秋田紀亜 (@akita_kia)

投稿一覧(最新100件)

RT @hongoutwo: 暗黒卿が「ドイツは国債だ」と言うから調べたら(たまにいいかげんなことを言うので)やはり国債でした。しかも均衡財政の憲法を改正、3/2が賛成だそうです。但し時限立法でした。緊急を要するのは国債です。増税などと騒ぐのはやる気なんかないからですよ( *`…
高校生物基礎でやりますね。 ちなみに教育学部学生の理解度がこちら↓。あまり分かっていないようです。 「細菌とウイルスとの違いに対する理解度 : 教育学部学生を対象とした調査の結果(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)」 https://t.co/XnELFk7LFn https://t.co/V908OIxFeb https://t.co/dLTbHBhINW
RT @yukin_done: 日本のイチゴ品種が育成者の許諾なしに苗が韓国に持ち出され、韓国で栽培され輸出されているのは事実。農水省はDNA品種間多型検出法により分析し、日本産品種の析出に成功している。 ※「DNA品種識別技術を用いた韓国産イチゴ果実の分析」 2005年3月農…

187 0 0 0 OA 学士の陰謀

RT @nagathuki: さっきRTした「学士の陰謀」まさかの近デジで全文掲載w!http://t.co/mzg8fFFgaQ @sktmzi せんせいに教えて貰った!ゴシップ感満載目次から気になる人は読もうw! https://t.co/wFgkUa6igS http:/…
RT @matuda: 明治漫画ぽいの、興味持たれた方が多かったので貼っておきます。続きはないですよ。 銃猟新書 : 傍訓図解 http://t.co/thqZfgBcNa
RT @myrmecoleon: 近デジあさったら1950年発行の学校生活についての本とかあったので眺めてる。 http://t.co/44NnzVXwVL すでに文化祭の項目がある。「新憲法の精神にもうたってあるように」とか書いてあるが,そういえば文化祭のよく行われる文化の日…
RT @myrmecoleon: 近デジあさったら1950年発行の学校生活についての本とかあったので眺めてる。 http://t.co/44NnzVXwVL すでに文化祭の項目がある。「新憲法の精神にもうたってあるように」とか書いてあるが,そういえば文化祭のよく行われる文化の日…

お気に入り一覧(最新100件)

続き)彬子女王の論文『女性皇族の衣装の変移について〜明治の洋装化がもたらしたもの〜』 戦後の昭和29年(1954)に、明治時代からの「服装令」が廃止され、香淳皇后と美智子皇后の二代に渡り、皇族女性方と共に模索しながら、和装の機会を増やす努力をされたのだと思います。 https://t.co/7W8zlTk9N4
暗黒卿が「ドイツは国債だ」と言うから調べたら(たまにいいかげんなことを言うので)やはり国債でした。しかも均衡財政の憲法を改正、3/2が賛成だそうです。但し時限立法でした。緊急を要するのは国債です。増税などと騒ぐのはやる気なんかないからですよ( *`ω´) #wbs https://t.co/ULGu8uMYIv https://t.co/5k5OnuTx3f
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/ygCtzpz0tr
2020年度高校3年生世界史のオンライン授業実践 (<小特集>オンライン授業実践の記録) この論文、世界史の問いの一覧が載ってるじゃないですか! https://t.co/PfihTRvvDX
「日本の学校英語で昔から教えられている5文型は、イギリスのオニオンズ (Onions) という学者が考案した」とする記述を目にした。「アニアンズ」という表記の方が一般的である点はさて措き、英文法史上の事実として修正を要する。次の実証的研究を参照。 5文型の源流を探る https://t.co/ZDG6FsPBfl

71 0 0 0 OA 小学女礼式訓解

コンスの発祥は三越と東京府制定の「小学女礼式訓解」 店員による深々とした「日本式おじぎ」の導入 https://t.co/WsFFitwkzf 小学女礼式訓解 https://t.co/jWUWkIlqmc 小学女礼式訓解(国会図書館) https://t.co/HaGcNtnnIR
https://t.co/PdbbMZfigm アゼルバイジャンの外交について日本語で読めるのはこのあたりか。特に興味深いのは、イスラエルとの緊密な関係をテコにしてイランとの関係回復を実現し、その後両国が対立する中でどちらとも協力し、様々な利益を得ているという構図。
この情報処理学会の研究報告、ダークすぎるでしょ…。 男性は、男性からも女性からも援助が得にくいが、女性は、男性から援助を得やすいというもの。学生を被験者としたゲーム実験の結果だそうです。 https://t.co/c6Eo7CIp9Z https://t.co/2JDtLMnoUM

