ふとんや(二条機関区所属) (@dc282466)

投稿一覧(最新100件)

RT @kaorurmpom: 宇都宮先生の論文「オーストリアにおける地域鉄道の財政支援構造」(交通学研究第62号)によれば、オーストリアでは国の一般予算から地域鉄道に年間36億ユーロ(5800億円)の補助金を出している。地方は更に別予算。 だからこそ日本より遥かに低い輸送密度…
RT @iloha_train: なるほどね。(北海道新幹線とかでも散々問題になってる)土壌中ヒ素の分析とかの前処理で、混酸で分解処理することがあるのか。 まぁ、取扱いについては論外だけど。 https://t.co/vcq8UvNTZl https://t.co/twIHNf…
@MRKM_kreuzungen 真円になると思いきや、多角形になるのは驚きです。メカニズムを知りたくなります…(過去に解析されているようですが) https://t.co/Vnt7HBbg3q
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…

20 0 0 0 橋梁

RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…

20 0 0 0 だいこう

RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…

20 0 0 0 東工

RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…

104 0 0 0 車両技術

RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…

104 0 0 0 JREA

RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…
RT @lrt_kyuu: 新幹線は連続高架の修理完了までの間、代わりに荷重を負担してくれる支保の手配と設置が終われば運行再開、損傷部の交換・養生まで終わればダイヤも正常になるかな。1年前の地震だと運行再開まで10日要してます 東北新幹線の被害と復旧 - J-Stage ht…
RT @lrt_kyuu: 軽石が脆めなのは分かるとして、吸水率が尋常じゃなく高いな!この論文だとW/C=55%で管理すれば真っ当な強度のコンクリートができるようだけど… 鉄骨鉄筋軽石コンクリートの材料施工法に関する研究https://t.co/4Rcv1xBytZ
RT @haisennet: JR北海道の運行体制を、その厳しい気象条件を抜きにして語ることはできません。 JR北海道の営業キロあたり輸送障害件数は他JR各社の数倍にのぼります(2016年度)。もちろん安全管理体制が甘い部分もあるかもしれませんが、1~3月の厳冬期は輸送障害の件…
誰だよ、このアイデアを出したのはwww 蓋が付いた機器は富山でも使っている進路設定用のトランスポンダかと。 https://t.co/vpAoRebiVl https://t.co/ymmxh4i1c6
RT @shiguretont: https://t.co/x6u4HL0G93 より 常磐線電車線亘長変更による電圧降下の検討 - J-Stage https://t.co/FmeMSOxp7T
因みにこの四角い機器はループコイルで、列車選別用に搭載されたトランスポンダから受診して進路制御に使っています。 https://t.co/1TBIU2HY1y https://t.co/4RGDd69F7d
RT @64005000YY: https://t.co/42B0Ji0Hfh 最近見た記事で車両重心は耐風性能に効く(そらそうか)とあったので、検索してみた。 JR東の論文(機論)によると、秋田の2両の通勤電車の場合、先頭M車は先頭T車よりも転覆限界風速が18%大きくなる…
RT @iloha_train: つらつらと列車前方カメラの話を眺め見たり。2016年の鉄道総研の研究員さんが筑波大で取得した学位論文。踏切の特発を画像認識できるか?という話。カーブしたレールの検出だけでも結構苦労。 列車前方映像を用いた踏切保安設備の保全および施工の効率化 h…
@icchy1110 @TechnoTreasure 工程表を再確認しましたが、確かに2箇所しか載っていないですね…。 帰ってから雑誌内容を再確認します。漏れている可能性もあるので、上越新幹線のトンネル内にあるSSPのリストアップも進めておきます。参考ですが、他の資料に細かい地図があったのでどうぞ。 https://t.co/KZYkcRLzuK
RT @JOYO231: https://t.co/RrdsV5nX2B 教授に指摘されて高速で論文漁ったらマジでSiC-GTO出てきた…… 作れるんかお前〜〜〜 なお製造コストはSi-GTOより超絶お高め(加工しにくい)
RT @darbyz80: @Tamon0703 被災の復旧方法が架替に決まって残念だけど仕方ない。https://t.co/Wuwac3NQDY 南阿蘇鉄道の第一白川橋梁 https://t.co/pWeVmQYw3G 「高森線第一白川橋梁の応力,振動および温度変形」 沼田政…
RT @Tamon0703: https://t.co/8b7EGzGEwK (PDF) こんな資料が出ていた。中山トンネルと第一上野トンネルの事故事例を引いて、リニアの開業遅延リスクを分析しているが、中山の記事の書き方、どこかで見たような…。いや丁寧に参考文献示してあるからそ…
@futon0801 論文が出ていますので、どうぞ。 https://t.co/QaJ9Va2nnF 因みに特殊自動閉塞のバージョンも出ています(初はごめん・なはり線で、最近では天竜浜名湖線も電子閉塞からこちらに切り替えています)
RT @halpal02_mof28: この原因パターンによる停電、2003年の北米大停電などがある https://t.co/km1qiLxjki
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
@Tamon0703 だと思います。特にJRとの共同管理駅である清音との光通信が出来ない以上はJRにも取扱者を求めざるをえなくなるので、応急処置をやるかは微妙です。 当時の論文が出て来ましたので、参考にどうぞ。 https://t.co/QaJ9Va2nnF

