Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
くま夫・モーモント
くま夫・モーモント (
@fujibook611
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
刑事手続における記録へのアクセス権の本質 : 刑事弁護の史的分析試論
遅ればせながら賛同署名いたしました。ちなみに、関係する内容の論文を下記に掲載しております。17世紀の糺問訴訟においてすら証拠書類の閲覧・謄写は刑事手続における不可欠の要素とされてきた、ということを書いています。 https://t.co/qUPdR27sgC https://t.co/hBM6cUZ20x
235
0
0
0
IR
被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響
RT @uwaaaa: CiNii 論文 - 被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響 https://t.co/sVVQq8uaQd
5
0
0
0
OA
供述調書の法と心理(法と心理学会第8回大会ワークショップ)
守屋先生がここで江戸期の口書について述べておられるけれど、現行の刑事実務が、明治および戦後の法継受を経てなお江戸期の伝統を色濃く受け継いでいることのひとつの証左だと思う。 https://t.co/zyVgE7JUNq
25
0
0
0
OA
津軽氏とキリシタン─津軽為信のキリスト教への接近(1)
RT @kotosakikotoko: 津軽氏とキリシタン─津軽為信のキリスト教への接近(1) https://t.co/OocAPptBzE
577
0
0
0
OA
スマートデバイスを用いた実世界人間関係収集システム
RT @ahowota: 「俺の嫁」に献辞をした論文というのは、東大修士の清水和人氏による「スマートデバイスを用いた 実世界人間関係収集システム」でしたか。清水さんには非常に強いシンパシーを感じます。http://t.co/ooYcJ1yYXO
お気に入り一覧(最新100件)
30
0
0
0
日ソ戦争アーカイブズ構築に関する日露共同研究
停戦後の満洲で何が起きたのかは、こちらの科研で得た史料に基づき精査中。 https://t.co/DWXhHrSFTY
128
0
0
0
OA
御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き
『立教史学』5号に「御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き」を書きました。以前、学部のゼミで扱って試訳をつくったのですが、どうにも難しくて、どうして難しいのか、自分なりに考えたことのメモです。リンク先にPDF。https://t.co/VHdvurxfwQ
4
0
0
0
IR
盛岡藩の罪と罰雑考(二)
盛岡藩雑書を楽しめる論文としては個人的に 盛岡藩の罪と罰雑考1~4をお勧めする。盛岡藩の刑法や裁判をテーマに、様々な事件を紹介しているの。 https://t.co/SbtDyMk9RR https://t.co/oyoLFbnC2w https://t.co/yz9LT7TWUf https://t.co/jyllI0b15X
4
0
0
0
OA
盛岡藩の罪と罰雑考(四・完)
盛岡藩雑書を楽しめる論文としては個人的に 盛岡藩の罪と罰雑考1~4をお勧めする。盛岡藩の刑法や裁判をテーマに、様々な事件を紹介しているの。 https://t.co/SbtDyMk9RR https://t.co/oyoLFbnC2w https://t.co/yz9LT7TWUf https://t.co/jyllI0b15X
4
0
0
0
IR
盛岡藩の罪と罰雑考(一)
盛岡藩雑書を楽しめる論文としては個人的に 盛岡藩の罪と罰雑考1~4をお勧めする。盛岡藩の刑法や裁判をテーマに、様々な事件を紹介しているの。 https://t.co/SbtDyMk9RR https://t.co/oyoLFbnC2w https://t.co/yz9LT7TWUf https://t.co/jyllI0b15X
4
0
0
0
OA
盛岡滞の罪と罰雑考(三)
盛岡藩雑書を楽しめる論文としては個人的に 盛岡藩の罪と罰雑考1~4をお勧めする。盛岡藩の刑法や裁判をテーマに、様々な事件を紹介しているの。 https://t.co/SbtDyMk9RR https://t.co/oyoLFbnC2w https://t.co/yz9LT7TWUf https://t.co/jyllI0b15X
10
0
0
0
刑事司法における「感情」の所在 : 応報を中心に (特集 現代の法課題と法哲学の接点)
