ASADA Masafumi (@StarsofCCTV)

投稿一覧(最新100件)

停戦後の満洲で何が起きたのかは、こちらの科研で得た史料に基づき精査中。 https://t.co/DWXhHrSFTY
RT @HosakaSanshiro: 空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を…
日ソ戦争絡みだと、こちらの科研の成果は、来年になりそう。 https://t.co/DWXhHrBCRY
「1948年6月から1953年12月までの激動期に初代宮内庁長官を務めた田島道治の資料群(「拝謁記」、「日記」、「関係資料」)を原文から翻刻して活字化し、それぞれ解説を付して出版する。」 https://t.co/HX3Ne2so7d
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
RT @getoiletten: 早朝から震えながら読んだ。ものすごい「応答」だ…。 宮(2020):「応答 諫早庸一「書評 宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』」に対する疑義」. https://t.co/RBCV88yrEV
大山梓編『山県有朋意見書』(原書房、1966年)が取りこぼした意見書も含む、新版を作成中とのことで期待。 https://t.co/5eMB3bBIQD
この科研の報告を読むと、中国では「革命の神話」に触れるのが難しくなっている現状を再認識する。中ソ関係の研究も影響を受けるかもしれない。 https://t.co/6iuqoiEhsX
満洲国とナチスの関係は、思っていたよりも深い。 「特にモルヒネは、ホロコーストや障害児童を含む障害者の「安楽死」にも利用されており、これらのモルヒネと『満洲国』からドイツが輸入した阿片との関係を史料によって検証することが今後の課題である」。 https://t.co/sKttwMHsxC
RT @semyon524: 「ひとりの死は悲劇だが、百万の死は統計に過ぎない」 これについての面白いエッセイ 沼野充義「悲劇と統計:スターリンは本当にそんなことを言ったのか」 https://t.co/FzD3kGnaAG
教材「マリーアントワネット、処刑当日の遺言状」。 https://t.co/HV74iV6Sju
柴田陽一「満洲に対する日韓研究者のまなざしーー「『二〇世紀満洲歴史事典』韓日合同書評国際会議」参加記」『東方』401号、2014年。http://t.co/a3VrZFmJlJ
RT @dragoner_JP: 秦郁彦先生がノモンハン事件の本出すと前に書いたけど、調べたらどうも日本大学法学部の紀要に載ったモノの編集版のよう。元の論文はタダで読めますので、気になる方はまずこちらを読むが吉   http://t.co/76rPtedDHx
RT @dragoner_JP: 秦郁彦先生がノモンハン事件の本出すと前に書いたけど、調べたらどうも日本大学法学部の紀要に載ったモノの編集版のよう。元の論文はタダで読めますので、気になる方はまずこちらを読むが吉   http://t.co/76rPtedDHx
RT @norionakatsuji: これ日本だけの不思議な信仰の一例だと思っていたが、真偽を研究した方がいたんだ!"@fohtake: 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: 血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠 htt…
【史料】東条英機が自らレコードに吹き込んだ『戦陣訓』が国立国会図書館の「歴史的音源」で聴けるのだが、なんともアレ、いやレア。戦陣訓(三)本訓 其の二http://t.co/mf8wHm6HRe
1930年代のリベラル派、清沢洌が「華府の桜」と題するエッセイで、「日本が、今まで外国に贈ったもので、このくらい有効なものはありませんでした」と書いていて、戦前からDCの桜祭りの果たした役割の大きさがうかがえる(263頁、148コマ)。http://t.co/BCicXYjUdo
RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション 「ノモンハン」事件小戦例集 教育総監部 1941 http://t.co/TlLb4aCWKE
RT @meiji1868: 諸外国における国家秘密の指定と解除―特定秘密保護法案をめぐって― - 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.806 (PDFファイル) http://t.co/Z3aza6uY32  
最近、興味深かった論文。未公刊の日記を閲覧する為に、相当努力されている。張鴻鵬 「遠藤三郎と満洲国 ―「遠藤日誌」を中心に―」『ICCS現代中国学ジャーナル』。https://t.co/EnK2a7EwNq

お気に入り一覧(最新100件)

さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
これまた遅ればせながら「伊藤博文関係文書の世界」に目を通す。憲政資料室の同文書の大半がデジタル公開され、秘書類纂などの影印版、書簡の復刻版と合わせると、研究室にいながらにしてほぼ全てを一次調査できる時代になった。関係者の皆さんの苦労がしのばれる。https://t.co/YXlSNyR4Fz
「国立大学法人を財務状況でランキングする」http://t.co/ecUVyNkThN
見落としていたけど、知泉書館の3月予定に芳井研一編『南満州鉄道沿線の社会変容』なるものが。http://t.co/f8XRpQ7A これか→KAKEN - 戦時期南満州鉄道沿線の社会変容に関する史料調査研究(20401025) http://t.co/Sa6NC1Nv
珍しいシベリア出兵の記念アルバム。破壊されたイルクーツクの赤軍司令部の建物や、訓練中のセミョーノフ部隊、民族衣装姿のブリャート人女性の写真などあり。> [第三師団シベリヤ出兵記念写真帖](小川真潔編/1919年) http://t.co/sEcGNQmA

フォロー(485ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1922ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)