6 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

RT @tetsu_fr: @dc282466 @AMEX3107 @thibi_thibi 私でなくても見られる図面ですw エライ古い図面ですが、JRSでも同じような寸法で出ています。 https://t.co/Aai1YxN2Vr

20 0 0 0 OA 鉄道信号図集

RT @tetsu_fr: @km_207 @dc282466 @AMEX3107 大正8年に信号図集が作られただけで、明治からそうだったのかもしれませんが。 ともかく、昔のタブレット閉塞器には、駅名板の下に定位・半開・全開が色で表示される窓が付いてました。 https://…

20 0 0 0 OA 鉄道信号図集

RT @tetsu_fr: あ、油灯式の転てつ標識灯だ! これは貴重だわ。 https://t.co/L7iUtwgFAA https://t.co/XSM4z0YXHE
RT @dandonban: @kanenooto7248 他にも論文があるかもですが)2003年の東京水産大学の研究によると、長期の漬け込みによる河豚毒の塩水や糠への流出・希釈効果によるとありますねhttps://t.co/ff0UxVZnzE
RT @LOCKE00: 客貨車ブレーキ装置 https://t.co/9Yzn70KkhN 国立国会図書館近代デジタルライブラリ。 K三動弁の動作説明あります。

お気に入り一覧(最新100件)

鉄道車両のブレーキ制御技術 https://t.co/RHG12iKxWP

62 0 0 0 鉄道工場

国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://t.co/ILvwWtm1Af 東洋電機技報:https://t.co/via4Kj7a7r

62 0 0 0 車両と電気

国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://t.co/ILvwWtm1Af 東洋電機技報:https://t.co/via4Kj7a7r
国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://t.co/ILvwWtm1Af 東洋電機技報:https://t.co/via4Kj7a7r
国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://t.co/ILvwWtm1Af 東洋電機技報:https://t.co/via4Kj7a7r
5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArsTtY1 運転協会誌:https://t.co/ohyArsTtY1 車両技術:https://t.co/RuRqpCfZW8

104 0 0 0 車両技術

5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArsTtY1 運転協会誌:https://t.co/ohyArsTtY1 車両技術:https://t.co/RuRqpCfZW8

104 0 0 0 JREA

5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArsTtY1 運転協会誌:https://t.co/ohyArsTtY1 車両技術:https://t.co/RuRqpCfZW8

23 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

国内初?の信号機跡が出土 高輪築堤の現地保存に追い風なるか JR東日本は「困難」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/GVWTLVUKCD この時代は、遠方信号機を主体の場内信号機と同じ数だけ設置する定めであったようだ。(明治40年12月26日達第370号) 画像出典 https://t.co/nb6jxOVwwG https://t.co/4gfthJM486
@Tamon0703 被災の復旧方法が架替に決まって残念だけど仕方ない。https://t.co/Wuwac3NQDY 南阿蘇鉄道の第一白川橋梁 https://t.co/pWeVmQYw3G 「高森線第一白川橋梁の応力,振動および温度変形」 沼田政矩 (鉄道技術研究報告 1962年1月号所収)https://t.co/pUk7HvHytw非公開

フォロー(1586ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1204ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)