Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
17
17 (
@dis17jun
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
18
0
0
0
OA
戦後イタリアにおける建築と共産党:1950年代のアルド・ロッシの伝統・リアリズム論の展開
RT @ichikawakoji: 松井健太さんによる、イタリアの戦後建築やロッシにおける共産党カルチャーや社会主義リアリズムの位置づけをめぐる論文、たいへんおもしろかった。同時代の日本の伝統論争、あるいは新中国の様式論争などが、グローバルヒストリー的に、立体的にとらえられそう…
4
0
0
0
OA
重要文化財旧長崎英国領事館保存修理工事 基礎工事と不同沈下の要因
RT @fukupedia18: 旧 長崎英国領事館 本館(1908・S41/英国工務局上海事務所)。2014年から保存修復工事が行われてます。参考
2
0
0
0
蔵前工業会誌
RT @fukupedia18: デジコレだと一件だけ手元で読める。 「上浪恒さんと対談」『蔵前工業会誌』1975年9月号 https://t.co/NKS8XryRtK
4
0
0
0
OA
空の護り
RT @tokyopasserby: 陸軍省つはもの編輯部 編『空の護り』1934年。 空中網式。 気球で網やロープを吊って敵機を防ぐらしいが、「重量があるのであまり高く昇らず操作が困難で実用の価値が今のところあまりなさそうである」
2
0
0
0
OA
【特集】オリンピックムーブメントの「転換点」としての2020東京オリンピック : オリンピックが生み出す「資本主義リアリズム」 : 現代オリンピックと資本主義の諸相への一考察
RT @take_housing: 市井吉興氏の論文「オリンピックが生み出す「資本主義リアリズム」:現代オリンピックと資本主義の諸相への一考察」(大原社会問題研究所雑誌、755・756)にてs拙文引用いただきました。ありがとうございます。まさかのnote記事ですが。。 http…
2
0
0
0
コの字形の耐震壁をもつ--浜井電球工業本社ビル〔設計・滝沢吉田建築事務所〕
RT @ninetailsfox63: @dis17jun コの字形の耐震壁をもつ--浜井電球工業本社ビル〔設計・滝沢吉田建築事務所〕 https://t.co/BRg24XM3Wt これですかね。1970年だそうです。
7
0
0
0
OA
複雑形状RC建築における3Dモデル共有と型枠製作プロセス
RT @sei_hayashi_: 共著した論文が建築学会技術報告集に掲載されました。 複雑な形状の型枠の製作工程をどう最適化していくかという報告です。 https://t.co/gQu4Iz8Ac9
6
0
0
0
OA
巨大化する自然災害(地震,津波)にこれから建築はどう立ち向かうか
RT @ninetailsfox63: >rt そういう流れになってるのは、学者コミュニティの空気が伝わってるからだと思うな。 https://t.co/nMXNchVpE2 https://t.co/qURxEQceed https://t.co/dKj3BFeso7 偉い人…
6
0
0
0
OA
災害予測に関する社会的要求水準と責任
RT @ninetailsfox63: >rt そういう流れになってるのは、学者コミュニティの空気が伝わってるからだと思うな。 https://t.co/nMXNchVpE2 https://t.co/qURxEQceed https://t.co/dKj3BFeso7 偉い人…
2
0
0
0
9025 建築家・坂本鹿名夫設計の円形校舎にみる構造と表現(建築歴史・意匠)
RT @ninetailsfox63: @dis17jun 建築家・坂本鹿名夫設計の円形校舎にみる構造と表現 http://t.co/dtsxLX2bOY まだ読んでませんが、この辺に出てると思います。
29
0
0
0
OA
全国学校名鑑
RT @ckbthbr: 北海道では多くの学校が廃校になっているけど、大正15年だとこんなに多くの小学校があったんだなと… (帝国地方行政学会 編『全国学校名鑑』より) https://t.co/PJTfmASD83 https://t.co/CGeAR4w7bF
24
0
0
0
OA
