Kiki Wailana (@MiyasSkwm)

投稿一覧(最新100件)

「ハワイ日系人の戦時強制立ち退き・収容・抑留記憶の継承の試み: 1988年~2022年の「追憶の日」イベントの変遷」『島嶼地域科学』3巻 pp. 17-37 ハワイ日系人の戦争立ち退き・収容・抑留経験の想起・継承の試みを1989年から2022年を対象に考察しました。 https://t.co/TNwNjz0viq
ちなみに、追憶の日に関する拙稿を、昨年島嶼地域科学に掲載いただきました。バイデン大統領の昨年の声明にも冒頭で少しだけ触れています。https://t.co/TNwNjz0viq
カラウパパの日本人収容者の聞き取りをもとに書かれた資料をもとに書かれた論文がある(ややこし) 森修一(2018)「世界のハンセン病政策に関する研究Ⅰ-ハワイにおける絶対隔離政策の変遷-」『日本ハンセン病学会雑誌』86 巻 3 号 p. 189-211 https://t.co/sCxsYvuYLk
福間さんの本を思い出した。補修による「保存」で、「風化」の事実が見えにくくなるという話。ピンポイントな箇所の論文はこれ https://t.co/IZmYzTW9C3 継承ってなんだろう 原爆ドーム、被爆時の焦げ茶色に鋼材塗り替え 5回目の保存工事始まる(毎日新聞) #Yahooニュース https://t.co/upX392ssp3
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0

お気に入り一覧(最新100件)

①女性比率が高い職業ほどケアスキルが必要とされやすく,数学,技術,管理スキルが必要とされにくい ②種類に関わらず求められるスキルレベルが高いほど賃金が高い ③求められるスキルレベルが同一だったとしても,女性比率が高い職業ほど賃金が低い https://t.co/2xsrfvf7FW https://t.co/c2ROf6AtMv
綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdfで読めます。 https://t.co/aWMAc0wBHm
多くの人が知ることとなり安堵する。 不条理劇のような20年間だった。 江原由美子2007「ジェンダー・フリー・バッシングの影響」年報社会学論集20号 https://t.co/hwffvL9GG7 ミスで消してしまったので再送。 https://t.co/Ys5Ggg3Z3m
本日開催のアメリカ学会第56回年次大会にて、第七回斎藤眞賞を受賞しました。対象論文の「「客間」と「書斎」ーー空間表象に見るエマソンの家政学」は、こちらからDLできます。よろしければこの機会にぜひ。 https://t.co/ARP8RLxVb8 https://t.co/C7z40IX9wf https://t.co/tb1FzIFcA1
アウシュビッツの人体焼却炉の件、最初に知ったのはこの論文だった。PDFでタダで読めます:フォルクハルト・クニッゲ編(柴嵜雅子訳)「「最終的解決」の技術者たち」:『国際研究論叢』(大阪国際大学紀要) 21(3), 149-164, 2008-03 https://t.co/CKM7VVNUcj
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 https://t.co/eius7fhA34 https://t.co/EQU43L4tfq

フォロー(626ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(400ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)