Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
これは愛だったんだ
これは愛だったんだ (
@_find_my_pearl
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
55
0
0
0
OA
息を「吹く」しぐさと「吸う」しぐさ : ウソブキとねず鳴きの呪術性
わからない言葉があったので調べてたら見つけた論文 面白い (しかしわからない言葉は見つからなかったので目的達成ならず) https://t.co/1l0YmVrgli
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
お気に入り一覧(最新100件)
110
0
0
0
OA
日本語における「近代的」セクシュアリティの形成
「てよだわ言葉」を「身分の低い女性の言葉遣いを女学生がまねた下品な言葉」と批判した例は、ジェンダー史学 第2号(2006)の渋谷倫子「日本語における『近代的』セクシュアリティの形成」)がいくつか挙げている(p54)。が、実際の起源は明確ではないようだ(p51)。https://t.co/nF0LYgu2Il https://t.co/KKnzM6m0ne
77
0
0
0
OA
実録体小説は小説か : 「事実と表現」への試論
じゃあ、怪談は虐げられた弱者の代弁者なのか、と言う問題があるわけですよ。 https://t.co/7lawJ4Bcnu スピヴァクは、まだ読んでなかったと思うけど。 https://t.co/rm2qzbxZPW
314
0
0
0
OA
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
356
0
0
0
OA
水子供養にみる胎児観の変遷
水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
837
0
0
0
OA
水子供養の発生と現状
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
1915
0
0
0
OA
刀剣談
国会図書館デジコレで読める高瀬真卿(羽皐)の『刀剣談』に「伊達家の鶴丸」という小章がありますよね。 「はしがき」にあるとおり、この本は東京日日新聞の連載のまとめですが、鶴丸の記事は明治42年12月4日(11849号)に載ったらしい。 https://t.co/Ho6X7KXwtv
418
0
0
0
OA
ヒポクラテス全集
我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
339
0
0
0
OA
伊豆諸島,神津島天上山と新島向山の噴火活動
https://t.co/c8myXxpuDW
2391
0
0
0
OA
雪華図説
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
フォロー(127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(51ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)