紀元二千六百年文化柱総目録
RT @ChillReactor: まさかの昭和15年にこのデザイン。設計者誰、分離派…? と思って調べてみたら、なんと石本喜久治氏。ビックリです。NDLデジタルに収蔵品の目録あり。 紀元二千六百年文化柱総目録 https://t.co/zBlRg0veoE
6
0
0
0
東京都建築設計候補者選定委員会について : 選定委員の立場から(建築設計候補者選定委員会方式は成功しているか=東京都の場合)(<特集>設計者の選び方)
RT @mofyama_san: 一時期の警視庁の交番って百花繚乱の如き豊かさがあるんだけども、いま入札主義で悪名高い東京都庁が設計候補者選定委員会というのを置いてた頃の成果なんだよね。都は施設の数が多過ぎていちいちコンペやってると死ぬので、有識者に設計者を選んでもらってたらし…
4
0
0
0
我国の建築構造略史 : 私の構造歴60年と共に
RT @ninetailsfox63: https://t.co/qaKiPW6rla 平田建築構造研究所って、平田定男氏か。 『我国の建築構造略史 : 私の構造歴60年と共に』という本は良くまとまってた。構造歴60年とか仙人の世界やで。 https://t.co/wAKK3x…
2
0
0
0
公民館の設置状況と生涯学習の関連構造
RT @KakkoiiDoutou: @kushiro_tsuru 道もありが東ございます! 更科源蔵氏によると「ハゲタカ」が1913年。釧路市公民館がはじまったのが1949年。のち1958年に「新公民館」建設会館。1994年「まなぼっと」建設。丹葉節郎氏が初代館長。新公民館が…
2016
0
0
0
OA
日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
30
0
0
0
OA
新帝都看板考 大正12年
RT @eriyori: 新帝都看板考 大正12年 おもしろい、震災バラックにもこんな看板がよく付いていたのを写真でみるが、こんなカラフルなんですね。色大事。国会図書館デジタルでみつけた。 https://t.co/NpLH4x9PXA https://t.co/Cu25siS…
4
0
0
0
52 鉄筋コンクリート造建物の曳家について(指名論文、杭・基礎の解析,建築構造)
RT @ninetailsfox63: 鉄筋コンクリート造建物の曳家について https://t.co/9N95ln0Nen 本邦だと、大きな曳家は戦後のどさくさ時期に多かったのかな。記録がないからよく分からんが、2万t動かしたそうな。
2
0
0
0
OA
建築製図
RT @yonmas: 建築製図(昭和18) https://t.co/UgoEnUbLRh 建物全体の断面を切ったP.19のキャプションは「断面図」になってるな。 https://t.co/TPQ7bQV5GJ
2
0
0
0
OA
速成熟達大工術
RT @yonmas: 速成熟達大工術(大正10-12) https://t.co/lmmFVNGCxu https://t.co/NpN4YxtJSZ
2
0
0
0
OA
木造並に鉄筋コンクリート建築仕様見積図解
RT @yonmas: 木造並に鉄筋コンクリート建築仕様見積図解(大正6) https://t.co/zGq7lwTdtm https://t.co/kJtAYMv83Y
2
0
0
0
OA
日本建築図集
RT @yonmas: 国会図書館のデジタルコレクションで、矩計図をいくつか探してみた。日本建築図集(明治40-43) https://t.co/HQn8Puba38 https://t.co/aCiytUrPWO
39
0
0
0
OA
ファシズム体制下におけるイタリアの映画政策
RT @Ayukawa_Reiji: ファシズム、といえばそれこそイタリアにおいてムッソリーニが率いたファシズム体制を無視するわけにはいかないと思うのですが、イタリアにおいては「芸術の多元的共存の容認や、その結果として芸術家が比較的自由に活動できた」という点が指摘されてるんです…
3
0
0
0
円筒シャーレンによる実験住宅
RT @petiska: 当時いろんな建築家がチャレンジしてたんだな。> CiNii 論文 - 円筒シャーレンによる実験住宅 http://t.co/xWWpH4jsIL
40
0
0
0
OA
工業化への道《NO1》工業化への道の中で職人はどう変化して来たか
