超時空探偵しま (@feetpull)

投稿一覧(最新100件)

@kodaipress @KatsuyaShirai この文献によると、もう少し牛さんいるみたいです…とはいえ、形になってる子は少ないのですが。 基峰修2020『動物を扱う部民を中心とした渡来文化の考古学的研究-文献と埴輪・壁画資料による比較分析の視点から-』 https://t.co/wv6AuXQxeZ
稲村達也ほか2022「X線CT計測による遺跡から検出された出土米ブロックおよび出土稲わらブロックに内在する穂首節間における大維管束の評価」『作物研究』67 https://t.co/CfJMtoe1St
RT @tayayan_ts: 将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他の…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 原料サツマイモの特性と芋焼酎の特徴香成分(神渡 巧ほか),2009 https://t.co/D4n1RyUXSA 原料サツマイモの成分と芋焼酎の特徴香成分の関連性を検討し,以下のような知見を得た。<br>1. 原料サツマ…
@aoikomadori なんか色々うろ覚えだったので少し調べてみましたが、婚姻などの習俗や出自、階層なども反映してる可能性があるみたいですね。 https://t.co/GY22oV72oe
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? モーニング娘。とAKB48のビジネスシステム : その生成プロセスと新奇性・競争優位性(箕輪 雅美),2013 https://t.co/9nTIOZiIiw 本稿では,モーニング娘。とAKB48という2つのアイドルグルー…
RT @UABIrurigoki: 【新種記載】 この度、宮古島から新種のゴキブリを記載しました! ベニエリルリゴキブリEucorydia miyakoensis 森の中で暮らす日本一美しいといっても過言ではないGです! 生息地は僅かで絶滅の危機に瀕している可能性があり…
RT @_ryukon: 当園の職員であるゴキブリストしずまが、昨年発表した2種に続き、宮古島から新たにゴキブリの新種を発表しました! ベニエリルリゴキブリEucorydia miyakoensis めちゃくちゃ美しいゴキブリです! 論文はこちら→https://t.co…
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @mogura_haniwa: @JULY_MIRROR 実は、トトロの年代は、作中でも錯綜しています。 既にご存じかもしれませんが、参考文献として下記とURLをご覧ください。 櫻井準也2019「『となりのトトロ』と考古学」 文献P67の註3をご覧いただくとわかりま…
RT @ursus21627082: 『考古学とポピュラー・カルチャー』の櫻井 準也氏、その後も漫画作品等を通じて日本社会における考古学イメージを探り続け、2019年は「『となりのトトロ』と考古学」を発表している。この論考を始めいくつかの論考がWEB上でも読めるっす。 http…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 連続鋳造機鋳型内の溶鋼流動制御技術の変遷(高谷 幸司),2004 https://t.co/dFswpSTknj 電磁撹〓と電磁ブレーキは,その基本的な動作として…
RT @Aki_Okazawa: 縄文時代の人骨扱ってて「海洋リザーバー効果」で人骨の年代に補整をかけてる論文をみっけた。(日本語) https://t.co/JwpFEy0Al2 食べ物のうちどのくらいを海洋資源に頼ってたかで補整値が変わるみたいだ。魚食べまくってる縄文の人骨…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 罪と贖罪の神話 : 「シン・ゴジラ」「風の谷のナウシカ」から考える「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」(溝部 宏二ほか),2018 https://t.co/M1jirJe774

