Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
フジムラ、ヨシヒロ。
フジムラ、ヨシヒロ。 (
@fujimura1969
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
52
0
0
0
OA
量子ドットの研究:開始から30年を経て
RT @yuuri_eguchi: 荒川泰彦「量子ドットの研究:開始から30年を経て」 https://t.co/uaQBrDqYth 「私たちが量子ドットに関して最初に発表したのは、1981年3月の第28回応用物理学会講演会予稿集ですので、Ekimov氏らの論文の発表より早…
552
0
0
0
OA
アーティクル:「AI 哲学マップ」[総論・中編]人工知能—哲学対応マップ
https://t.co/rBH5o14uk4
552
0
0
0
OA
アーティクル:「AI 哲学マップ」[総論・中編]人工知能—哲学対応マップ
RT @KamakuraZen: 中の人(テラ)は、哲学やAIを最近学び始めたのですが、三宅陽一郎さんの「AI哲学マップ」は全体感を示してくれるので、どこから学び始めるかを考えるに際してとても助かっています。 参照元:https://t.co/LfnsWsxx5r https…
19
0
0
0
OA
特集:「バーチャルビーイング」特集「バーチャルビーイング」にあたって
RT @sakumahiroshi_: 今月号の人工知能学会誌で「バーチャルビーイング(Virtual Beings)」特集の編集を担当しています。立命館大学の西原陽子先生とご一緒させていただきました。さまざまな分野から、超豪華な先生方にご寄稿いただいています!たくさんの方に読…
1
0
0
0
OA
身体化された心の文化論 文明と共進化する意識について
下西 風澄さん https://t.co/6nuLVnxpHB
1
0
0
0
OA
分人型社会システムの提案 IT/AI社会における個のあり方を求めて
NIIの武田先生 https://t.co/VtuUgLcVSQ
1
0
0
0
OA
感情を持つAIは可能か
やはりチャンバース、ダマシオのあたりなんですね。 ------------ 感情を持つAIは可能か https://t.co/uIMaSFUseO
11
0
0
0
Being Transformed からCybernetic Being へ —人間拡張における物語的転回—
RT @sakumahiroshi_: 東京大学の鳴海拓志先生からは「Being TransformedからCybernetic Beingへ—人間拡張における物語的転回—」のご寄稿をいただきました。ナラティブ(物語的自己)を手がかりに、一時的な変身体験を中長期的に人生に組み込…
3
0
0
0
OA
「生命科学を考える」
RT @yuuri_eguchi: 中村桂子「生命科学を考える」 https://t.co/o9FZIJGXs2 南方熊楠は世界を「物」と「心」に分け、それらが交わる部分を「事」とよんだ。 この「事」とは今の言葉で言えば「情報」なのではないか。中村先生はそう語りつつ、生命科…
15
0
0
0
OA
「ソーシャルワーカーの社会学」に向けて
RT @takebata: この「汽水域」論文としては、以前「「ソーシャルワーカーの社会学」 に向けて」という論考を書いた事がある。これも今振りかえると、社会学と社会福祉学、専門家と市井の人たちを「架橋する」試みだったのだろうな、と振りかえる。 https://t.co/l…
212
0
0
0
OA
マズローの基本的欲求の階層図への原典からの新解釈
RT @gakeau: そもそもマズローは図を描いていないということはもっと知られていいと思います。あの図は複雑なマズローの説を(誤解含みに)単純化して「わかりやすく」するために別の人が描いたものです。こちらの論文に多様な「マズローの階層図」が載ってて面白いです。 https:…
149
0
0
0
OA
行動とは何か
RT @janip_pr: 松井大(@HeathRossie)さんによる「行動」の定義をめぐる論考。分野や研究者により異なる「行動」の定義をすり合わせることは有意義ではない。定義の違いには分野や研究者の目指すもの、方向性の違いが反映されていると捉え、それらを見極めるべし。htt…
95
0
0
0
OA
久保亮五先生「基礎と応用」(歴史の小径)