RT @aruteist: これは読みたい。PDF落ちてたので読んでみます。 https://t.co/qXPjQ7sRaq
6
0
0
0
1224 東海地方における巨大コンクリート像の現状に関する調査研究 : その2. 聚楽園大仏像(維持保全・調査,材料施工,学術講演会・建築デザイン発表会)
RT @ninetailsfox63: 東海地方における巨大コンクリート像の現状に関する調査研究 : その2. 聚楽園大仏像 https://t.co/AWEYPpj1Qd この研究の続きかな。この時は小径コアでFc=25N/mm2とかって書いてありますな。割とちゃんとした数字…
2
0
0
0
OA
H‐SA700鋼と高力ボルトを用いた組立柱の柱梁接合部
RT @ninetailsfox63: ハウスメーカーの小さいやつだから、こういう仕口でいいんだろうという話もあるが、高張力鋼でも溶接の問題から乾式接合が模索されてる。 https://t.co/fWQrtCeEas ちょっと前の話で今はどうか知らんが、超高層の現場作業を減らす…
1
0
0
0
空間構造設計の転換期に生まれた建築 : 坪井善勝 晴海国際貿易センター2号館 (特集 新たな「常識」を生み出す構造観) -- (「常識」を更新した構造設計)
CiNii 論文 - 空間構造設計の転換期に生まれた建築 : 坪井善勝 晴海国際貿易センター2号館 (特集 新たな「常識」を生み出す構造観) -- (「常識」を更新した構造設計) https://t.co/TrHb7ZSl9x
8
0
0
0
原爆鑑定まで(わが回想,失われた昭和10年代)
RT @ninetailsfox63: 原爆鑑定まで(わが回想,失われた昭和10年代) https://t.co/w3StD1a6ml 武藤清先生の調査。こうやって読み返すと、調査報告書でTNT相当の数量をドンピシャで推定してる。優れたエンジニアとはかくありたいもの。
9
0
0
0
トンネル系シヤーレン屋根を有する映画館に就いて
RT @ninetailsfox63: 何年か前に取り壊しになった三軒茶屋の劇場。 確か1952年竣工くらいで、知ってる中ではかなりの古株。 トンネル系シヤーレン屋根を有する映画館に就いて https://t.co/cfTRt8T34J 当然話題にもならなかったので、一人でひっ…
3
0
0
0
OA
伊東忠太の最初期の創作活動について : 明治期の図面類にみる伊東忠太の設計活動その1
RT @ARCHITEKTUR_SHI: 伊東忠太とインド的仏塔となるとここら辺も https://t.co/oT9dlhP6D4 https://t.co/8IQ8nQt8My
28
0
0
0
別府温泉郷における地獄の観光開発と地獄組合
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 - 別府温泉郷における地獄の観光開発と地獄組合 https://t.co/O7Bi8NdJ0B
8
0
0
0
OA
絵地図にみる橋詰広場施設と景観の移り変り
RT @seihys: これかぁ。橋詰広場。 https://t.co/Sm0JUdirsF
2
0
0
0
9025 建築家・坂本鹿名夫設計の円形校舎にみる構造と表現(建築歴史・意匠)
RT @ninetailsfox63: @dis17jun 建築家・坂本鹿名夫設計の円形校舎にみる構造と表現 http://t.co/dtsxLX2bOY まだ読んでませんが、この辺に出てると思います。
3
0
0
0
円形建築 : 坂本鹿名夫作品集
RT @ninetailsfox63: @kosho_yamasemi https://t.co/3AIbKG6Mvd 半世紀くらい前に出てますが、現在は高額古書ですね^^;
6
0
0
0
OA
東京勧業展覧会出品建築図案集
RT @ninetailsfox63: 東京勧業展覧会出品建築図案集,1911 https://t.co/l6ZwCe7oSd この外人墓地はドームっぽく見える。 レツルと記載があるが、ヤン・レッツェルのことだよね。ざっと調べた感じ、誰も言及してないみたいだけど、これ現存するの…
22
0
0
0
OA
首里城復元設計についての雑感
RT @ninetailsfox63: 首里城復元設計についての雑感 https://t.co/xisnc1G0vY 復原の時には、何かしらの防災設備を計画してたみたいですが。。。。
