伊藤絵美 (@emiemi14)

投稿一覧(最新100件)

私はナイサーの研究を知って、認知心理学のゼミに進みました。「生態学的妥当性」という概念を知った時の感動といったら! https://t.co/JUFGIO04nV https://t.co/P4S1C91zDu
RT @Regulus0rion22: 病院スタッフが,患者や患者家族から受けるセクシュアルハラスメントの実態を調査した論文が早期公開中です! 性別や職種関係なく,約半数の人に被害経験があった一方で,かなり潜在化しやすいことが分かりました。 同じ問題を共有している方たちに読ん…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
大平英樹先生他の座談会「感情の心理学的構成主義に見るこれからの感情研究」めっちゃ面白かったし勉強になった。サイコロジストは全員、これ読んだほうがいいと思うよ。大平英樹先生は私が大尊敬する心理学者だが、知識の深さと頭の良さと言語能力が桁違いにすごい。 https://t.co/dMSdGAIk1g
RT @kenichi_ohkubo: この論文面白かった。 1.教師の経験年数が多くなるほど、ABA理解度が低い 2.児童の問題行動の原因を個人要因に帰属する教師ほど、ABA理解度が低い 3.ABA理解度が低い教師ほど「児童管理傾向」が強くなる 4.「児童管理傾向」が強い教…
備忘録。同化的統合は英語だと、assimilative integrationらしい。この論文、後で読もう。https://t.co/XhqltTUhLn
認知療法の合理主義と構成主義についてとてもよくまとまっている論文。http://t.co/DMKOgiIfxQ'

お気に入り一覧(最新100件)

共著論文が早期公開されました。制止学習アプローチに基づいたエクスポージャーの有効性や研究動向についてまとめたレビュー論文です。 https://t.co/PNH0Bx0nAm
@gks_co おはようございます。 拙著で恐縮ですが、以下の論文は、スキーマ療法でも使用される「イメージ書き直し(イメージの書き換え)」と記憶の基礎研究の関係をまとめた論文になります。 ご参考になりましたら幸いです! https://t.co/HADohkqVKz
@emiemi14 https://t.co/n7JTCmiHMH こちらの論文の「 構成主義的な認知療法の概念」の項で合理主義的認知療法と構成主義的認知療法のが対比がなされていました。 CBTを新自由主義とする元々の議論を存じ上げなくて推測になるのですが、各人の抱いているCBTの概念にそもそも差異があるように思いました。
心理職のセルフケアについてのこの論文、今の課題を明確に書いていて感銘を受ける。精読中 https://t.co/l9WEYJDBFk
堀有伸著「荒野の精神医学」(小社刊)のありがたい書評を発見。長大な書評です。ありがたいです。 https://t.co/nDfDp0A18E https://t.co/yNvNpsPGCZ
綾瀬駅前診療所での実践の記録です。RT:新型コロナウイルス感染症パンデミック下の心療内科プライマリーケアにおける遠隔認知行動療法の導入から見えてきたもの https://t.co/wmSG80yklo
竹林由武さん・山本哲也さんと企画した『認知行動療法研究』の特集号論文が早期公開されました! 杣取恵太・二瓶正登・北條大樹「認知行動療法研究に役立てるベイジアンアプローチ」 ベイズ統計が気になっている方は是非とも読んでみてください〜 https://t.co/cqhY5rY8h9
よろしくどうぞー J-STAGE Articles - 認知行動療法研究に役立てるベイジアンアプローチ https://t.co/jIPvrmeYjj
竹林由武さん・山本哲也さんと企画した『認知行動療法研究』の特集号論文が早期公開されました! 国里愛彦・片平健太郎・沖村宰・山下祐一「認知行動療法に対する計算論的アプローチ」 計算論的精神医学のやさしい解説です。興味のある方は是非とも読んでみてください! https://t.co/u4ZvYgcnl2
@psycle44 と山本哲也さん(徳島大学)と企画した『認知行動療法研究』の特集号「認知行動療法研究の新時代を切り開く研究法」が早期公開されました! 国里愛彦・片平健太郎・沖村宰・山下祐一「認知行動療法に対する計算論的アプローチ」 すぐ読めますので,是非っ! https://t.co/u4ZvYgtYcA
@psycle44 と山本哲也さん(徳島大学)と企画した『認知行動療法研究』の特集号「認知行動療法研究の新時代を切り開く研究法」が早期公開されました! 樫原潤・伊藤正哉「心理ネットワークアプローチがもたらす「臨床革命」—認知行動療法の文脈に基づく展望—」 是非っ! https://t.co/7gAmVltZd6
大学院の後輩の院生が新型コロナと労働者のメンタルヘルスに関するレビュー(和文)を執筆しました。https://t.co/nmMgfOdsU1
仮に内発的動機づけが良いものだとしても、この文献みると現場レベルでは気にすることではないと思う。 報酬の有害性について、文献中でも「かなり限定された状況でなければ生じないものであり,適切な指導法が取られている限り実際の教育場面では,起こり得ないものである」 https://t.co/r5HadxEHKp https://t.co/xVQzmq4Alg
@emiemi14 伊藤先生、素敵なご感想を本当にありがとうございます! 非才を顧みずに挑戦した仕事でしたが、心理学のアカデミアの先生方からとても好意的な評をいただきました。小塩真司先生にご寄稿いただいた以下の書評はすでにオープンアクセス化(!)されています。 https://t.co/x1gqgX3gJ2
【認知科学と行動分析学の〈対話〉は可能か】佐藤方哉先生の記事。https://t.co/2Lx423MrEh
【認知科学と行動分析学の〈対話〉は可能か】佐藤方哉先生の記事。https://t.co/2Lx423MrEh
エクスポージャーの治療効果促進のための方略に関する最近の研究動向 http://t.co/h2FKOtsfgk エクスポージャーの制止学習モデルについて勉強できる展望。Craske(2014)読むより手軽で嬉しい。
孫 漢洛先生の論文『「なぜ自分で自分を切ってはいけないの?」という問いに対して』をもう一度読んでみた。フリーでダウンロードできるので、自傷に対する考え、対応について興味のある方は一読されたい。 http://t.co/94V3CYKd8Y

フォロー(460ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(30834ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)