49 0 0 0 OA 官報

@h_nakatsugawa 釣られないでください 世襲議員が何人もいますし、ソースの国民新聞は信用するに値しません 官報1880年~1959年 https://t.co/WtThIksQNf 1924年1月23日 官報 第3423号に 菅直人氏の祖父、菅實氏が従六位勲六等に叙勲されています https://t.co/tjmM3ey239 https://t.co/BzgWdeD0HA https://t.co/y1Qxs6r3fZ

43 0 0 0 OA 官報

@h_nakatsugawa 釣られないでください 世襲議員が何人もいますし、ソースの国民新聞は信用するに値しません 官報1880年~1959年 https://t.co/WtThIksQNf 1924年1月23日 官報 第3423号に 菅直人氏の祖父、菅實氏が従六位勲六等に叙勲されています https://t.co/tjmM3ey239 https://t.co/BzgWdeD0HA https://t.co/y1Qxs6r3fZ
藤波伸嘉「オスマンとローマ―近代バルカン史学史再考―」『史学雑誌』 https://t.co/Gi41smXPKX によれば、オスマン帝国は多種多様な正当性を見に纏っており、ムスリム・非ムスリム問わず近世オスマン人にとってビザンツ=ローマ帝国は共通の過去であり、ローマ理念は彼らの心性に息づいていたという。
天平時代の貨幣流通を研究していて、当時の下級役人が上司から借金を強要され債務に苦しむ話が出てきて涙しました。 https://t.co/ztNK9i01N2 続き読むと実は写経所は中央銀行だったんじゃないかと感じさせて面白い https://t.co/Dk2Z4ejBER
岡本良知 十六世紀に於ける日本人奴隷問題 (上) Some Problems of the Japanese Slaves in the 16th Century (1) 社会経済史学 4(3), 247-265, 1934 社会経済史学会 https://t.co/UKCv5TPW4p
宮沢熹一はプラザ合意で負けて、物価と不動産価格の分別もつかなくて、三重野と共に緊縮財政をやらかしてきたわけで、「東大法学部はだめだ」という烙印の決定打になってしまったと思います。 プラザ合意再考〜経済敗戦か、それとも政治敗戦か https://t.co/2wvay87zSW
おぉこれもすごいな。BL、少女マンガ共にほとんどの設定時間が現在、かつ日本が舞台の作品が近年急激に増加。 CiNii 博士論文 - 女性向け男性同性愛マンガの表現史 : 1970年から2000年まで http://t.co/FY5mJdXDmy #CiNii
@akita_kia フォローおよび御返信大変ありがとうございます。なお、ルネ・ゲノン「量の支配と時の徴」は井筒俊彦の蔵書の一つでもあります。ゲノンおよびその協力者シュオンに関して東京大学名誉教授中村廣治郎の次の論文があります。 http://t.co/BGTjPGP5hR
京都大学学術出版会の研究書十二冊がpdfで無料公開。 http://t.co/IjXxmGDiNi
あ。女児監禁の藤原武容疑者の論文を見つけてしまった…… / カントの『哲学的宗教論講義』における神学と宗教 (塚嵜智教授退官記念号) http://t.co/zL1x5jiJPE
直観主義的型理論上でどの程度循環的な集合の定義ができるのかは、非常にホットな現代的話題である。興味をお持ちの方は拙論をご覧下さい(宣伝) http://t.co/uokRjiFmnN 「循環性を受け入れる : 構成主義における可述性の位置づけの変更とその影響」
ヨーロッパの認識だそう。http://t.co/VNnbmrVZvN 「マンガ・アニメは性犯罪と因果関係が無いという研究結果」事実スウェーデンでは児ポと見なされる漫画の所持に無罪判決が最高裁で出ています。http://t.co/sqgzBpIXv5 陳情に添付すると有効です。
近デジあさったら1950年発行の学校生活についての本とかあったので眺めてる。 http://t.co/44NnzVXwVL すでに文化祭の項目がある。「新憲法の精神にもうたってあるように」とか書いてあるが,そういえば文化祭のよく行われる文化の日は憲法公布の日なのだよな。
近デジあさったら1950年発行の学校生活についての本とかあったので眺めてる。 http://t.co/44NnzVXwVL すでに文化祭の項目がある。「新憲法の精神にもうたってあるように」とか書いてあるが,そういえば文化祭のよく行われる文化の日は憲法公布の日なのだよな。
すごくいい話。楽譜もそう。RT >『「読書百遍義自ら見る」という言葉が正しいかどうかを短大生活学科の新入生28名対象にデカルトの方法序説を30回読むことによって確かめた。<中略>正しいというのが結論である。』 http://t.co/o9gFljNV

フォロー(5770ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4723ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)