2
0
0
0
OA
大野玉枝研究
RT @dis17jun: 本日のメモ1。 バスハウスの日本人4人。 水谷武彦https://t.co/1Pv3tvmFVA 山脇巌・道子https://t.co/04r2CuYpgq 大野玉枝https://t.co/ZKb0AAtnW7
7
0
0
0
建築史という刻印(<特集>建築史学の方法論)
RT @ninetailsfox63: 建築史という刻印 https://t.co/2Zkg0MiVXt 井上章一氏の昔のインタビュー。布野修司氏の「君の研究は建築への愛が無い」に対する、愛があるから歪むというのはその通りだなと。 巷の保存活動では、建築愛なんちゃらと言われるけ…
2
0
0
0
八幡製鉄労働組合会館の設計と施工に就いて
RT @ninetailsfox63: 八幡製鉄労働組合会館の設計と施工に就いて https://t.co/dx8Te2OFmw 労組会館の設計で簡単に調べると、出てきたのは安定の今泉善一^^;
2
0
0
0
9025 建築家・坂本鹿名夫設計の円形校舎にみる構造と表現(建築歴史・意匠)
RT @ninetailsfox63: @dis17jun 建築家・坂本鹿名夫設計の円形校舎にみる構造と表現 http://t.co/dtsxLX2bOY まだ読んでませんが、この辺に出てると思います。
9
0
0
0
トンネル系シヤーレン屋根を有する映画館に就いて
RT @ninetailsfox63: 何年か前に取り壊しになった三軒茶屋の劇場。 確か1952年竣工くらいで、知ってる中ではかなりの古株。 トンネル系シヤーレン屋根を有する映画館に就いて https://t.co/cfTRt8T34J 当然話題にもならなかったので、一人でひっ…
40
0
0
0
OA
工業化への道《NO1》工業化への道の中で職人はどう変化して来たか
RT @masubuchi_mo: 教えて頂いた渡辺保忠「工業化への道・No.1」(1961)を読んだ.名文と言われているらしく,確かにすごいエッセイ.日本の建築の作り手の変遷と,それに対応した建築様式をわずか10数ページにまとめている. https://t.co/QnkWRe…
2
0
0
0
コの字形の耐震壁をもつ--浜井電球工業本社ビル〔設計・滝沢吉田建築事務所〕
RT @ninetailsfox63: @dis17jun コの字形の耐震壁をもつ--浜井電球工業本社ビル〔設計・滝沢吉田建築事務所〕 https://t.co/BRg24XM3Wt これですかね。1970年だそうです。
2
0
0
0
建築開眼の不易の教典 (私の感銘を受けた図書-1-)
CiNii 論文 - 建築開眼の不易の教典 (私の感銘を受けた図書-1-) https://t.co/kquPd0coV7 #CiNii
3
0
0
0
9108 岐阜県養老郡養老町における農村向連棟住宅の構成的特徴に関する研究 : 伊勢湾台風以後の農山漁村向集合住宅について(意匠論:構成(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
RT @take_housing: 参考:岐阜県養老郡養老町における農村向連棟住宅の構成的特徴に関する研究 : 伊勢湾台風以後の農山漁村向集合住宅について https://t.co/l0rTWfVo6W
9
0
0
0
OA
建築物語
RT @petiska: 建築クラスタ諸氏にオススメ。こんな読み物があったんだ。いまから93年前に書かれた建築未来小説「1995年のこと」 http://t.co/7zDTAyyvvQ 出典は、須藤真金『建築物語』(大正9年):近代デジタルライブラリー http://t.co/…
3
0
0
0
9108 岐阜県養老郡養老町における農村向連棟住宅の構成的特徴に関する研究 : 伊勢湾台風以後の農山漁村向集合住宅について(意匠論:構成(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
RT @take_housing: 「農村向連棟住宅」と言うらしい。 岐阜県養老郡養老町における農村向連棟住宅の構成的特徴に関する研究 伊勢湾台風以後の農山漁村向集合住宅について,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 https://t.co/l9TiCHP9hT #…