昨今話題の刑事ポピュリズムを巡る問題についての好論文。 橋本 祐子「刑事司法における「感情」の所在 : 応報を中心に (特集 現代の法課題と法哲学の接点)」論究ジュリスト = Quarterly jurist (22), 34-40, 2017 有斐閣 https://t.co/MNRRZuz5Mp #CiNii
1
0
0
0
フ・ォ・-・ラ・ム もうひとつの「監獄法」-2-101回目の取調べ-SAY YES
あの当時に法学セミナーに掲載された福井先生のご論稿のタイトル。「101回目の取調べ」だけでも面白いが、供述の強制を匂わせるサブタイトルも。 CiNii 論文 - フ・ォ・-・ラ・ム もうひとつの「監獄法」-2-101回目の取調べ-SAY YES https://t.co/kSCRoKnCBZ #CiNii
2
0
0
0
魔女狩りと宗教裁判を巡って(その1)その真相を明らかにし、近代訴訟制度の起源に迫る
“CiNii 論文 - 魔女狩りと宗教裁判を巡って(その1)その真相を明らかにし、近代訴訟制度の起源に迫る” https://t.co/LzivQmYeyB
235
0
0
0
IR
被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響
CiNii 論文 - 被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響 https://t.co/sVVQq8uaQd
5
0
0
0
OA
北欧諸国のエネルギー税制―デンマークの炭素税を中心に―(特集 環境税の財政社会学―長期的傾向と国際比較の分析から―)
だから、炭素税収を均等に配る緑の配当の考えはよく分かる。 デンマークの炭素税+グリーンチェックがまさにそうじゃないか。 デンマーク財政研究の第一人者、倉地真太郎さんによるデンマークの環境税制改革論。 https://t.co/BAiuFwuRHY https://t.co/aP7mRtx3hF
7
0
0
0
法律家を目指す人々に基礎法学は「すぐ」役に立つ : 法哲学の視点から (特集 法学部をでたあと、どうする? : 法学入門2019(Part.1))
本年度司法試験の公法系第1問は、フェイクニュース規制法案へのリーガルオピニオン型。昨年度に引き続き、現代的問題への広い視野が求められている感じ。 https://t.co/G9vTc5Kxx5
92
0
0
0
IR
<一般論文>歴史学における状況証拠による推論はいかなる時に信頼できるのか
苗村弘太郎「歴史学における状況証拠による推論はいかなる時に信頼できるのか」(2018)https://t.co/oXY7Inr4If "…歴史研究者がどのような推論をしているのかという問題は哲学者も歴史家も見逃してきた問題である。"
2
0
0
0
鹿児島刑務所農場区における構外作業について (特集 開放的処遇)
CiNii 論文 - 鹿児島刑務所農場区における構外作業について (特集 開放的処遇) https://t.co/F8F9w5NVDv #CiNii
2
0
0
0
法道一如への道 : 大日本帝国期の検察権力における法と道徳の理論に関する覚書
宿谷晃弘「大日本帝国の刑罰思想における「内部」と「外部」 刑罰思想史ノート」(2013) https://t.co/iqooHbOywc 同「法道一如への道 大日本帝国期の検察権力における法と道徳の理論に関する覚書」(2014) https://t.co/LAO5LVwGod
2
0
0
0
大日本帝国の刑罰思想における「内部」と「外部」 : 刑罰思想史ノート
宿谷晃弘「大日本帝国の刑罰思想における「内部」と「外部」 刑罰思想史ノート」(2013) https://t.co/iqooHbOywc 同「法道一如への道 大日本帝国期の検察権力における法と道徳の理論に関する覚書」(2014) https://t.co/LAO5LVwGod
15
0
0
0
OA
法学入門
日本評論社から電子復刊されるという末弘厳太郎『法学入門』。近代デジタルライブラリに収録されていることは周知のとおり(http://t.co/cbj9ci0xEY)で、これを約2000円で販売されるということは、近デジ版にはない「付加価値」を付けますということだろう。 #エアリプ
5
0
0
0
IR
電子機器を用いた捜査についての憲法学からの若干の考察
メモ>辻雄一郎「電子機器を用いた捜査についての憲法学からの若干の考察」 http://t.co/CRADDQyQVH
3
0
0
0
位置情報の法的性質ーUnited States v. Jones 判決を手がかりにー
メモ>湯淺 墾道「位置情報の法的性質ーUnited States v. Jones 判決を手がかりにー」 http://t.co/rvKfjRdhIm
フォロー(761ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(697ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)