H.T (@hakoi_research)

投稿一覧(最新100件)

RT @PlayItByTrust: 「生きづらさ」語用の論考。 「どのような人物がどのような問題意識のもとで、どのようなものとして『生きづらさ』という言葉を語っているのかということを視野に入れる必要がある」。 https://t.co/qBc0JxQXsl
https://t.co/53k8APBONM 日心でこんな発表されてた方がいらっしゃったとは。短いアブストしか見れないのが残念。
RT @holysen: 若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り https://t.co/4ixwYxvRu9 「メンヘラ」の歴史についての論文を書かれていた寺田さんの新しい論文が出てた。「メンヘラ当事者」が「メンヘラ」をどう使ってい…
RT @yuusuketanaka78: 障害のある人の「障害」の語りの生起過程及び変化に関する検討 https://t.co/CLWa5pS1NE 紀要論文を発行しました。掲載するインタビューデータ量を増やし、当事者研究など直近の研究動向をレビューいたしました。議論が深ま…
紀要論文:若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り が公開されました。 https://t.co/MlasYlrRSC 昨年度紀要、粗ばかりで本当にお恥ずかしい限りですが、多くの方に読んで頂けて大変嬉しく感じております。(1/2)
RT @holysen: CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
RT @jabcttest22: 【掲載論文】岡村 優希, 西川 公平, 「姉の生霊に取りつかれている」と訴える20代女性への認知行動療法, 認知行動療法研究, 2018, 44 巻, 3 号, p. 173-174 https://t.co/O14FhnKOv4
RT @kenichi_ohkubo: 面白かった。 →J-STAGE Articles - 排除しないインクルーシブ教育に向けた教育心理学の課題 https://t.co/kscTLZhXmm
あと「メンヘラ」に関する最新の論文ではこちらの伊藤智彦氏による研究も非常に面白かったです。 有料ではありますが、ご興味のある方は是非読んでみてください。 https://t.co/pkFY25vv75

お気に入り一覧(最新100件)

「生きづらさ」語用の論考。 「どのような人物がどのような問題意識のもとで、どのようなものとして『生きづらさ』という言葉を語っているのかということを視野に入れる必要がある」。 https://t.co/qBc0JxQXsl
驚愕の著者リプライ。 串田秀也 (2000)(書評)「好井裕明著『批判的エスノメソドロジーの語り』」『ソシオロジ』第45巻第2号, pp.161-169. https://t.co/xnKsNUfgt7
日本の大学生を対象としたASDに対するスティグマ研究。 海外だと診断基準の変更後、アスペルガー障害もASDと呼ばれるようになってスティグマが…という話らしいが、日本ではアスペルガーとASDの区別を知らない人も多いし、発達障害という言葉の方が注目されやすい気はしてる。 https://t.co/pQ41l5P28R
出典: 鮫島和行(2016) システム神経科学における再現可能性 心理学評論, 59, 39-45. 「心理学の再現可能性」特集号所収 https://t.co/PGGdRlDebz https://t.co/3aF3QfQ2p6
「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確にするライティング支援の方法 https://t.co/57wyELC2JJ
佐藤先生のリサーチ・クエスチョンの連載はこちらから。合計4篇ですね。 問いのかたちと答えのかたち(1) : 疑問詞の組み合わせからリサーチ・クエスチョンの分類法を模索する https://t.co/sTIS13lQMa https://t.co/YCBetms8QK
佐藤郁哉先生の近年の同志社商学掲載のものと併せてお勉強しましょう J-STAGE Articles - リサーチ・クエスチョンの理論化 https://t.co/D9gREnq1DO
フォーカシング、中井久夫、治療文化論、東畑開人、私の中にあるテーマがそっくりそのまま論文かされたような内容でびっくり。素晴らしい! https://t.co/CDXV7IzCPh
「子ども虐待」の構築主義的研究を再考する―到達点、そしてその先へ 見原(2019) https://t.co/ejQDGTvHSR
若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り https://t.co/4ixwYxvRu9 「メンヘラ」の歴史についての論文を書かれていた寺田さんの新しい論文が出てた。「メンヘラ当事者」が「メンヘラ」をどう使っているのかについて、かなり深くインタビューされていて面白い
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
【掲載論文】岡村 優希, 西川 公平, 「姉の生霊に取りつかれている」と訴える20代女性への認知行動療法, 認知行動療法研究, 2018, 44 巻, 3 号, p. 173-174 https://t.co/O14FhnKOv4
面白かった。 →J-STAGE Articles - 排除しないインクルーシブ教育に向けた教育心理学の課題 https://t.co/kscTLZhXmm

フォロー(54ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(20ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)