22
0
0
0
IR
中学生・高校生による読書の現状とその問題点 ―ライトノベルの位置と国語教育、読書指導―
RT @n2n2n: 出展つ CiNii 論文 - 中学生・高校生による読書の現状とその問題点 ―ライトノベルの位置と国語教育、読書指導― https://t.co/48LIWevqeZ #CiNii
7
0
0
0
OA
建築と火災
RT @take_housing: 内田祥文『建築と火災』(1942)、いまさらながら国会図書館デジタルコレクションで全頁閲覧可能なのを知りました。延々と建築火災実験について記述が続きながらも、ジワジワと都市計画へと話を寄せていく内田の都市設計魂が見られます。 https://…
20
0
0
0
OA
東京電話番号簿
RT @Schlieffen_Plan: あの絵葉書はおそらく震災前なのだが、とりあえず目についた資料(昭和2年)から。 https://t.co/A7orL5m4dF 「深見」は何軒かあるが、周囲の状況を考えると、麻布市兵衛町の深見寅之助が該当する可能性を感じる。 この…
3
0
0
0
耐震不燃の新築集 : 鉄とコンクリート
RT @ninetailsfox63: @dis17jun 昔の主婦の友社から出てた不燃住宅特集では、エライとんがった建築家住宅が満載で、主婦の友とはいえ侮れんなと思ってます。 https://t.co/0ngp3uJn49
1
0
0
0
新宿NSビル (昭和57年度日本建築学会賞)
CiNii 論文 - 新宿NSビル (昭和57年度日本建築学会賞) NSビルが学会賞をとってるのを最近知った。 あとコールハースがNSビルは良いと言ったと何かで読んだがまだ出展を思い出せず探り当てていない。 https://t.co/CQ3gf8gKbe
4
0
0
0
116 広島旧陸軍被服支廠の耐震対策に関する振動測定実験
RT @ninetailsfox63: 広島県旧陸軍被服支廠倉庫の経年劣化調査(材料施工) https://t.co/UHZ8jm046L 広島旧陸軍被服支廠の耐震対策に関する振動測定実験 https://t.co/vyBO9kl9xb 例によって資料が手元にないけど、柱がまず…
4
0
0
0
1024 広島県旧陸軍被服支廠倉庫の経年劣化調査(材料施工)
RT @ninetailsfox63: 広島県旧陸軍被服支廠倉庫の経年劣化調査(材料施工) https://t.co/UHZ8jm046L 広島旧陸軍被服支廠の耐震対策に関する振動測定実験 https://t.co/vyBO9kl9xb 例によって資料が手元にないけど、柱がまず…
2
0
0
0
OA
大野玉枝研究
本日のメモ1。 バスハウスの日本人4人。 水谷武彦https://t.co/1Pv3tvmFVA 山脇巌・道子https://t.co/04r2CuYpgq 大野玉枝https://t.co/ZKb0AAtnW7
16
0
0
0
OA
日本・風土と生活形態 : 航空写真による人文地理学的研究
RT @petiska: この本あとでみる。戦前の町並みが分かる航空写真ってめずらしい。 > 近代デジタルライブラリー - 日本・風土と生活形態 : 航空写真による人文地理学的研究. 序集(1931) http://t.co/DrEXRgGeSz
22
0
0
0
OA
千円以下で出来る理想の住宅
RT @kamome81: 近代デジタルライブラリーを適当に検索してたら面白いモノを発見。 「千円以下で出来る理想の住宅」 ( 鎌田賢三著)http://t.co/zkXo6xKg7i 大正7年に出版された今でいう「住まいづくり」の本です
1
0
0
0
OA
関東大震災後の小学校建築 : 「復興小学校」の全容と東京市建築局による学校設計
メモ。月島第二小学校は関東大震災後の復興小学校なのかな。 http://t.co/EUuQq4yd
お気に入り一覧(最新100件)
18
0
0
0
OA
戦後イタリアにおける建築と共産党:1950年代のアルド・ロッシの伝統・リアリズム論の展開
松井健太さんによる、イタリアの戦後建築やロッシにおける共産党カルチャーや社会主義リアリズムの位置づけをめぐる論文、たいへんおもしろかった。同時代の日本の伝統論争、あるいは新中国の様式論争などが、グローバルヒストリー的に、立体的にとらえられそうhttps://t.co/t4WGAUhXk6
