Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
小祝 Койвай@ななななー吉
小祝 Койвай@ななななー吉 (
@coywai
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
近世仏教思想の独創 : 僧侶普寂の思想と実践
論文 https://t.co/2SPbOhFMMH 単著 https://t.co/yKtyR01l0e https://t.co/sS3AHkAH0Q 後者は死後出版された遺稿集的なもののようだ。つらい。
1
0
0
0
近世仏教論
論文 https://t.co/2SPbOhFMMH 単著 https://t.co/yKtyR01l0e https://t.co/sS3AHkAH0Q 後者は死後出版された遺稿集的なもののようだ。つらい。
526
0
0
0
OA
「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置
J-STAGE Articles - 「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置 https://t.co/fNKSfc4rbz
526
0
0
0
OA
「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置
@haredokei_anan PDFで公開されてますね。 / J-STAGE Articles - 「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置 https://t.co/fNKSfc4rbz
49
0
0
0
OA
主要国議会の解散制度
国立国会図書館の『調査と情報』923号(2016)「主要国議会の解散制度」より https://t.co/wD2RhFOWWG ・カナダは日本と同程度の頻度と自由さ ・イタリアとフランスは厳格な要件はないが、自由に解散を行うことは一般的ではない ・ドイツとイギリスは要件が強く制限
3
0
0
0
IR
渡部昇一教授略歴・主要業績
渡部昇一の、右翼論壇「以外」の業績を調べるには、まともにデータベース叩いてたらノイズ多すぎて話にならないので、この上智の紀要の退職記念号を見るのがよいかもしれない(全文はオンラインになってない)。 https://t.co/vWY1C6JCuZ
49
0
0
0
OA
主要国議会の解散制度
この件、ちょっと前に国立国会図書館の『調査と情報』で取り上げてた。G7ではカナダがわりと日本に近いとか。 https://t.co/wD2RhFOWWG https://t.co/zDNgUGTGr7
7
0
0
0
OA
欧米10か国の歴代政権及び政権政党(資料)
なかなか使えそうな資料 / 欧米10か国の歴代政権及び政権政党(資料) https://t.co/ifyV8o2l6I
3
0
0
0
IR
<研究ノート>国会の会議録における「削除」
国会会議録の修正・削除については、これがまとまっている / CiNii 論文 - <研究ノート>国会の会議録における「削除」https://t.co/0yvxAf4BTK
80
0
0
0
OA
桃太郎元服姿 2巻
そうそう、昼間の桃太郎後日譚『桃太郎元服姿』は全文公開されてる。読むのたいへんだけど…… / 国立国会図書館デジタルコレクション - 桃太郎元服姿 2巻 - https://t.co/iRzgqNSJBq
お気に入り一覧(最新100件)
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
>これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD https://t.co/7GILPvS09Q
73
0
0
0
OA
労働力不足は日本経済を強化するか
あの、さっきのを書いた著者の紀要の論考?らしいものを見たんだけど、 https://t.co/a291vUxAtM これ、ビジネスとかの学科では普通なんですか…?注が1個もなくてただの講義用のメモかなんかにしか見えないんだけど… https://t.co/MrAX9zFs2D
418
0
0
0
OA
日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から―
“しかしながら,本書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日本では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い” / “日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討…” https://t.co/nMSTHnnG8l
299
0
0
0
OA
<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
754
0
0
0
OA
国際ろう者スポーツ委員会が国際パラリンピック委員会を離脱した要因について
デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.co/QnXgXuEMVH
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https://t.co/ioRoMAUWIu @gishigaku
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
107
0
0
0
OA
可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出
七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(2008-03) p. 265 - 321 https://t.co/bzauXq7fSS
154
0
0
0
OA
政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について
大月英明「政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について」『アカデミア 理工学編 南山大学紀要』(2021年)https://t.co/cZzwY62CkQ 【…近年,政治的な傾向が異なると,脳の構造や物事の認知,作業記憶の働きなども異なるという研究結果が発表されている.…
フォロー(1013ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(725ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)