米同盟の命運を徹底検証する」http://t.…
72
0
0
0
フランス基本単語の記憶法についての一試論
RT @tinouye: うわ、すごいw 見てびっくり!w “@nooyosh: なにこれ 松岡直「フランス基本単語の記憶法についての一試論」高岡法科大学紀要 22, 19-110, 2011-03 http://t.co/7IaIynLleM http://t.co/5Im…
661
0
0
0
OA
ファーマコゲノミクス利用の難治性C型慢性肝炎治療の最適化
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
1
0
0
0
「ボーダーフル」な世界で生まれる「ボーダーレス」な現象--欧州統合における「実態としての国境」と「制度としての国境」 (ボーダースタディーズの胎動)
承前)というようなことをかつて『国際政治』という雑誌に書きました。もしご興味があればご笑覧いただけると幸いです。 http://t.co/9eTJdGV6po @snezu
746
0
0
0
IR
恋愛における告白の成否の規定因に関する研究
RT @SfumatoAMR: 読んでしまった。真面目な論文だった。20年前に読んでおくべきだった。RT @ceekz: 大変有益な研究かと。そろそろクリスマスが見えてきましたし。 / CiNii 論文 - 恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/…
302
0
0
0
OA
福島第一原発事故と4つの事故調査委員会
ざっと斜め読みしましたが、論点が整理されていてすっきりと読める。新聞各紙でやられていた比較の拡大版という感じ。来週、別の角度で事故調比較をした拙稿が『都市問題』という雑誌に掲載される予定です。 / 福島第一原発事故と4つの事故調査委員会 http://t.co/hrjzMJ1q
19
0
0
0
新聞の世論調査手法の変遷(<特集>世論と世論調査)
RT @han_org: RDDの実際についてはこちら。 / 峰久和哲(朝日新聞編集委員)「新聞の世論調査手法の変遷」『マス・コミュニケーション研究』 (77), 39-58, 2010 http://t.co/0A4H9dsI (PDF注意)
19
0
0
0
新聞の世論調査手法の変遷(<特集>世論と世論調査)
RT @han_org: RDDの実際についてはこちら。 / 峰久和哲(朝日新聞編集委員)「新聞の世論調査手法の変遷」『マス・コミュニケーション研究』 (77), 39-58, 2010 http://t.co/0A4H9dsI (PDF注意)
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
鈴木一人(著)『宇宙開発と国際政治』を読み返して
ごっつい書評を見つけたので、ハノイのバーで読んでる https://t.co/nI3aSQ5H7z https://t.co/JHa6fgrRQe
フォロー(974ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(73522ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)