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @GeoDeer9215c: 天皇陛下は、イギリス留学中にテムズ川の水運に関しての研究をされて、その後「水問題」に関心が移っていかれたようです。 地學雑誌に掲載されている本論では、利根川東遷と見沼溜井、玉川上水について触れています。 水関連に関心のある地理学をやってい…
RT @SendaiHisCafe: 毎年この日に読みたい論文と言えばやはり、恵方巻なる行事の由来をたどるこの一本ですね。今年は東北東を向きながら無言で一気に読みましょう。 CiNii 論文 -  現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 宮崎駿『ルパン三世 カリオストロの城』の物語構造とキャラクターの移動/運動の関係について(小池 隆太),2016 https://t.co/zoG1ozAiRu
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 将棋名人のレーティングと棋譜分析(山下 宏),2014 https://t.co/LCNbDlivCA …
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ヨーゼフ・ロートの『ラデツキー行進曲』 : 「比較」と「繰り返し」のモチーフをめぐって(片桐 智明),1993 https://t.co/ibdJEU6mQ4
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『恋愛名歌集』論 : 「新古今集」の部の位相(<特集>近代詩・詩表現の場)(平田 利晴),1985 https://t.co/RpW6XjxMX4
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 駒の関係を利用した将棋の評価関数の学習(評価関数,<特集>ゲームプログラミング)(金子 知適ほか),2007 http://t.co/BEl65lcXZy
RT @kakentter: こんな研究ありました:室町後期絵巻物の総合的研究-初期狩野派作品を中心に(土谷 真紀) http://t.co/rKgOghDB2B
RT @kakentter: こんな研究ありました:日本語史の知見を生かした九州新方言の文法研究(松尾 弘徳) http://t.co/Pfkt7D25X7
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 史跡昼飯大塚古墳の復元と整備に関する地盤工学的検討(三村 衛ほか),2011 http://t.co/f8FBYVrKlg
RT @kakentter: こんな研究ありました:肥沃な三日月地帯の東翼ザグロス地域における新石器化に関する考古学的研究(安倍 雅史) http://t.co/IvmAZHXy40
RT @kakentter: こんな研究ありました:日本語史の知見を生かした九州新方言の文法研究(松尾 弘徳) http://t.co/Pfkt7Dkfbf
RT @kakentter: こんな研究ありました:近畿地方における大型古墳群の基礎的研究(酒井 龍一) http://t.co/qUI8lzePDW
RT @kakentter: こんな研究ありました:日本古代の集落形態変化の史的研究(小林 昌二) http://t.co/K9HZp0e75n
RT @kakentter: こんな研究ありました:日本演劇史における歌舞伎と宝塚歌劇の影響研究(吉田 弥生) http://t.co/iIRSSJsOF6
RT @kakentter: こんな研究ありました:日本列島における<けがれ観念>に関する総合的研究:文化人類学の立場より(関根 康正) http://t.co/dgg0hjtiSj
RT @kakentter: こんな研究ありました:日本古代手工業史における埴輪生産構造の変遷と技術移転から見た古墳時代政治史の研究(古谷 毅) http://t.co/4TWsNAFV2C
RT @kakentter: こんな研究ありました:登呂遺跡を活用した日本列島初期農耕文化の復元的研究(篠原 和大) http://t.co/4YO2OQd3qu
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1)(山田 晴通),2007 http://t.co/1JrXuewqKR
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 媾疫馬血清中ニ於ケル特殊溶血素ニ就テ(北島 三郎ほか),1942 http://t.co/LokynUkk2H
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 和服における着崩れについての考察(第2報)(羽生 京子ほか),2004 http://t.co/vhmBdoK0Vb
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 初級語彙・文型による「耳をすませば」スクリプトの分析--日本語学習資源としてのアニメーション映画の可能性(田中 里実ほか),2009 http://t.co/hmpNW3Sy0e

お気に入り一覧(最新100件)

@oh_chit_bot 人の作業特性と しての右利 き,左利 きの 研究* https://t.co/OXCS26GbWB 大阪市立大学生活科学部紀要 ・第 38巻(l90) 健常児における利き手 ( Handedness) に関する発達的研究 ーとくに crossedlateralityの臨床的意義について- https://t.co/G5FGjURmQO 論文置いとくねー
特に鳥類にお詳しい #動物考古学 者の江田真毅先生、ぜひコチラのご論考も!下記リンク先からpdfで読めます
天文と異分野の共同研究、いろんなところで進んでるんですね。 https://t.co/1QRjec3vVS
「東アジア騎馬文化受容過程の研究」 桃崎祐輔(福岡大学教授)の博士論文を専修大学トリポジで公開。 東アジアの騎馬文化の発展から日本における騎馬文化の受容まで。 桃崎博士のライフワーク。 1Gあるのでパソコンでのダウンロードをおすすめします。 書籍も販売中。 https://t.co/XSkuZZyo1I https://t.co/WZPczWtk6Z
CiNii 論文 -  大阪の「笑いの文化」について : 大阪人の生活文化と笑い https://t.co/i9hsj1vbfz
後で読む。→COVID-19 感染拡大下における博物館施設のオンライン発信の傾向と分析 : HUSCAP https://t.co/2X4TmdcwKv
こんな研究ありました:登呂遺跡を活用した日本列島初期農耕文化の復元的研究(篠原 和大) http://t.co/4YO2OQd3qu

フォロー(1704ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1738ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)