RT @yuuri_eguchi: 久保亮五「基礎と応用」 https://t.co/hPYldzvsfE 「日本は応用科学に力を入れるが、基礎科学への努力は甚だ乏しい」という批評を聞き感じた違和感から、基礎科学と応用科学の意味とその関係、そしてその日本的意義が語られている…
1
0
0
0
OA
日本精神の象徴
『日本精神の象徴』香草舎 1937 北安田パンフレット 暁烏敏 https://t.co/3athl6LPdt
9
0
0
0
OA
「正典概念とインド仏教史」を再考する――直線的歴史観からの解放――「正典概念とインド仏教史」を再考する――直線的歴史観からの解放――
RT @lokottara: 下田先生の論文を読み、大学の仏教学の教科書についてぼんやりと考える。 仏教の研究が進んでも、それを通史に落とし込む時には強固な枠組みから逃れられない。 教科書の構成を考えるのは、この枠組み自体への挑戦。 具体的な方法で抽象的な思想を表現できる…
お気に入り一覧(最新100件)
134
0
0
0
OA
博士論文集 2022.10~2023.9授与
1年間に日本の人工知能分野全体で20人しか博士号取らないんですね、その方が危機感ある。そりゃ人材不足になるわ... これ、人工知能の研究をちゃんとしている人であれば、当該期間に博士号取れば基本載せてくれるはずなので... https://t.co/7rPEtE2kX9
2
0
0
0
OA
豪雨災害におけるボランティアの動向 ―発災からのトレンド分析から―
災害ボランティアはアテンション・エコノミーで、被害の大きさより注目度によって支援の集まりが異なっているよ、というのを明らかにした自分の論文。 「豪雨災害におけるボランティアの動向―発災からのトレンド分析から―」(『環境技術』2019 年 48 巻 4 号) https://t.co/SOHjj1BNjD
66
0
0
0
OA
分配する最小国家の可能性について
先ごろ亡くなった立岩真也は大まじめにその可能性を追求したが果たせなかったわけであるので、今更感あり。https://t.co/5I8EZPVcP4 https://t.co/dKuQdxutSz
14
0
0
0
人工主体の創出に伴う倫理的諸問題を分析・討議するプラットフォームの構築に向けた企画調査
個人的には非常に関心も思い入れもあるプロジェクトで、将来性があると思っている。元はJST-RISTEXのこちらのプロジェクトから始まったが、いまは宮原さんが強力に推進してくれている。代表をバトンタッチして本当によかった。 https://t.co/tc6imcbl6O https://t.co/XzU9GZKXoI
149
0
0
0
OA
行動とは何か
これはぜひ読みたい「行動とは何か?」https://t.co/uvGtZOAAOf
18
0
0
0
OA
アーティクル:「AI 哲学マップ」[総論・後編]七つの哲学—人工知能コラボレーション
人工知能学会「人工知能」 AI哲学マップ 全15回に渡る最終回となります。ご高覧ありがとうございました。 アーティクル:「AI 哲学マップ」[総論・後編]七つの哲学—人工知能コラボレーション https://t.co/ip3DE5qe0t
16
0
0
0
OA
書評:岡 瑞起:ALIFE |人工生命 より生命的なAI へ,pp. 240,ビー・エヌ・エヌ(2022)/ 岡田美智男:ロボット 共生に向けたインタラクション,pp. 197,東京大学出版会(2022)/ ヤン・ルカン 著,松尾 豊 監訳,小川浩一 訳:ディープラーニング 学習する機械 ヤン・ルカン,人工知能を語る,pp. 428,講談社(2021)
スクウェア・エニックスの三宅陽一郎さん @miyayou に『ALIFE |人工生命 』の書評が人工知能学会誌に掲載されております。 「本書を手にとったとき,新しい時代の人工生命の幕開 けを飾る本になるだろうという予感がした.」 なんとも嬉しいお言葉。ありがとうございます。 https://t.co/pbN6DGNNQW
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
フォロー(516ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(194ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)