1
0
0
0
OA
露西亜紀行
西田博太郎は1915年6月に日本を出発した。だから、WW1の開戦後。 「『進歩せる科学的後衛』が戦乱に及ぼす影響」をも目撃したかった」ともある。 https://t.co/XrNK1XB7Tv
1
0
0
0
OA
露西亜紀行
西田博太郎(1916)、露西亜紀行、日本工業通信社 https://t.co/Jmm4HY63ty これは面白そう。 https://t.co/Bu6UjkLMej
2
0
0
0
蔵前工業会誌
デジコレだと一件だけ手元で読める。 「上浪恒さんと対談」『蔵前工業会誌』1975年9月号 https://t.co/NKS8XryRtK
1
0
0
0
建築年鑑
岩本博行氏が九州支店の設計部長を務めていた時代の作品。『建築年鑑』によると担当者は安永恵氏。 ⇒https://t.co/sahIgeuTbZ https://t.co/7g2wduYR2z
2
0
0
0
OA
【特集】オリンピックムーブメントの「転換点」としての2020東京オリンピック : オリンピックが生み出す「資本主義リアリズム」 : 現代オリンピックと資本主義の諸相への一考察
市井吉興氏の論文「オリンピックが生み出す「資本主義リアリズム」:現代オリンピックと資本主義の諸相への一考察」(大原社会問題研究所雑誌、755・756)にてs拙文引用いただきました。ありがとうございます。まさかのnote記事ですが。。 https://t.co/in2N0WQ8kF https://t.co/FemRKIOn7P
7
0
0
0
OA
複雑形状RC建築における3Dモデル共有と型枠製作プロセス
共著した論文が建築学会技術報告集に掲載されました。 複雑な形状の型枠の製作工程をどう最適化していくかという報告です。 https://t.co/gQu4Iz8Ac9
1
0
0
0
直ダクト付きγ線しゃへい用コンクリート壁に組み込む補償しゃへい体の設計手法および線量率分布の測定と解析
https://t.co/lxSmxphhXF https://t.co/lxSmxphhXF なるほど、原子力畑にも手を出して研究してたのか。変態村のメンバーですな。
2
0
0
0
鉄筋圧接部の超音波探傷試験の実用化に関する研究 : 構造系
鉄筋圧接部の超音波探傷試験の実用化に関する研究 https://t.co/6AB8fnTBZH この人か。UTは日々お世話になってます!
29
0
0
0
OA
全国学校名鑑
北海道では多くの学校が廃校になっているけど、大正15年だとこんなに多くの小学校があったんだなと… (帝国地方行政学会 編『全国学校名鑑』より) https://t.co/PJTfmASD83 https://t.co/CGeAR4w7bF
2
0
0
0
OA
官報
@lishnij ううむ。昭和26年の最初の基準には第36条は存在しないみたい。その後の改正履歴等を追おうとしたけど、ネット上ではどうも難しそう。昭和50年に公営住宅等整備基準に全改、さらに平成10年に全改、数度の改正を経て、最後は平成23年。いつ、なぜ「110mm」が出てきたのか。 https://t.co/FjQWaUhH5F
2
0
0
0
OA
街路取締規則詳解
無数の禁則によって公共空間が窮屈なものになっているという指摘はしばしば目にするが、その歴史的な変遷を追った人はいるのだろうか。「街路取締規則」あたりが画期になるのかな? 街路取締規則詳解 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/UbTiuqQmNd https://t.co/mIWzuI0JiS
4
0
0
0
52 鉄筋コンクリート造建物の曳家について(指名論文、杭・基礎の解析,建築構造)
鉄筋コンクリート造建物の曳家について https://t.co/9N95ln0Nen 本邦だと、大きな曳家は戦後のどさくさ時期に多かったのかな。記録がないからよく分からんが、2万t動かしたそうな。
2
0
0
0
OA
H‐SA700鋼と高力ボルトを用いた組立柱の柱梁接合部
ハウスメーカーの小さいやつだから、こういう仕口でいいんだろうという話もあるが、高張力鋼でも溶接の問題から乾式接合が模索されてる。 https://t.co/fWQrtCeEas ちょっと前の話で今はどうか知らんが、超高層の現場作業を減らすためには似たようなアプローチになる。
