Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki (
@abou_yuto
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
埃及見物
日本郵船の『埃及見物』(1925年)読了(60頁くらいしかないし)。国会図書館のデジタルアーカイブにありますが、複写元はそれよりかなり状態のよいものだったようです。https://t.co/7FzqzX7VHy
1
0
0
0
OA
上エジプトの労働歌-Qiftiyun の歌-
あら、反響ありますね。https://t.co/lTntjZLZJ5です。#hkmt さんに紹介してもらいました。 https://t.co/SvfsynZChr
8
0
0
0
OA
世俗主義批判の射程 : イスラーム復興に関する人類学の最前線
RT @tkstpauli: 懇親会で複数人にご笑覧されていることが分かり、うれしかったのでシェア。 J-STAGE Articles - 世俗主義批判の射程 : イスラーム復興に関する人類学の最前線 https://t.co/0IerWlexRL
1
0
0
0
OA
Generative Moments in the Enactment of the Japanese Tea Ceremony
@Shukran747 下記です。Ito Kozue, "Generative Moments in the Enactment of the Japanese Tea Ceremony," Japanese Review of Cultural Anthropology 18 (1) (2017): 69-89. https://t.co/T31DgfXCei
7
0
0
0
OA
邪視研究の動向
RT @tkstpauli: J-STAGE Articles - 邪視研究の動向 https://t.co/iG63n1cLtz
6
0
0
0
OA
アンダルシアにおけるアラブ音楽に関するノート(II) : 大音楽家ジルヤーブとその時代
ローカルのリンク先示しちゃいました。東京音大のリポジトリです。https://t.co/VJphragguI
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
コロナ禍におけるオンライン授業の日中比較
今日の大学院ゼミの課題論文はこれ。なかなか興味深い。 https://t.co/eY7T0JuwOu
3
0
0
0
OA
江戸時代北関東における食と農 下野国の主穀の生産・流通・消費を事例に
天明の飢饉を生き抜いたおじいちゃんがその次の時代豊作につぐ豊作のため若者が飽きるほど米を食いながら米作から離れていくのに苦言を呈する文章が残ってる日本すげえなぁ。。。 https://t.co/sUsyoysxXe
117
0
0
0
IR
重訳の再評価の試み―ベトナムにおける日本文学の重訳を中心に―
「ベトナムに日本文学(研究)を導入したのは、日本語は出来ないが、英仏露語ができる知識人達だった」という事実を通して、軽視されがちな「重訳」が果たしうる意義を再評価する重要な研究。/ NGUYEN THANH TAM『重訳の再評価の試み―ベトナムにおける日本文学の重訳を中心に』https://t.co/s9qPqTDczQ
2
0
0
0
OA
<格子>と<波>とナショナリズム 巨大な遺体安置所でLove Tripを聴きながら考えたこと
川田先生、おめでとうございます。私の講演「格子と波とナショナリズム:巨大な遺体安置所でLove Tripを聴きながら考えたこと」では、先生のお仕事を生かしたかったのですが、うまくいかず。https://t.co/d9kzBF0U0n https://t.co/sFeS0eU3S1
2
0
0
0
OA
人類学史の新たな展望 共同研究 : 人類学/民俗学の学知と国民国家の関係 : 20世紀前半のナショナリズムとインテリジェンス
明日は「人類学/民俗学の学知と国民国家の関係― 20世紀前半のナショナリズムとインテリジェンス」研究会https://t.co/Sj6QZchHPU
159
0
0
0
OA
平安貴族の遅刻について 摂関期を中心に
#こんな論文がありました 細井浩志「平安貴族の遅刻について―摂関期を中心に」(『時間学研究』4、2011):「1.遅刻への反応・処分」「2.遅刻の原因」 https://t.co/CEJJ2xAgKv
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
3
0
0
0
OA
「いまを生きる」大塚さんへ(大塚和夫氏追悼)
関根先生「石原ネオコン・ネオリベ都政の落とし子である都立大の転換に翻弄されながらも筋を貫き抗した大塚さん。」 J-STAGE Articles - 「いまを生きる」大塚さんへ(大塚和夫氏追悼) https://t.co/Z6GuESybcV
2
0
0
0
OA
中東イスラーム人類学の高い目標 大塚和夫先生を偲ぶ(大塚和夫氏追悼)
春日先生も書いてる! J-STAGE Articles - 中東イスラーム人類学の高い目標 大塚和夫先生を偲ぶ(大塚和夫氏追悼) https://t.co/6LHo8NPVTy
1
0
0
0
OA
大塚和夫さんのご逝去を悼む
J-STAGE Articles - 大塚和夫さんのご逝去を悼む https://t.co/RLkEafOfny
4
0
0
0
OA
清水 貴夫 著 『ブルキナファソを喰う!――アフリカ人類学者の西アフリカ「食」のガイド・ブック――』 京都 あいり出版 2019年 277+カラー図版8 p.
『ブルキナファソを喰う』の書評が「アフリカ・レポート」に掲載されました。ありがとうございました。https://t.co/wv8Jab7dJr
23
0
0
0
OA
アブドッラフマン・ワヒドのイスラーム政治観
20年前に書いた論文だけど、現在のインドネシアの俗に言う「イスラーム化」を考えるのに極めて示唆的。昔は優れた仕事してたなぁ、私。 ↓ J-STAGE Articles - アブドッラフマン・ワヒドのイスラーム政治観 https://t.co/wWS8g5jRUg
8
0
0
0
OA
世俗主義批判の射程 : イスラーム復興に関する人類学の最前線
懇親会で複数人にご笑覧されていることが分かり、うれしかったのでシェア。 J-STAGE Articles - 世俗主義批判の射程 : イスラーム復興に関する人類学の最前線 https://t.co/0IerWlexRL
フォロー(368ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4502ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)