ゐ(うぃ) (@aromi317oakleaf)

投稿一覧(最新100件)

@hisa_seto 景観を統一するという美意識が市民に共有されているということでしょう。 あちこちの自治体は景観条例を定めていてリフォームするのに自治体の許可を得るのが大変らしいです。 https://t.co/eTDS4aRqP2
こちらはサイのクララ。 インドのアッサムで1738年にで捕獲された人なつこいサイのクララは、欧州に連れてこられて20年近く見せものになったのだそう。(これはパリで見せものになっていた時の絵) 日本語訳の本も出ているそうです。 https://t.co/nul6yVdPyc https://t.co/5mNCtpFnCY

お気に入り一覧(最新100件)

59 0 0 0 OA 漢方脾膵臟論

若林先生(@asilliza)に教えていただいた文献。漢方の「脾」は「膵臓」のことだ、としています。1964年の文献ですが、読んでみると、なるほどたしかに膵臓のことらしいぞ、と思います。 https://t.co/jzUtrnCsh7
"東京大学柏キャンパス内の緑地において, 汚染実態調査を行うとともに芝生の除染試験を行った。2011年8〜10月に測定したキャンパス内の地上1mの空間線量率はほぼ0.3〜0.6μSv/hの範囲にあり, 芝生や森林の面積当たりの放射性セシウム汚染量は39〜137kBq/m2であった" https://t.co/aU0xabbyN8
必読文献はこちら。https://t.co/6mz47SJDda
玉ねぎの収穫は重くて大変な上、田植えの直前の時期なので効率化が切実な問題→農民車の爆誕、という流れがあったとか。なるほど。 #今日の論文 『淡路型機械化・省力化体系の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて』 https://t.co/dDHwo5LpFa https://t.co/0I2Wg924Co https://t.co/nhnWRZGQ38
デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.co/QnXgXuEMVH
また水鳥への過剰な給餌の食べ残しや鳥のフンによって餌の食べ残しによって池が富栄養化してしまうなどといった問題も起きます。 この結果、希少種な魚類であるミヤコタナゴに悪影響を与えている可能性が指摘されています。(16/17) https://t.co/4e6GB1FGeG
日本のタンチョウは給餌の効果もあって個体数を増やしてきましたが、餌付けの弊害として人との距離が近づきすぎたことにより、畜舎や道路などで事故が多く発生する状況になっています。 餌付けのせいで人に慣れ過ぎてしまったと言えるかもしれません。(7/17) https://t.co/m7WM0cfU60
また、餌台を介した感染症による鳥類の大量死は世界中でたびたび起きています。たとえば日本国内では2005年度や2008年度の冬期に北海道でサルモネラ感染症によるスズメの大量死が発生しています。(3/17) https://t.co/5T1xxtoOkv
臨床エビデンスは無いと思いますがリバオールというリゲインにも入ってるビタミンが脳症に良い可能性あります。ドリンクはカフェインはいってるから子供には錠剤かな。 https://t.co/2547TjaEUJ インフルエンザ脳症の最新の治療 https://t.co/e5iXJTEVdE
熱せん妄やインフルエンザ脳症は東アジアに特有の病態で、欧米ではあまり見られません。 小児では成人より脂肪酸代謝によるATP産生が優位なためCPT2失活の影響を受けやすいと言われています。 https://t.co/V4qr5Z0a4t
「革新自治体の終焉と政策変化:-都道府県レヴェルにおける首長要因と議会要因」曽我 謙悟 待鳥 聡史 https://t.co/mSEY5UVv5T リンク先読めますが、物凄い示唆に富んでいて今がわかります。反共のツールとして公務員叩き、改革、無駄使いという通俗道徳が登場してきます。ネオリベによる反福祉ですね https://t.co/31HqzKLBlq
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
@kenta_ygi 昔から有名で人気だったのではなく、1970年代に海外旅行が大衆化されて注目されるようになりました。 既に日本人の間で普及していたグリム童話とそのリメイクであるディズニーアニメの世界を彷彿とさせる「おとぎの国」の城として注目され、人気になったのです。 詳細論文:https://t.co/suEzh7SdSt https://t.co/01ip5jGLWE
私の元々の専門分野の論文→「常陸台地の第四系下総層群の層序と堆積システムの時空変化」 現在の関東平野が広く海となり、今の関東平野の原型を作ったといえる、約12.5万年前の温暖期。 それ以降に、関東平野の地層や地形がどう形作られていったかというお話しです。 https://t.co/V7jwNO7p2e https://t.co/lX9y9ysXlI
@Manjo_Shima @papurika_dreams 以下論文。本当に光熱費の無駄使い 「日本住宅の開口部の #断熱性能基準 最も厳しいのは北海道の 2.33[W/m²・K]だが、この基準には遵守義務がない。しかし独や米国 では既に 2.00[W/ m²・K]以下の基準値が義務化されるなど我が国よりさらに厳しい基準が設けられている」 https://t.co/6DHJzjCdUh

フォロー(1288ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2856ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)