2
0
0
0
コの字形の耐震壁をもつ--浜井電球工業本社ビル〔設計・滝沢吉田建築事務所〕
@dis17jun コの字形の耐震壁をもつ--浜井電球工業本社ビル〔設計・滝沢吉田建築事務所〕 https://t.co/BRg24XM3Wt これですかね。1970年だそうです。
1
0
0
0
居住空間の設計と先端技術の導入 : フューチャーホーム2001の提案
技術的なお話しはこちらの論考がPDF公開されてる。 織田博司「居住空間の設計と先端技術の導入:フューチャーホーム2001の提案」、オフィス・オートメーション、8(5)、日本情報経営学会、pp.67-74、1988.3 https://t.co/B5F21C2QaR
22
0
0
0
IR
中学生・高校生による読書の現状とその問題点 ―ライトノベルの位置と国語教育、読書指導―
出展つ CiNii 論文 - 中学生・高校生による読書の現状とその問題点 ―ライトノベルの位置と国語教育、読書指導― https://t.co/48LIWevqeZ #CiNii
20
0
0
0
OA
東京電話番号簿
あの絵葉書はおそらく震災前なのだが、とりあえず目についた資料(昭和2年)から。 https://t.co/A7orL5m4dF 「深見」は何軒かあるが、周囲の状況を考えると、麻布市兵衛町の深見寅之助が該当する可能性を感じる。 この深見は今治の政治家。
2
0
0
0
薄肉アーチスラブ形式による住宅試作
薄肉アーチスラブ形式による住宅試作 https://t.co/ZZNYWf2fvF アーチスラブという単語はこの辺しか聞いたことないなぁ。 主婦の友社の住宅紹介に載ってたが、結構過激なやつよ。
4
0
0
0
116 広島旧陸軍被服支廠の耐震対策に関する振動測定実験
広島県旧陸軍被服支廠倉庫の経年劣化調査(材料施工) https://t.co/UHZ8jm046L 広島旧陸軍被服支廠の耐震対策に関する振動測定実験 https://t.co/vyBO9kl9xb 例によって資料が手元にないけど、柱がまずそうだった。
4
0
0
0
1024 広島県旧陸軍被服支廠倉庫の経年劣化調査(材料施工)
広島県旧陸軍被服支廠倉庫の経年劣化調査(材料施工) https://t.co/UHZ8jm046L 広島旧陸軍被服支廠の耐震対策に関する振動測定実験 https://t.co/vyBO9kl9xb 例によって資料が手元にないけど、柱がまずそうだった。
2
0
0
0
OA
大野玉枝研究
本日のメモ1。 バスハウスの日本人4人。 水谷武彦https://t.co/1Pv3tvmFVA 山脇巌・道子https://t.co/04r2CuYpgq 大野玉枝https://t.co/ZKb0AAtnW7
4
0
0
0
建築の経濟に就て
建築の経濟に就て 葛西 萬司 http://t.co/0v8Rq3bC9C (要約)坪なんぼとか非科学的なノリだけで決めてんじゃねーよ! と、100年前の論文に書いてあるが困ったものです。
2
0
0
0
9025 建築家・坂本鹿名夫設計の円形校舎にみる構造と表現(建築歴史・意匠)
@dis17jun 建築家・坂本鹿名夫設計の円形校舎にみる構造と表現 http://t.co/dtsxLX2bOY まだ読んでませんが、この辺に出てると思います。
16
0
0
0
OA
日本・風土と生活形態 : 航空写真による人文地理学的研究
この本あとでみる。戦前の町並みが分かる航空写真ってめずらしい。 > 近代デジタルライブラリー - 日本・風土と生活形態 : 航空写真による人文地理学的研究. 序集(1931) http://t.co/DrEXRgGeSz
22
0
0
0
OA
千円以下で出来る理想の住宅
近代デジタルライブラリーを適当に検索してたら面白いモノを発見。 「千円以下で出来る理想の住宅」 ( 鎌田賢三著)http://t.co/zkXo6xKg7i 大正7年に出版された今でいう「住まいづくり」の本です
フォロー(755ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(8860ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)