Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
クラ@公民科
クラ@公民科 (
@hsmtsg
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
181
0
0
0
OA
COVID-19と緊急事態宣言・行動規制措置 : 各国の法制を中心に
各国の緊急事態宣言や行動制限措置の法的根拠がよく整理されている。いわゆる緊急事態条項に基づいてロックダウンを行った国は意外にも少ないんだなという印象。 https://t.co/nrIe5n16Wo
2
0
0
0
IR
労働環境と教職選択・教員供給 : 研究動向と今後の研究課題
教員供給の実証研究について日本語でまとめられたおそらく唯一のサーベイ論文。とても貴重。 https://t.co/bhd52sPFmX
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
RT @okazakiyslab: 統計的因果推論の視点による重回帰分析 https://t.co/khhOqD3Lla
お気に入り一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
タバコ業界からの政治献金が受動喫煙防止の立法を妨げている
「タバコ業界からの政治献金が 受動喫煙防止の立法を妨げている」という身も蓋もないタイトルの論考↓。 たばこ税で卒論やりたいというゼミ生がいるのでちょっと調べたが、献金の話とか防衛財源の話とか含めてタイムリーなトピックだよなぁ。医師側からの圧もあるだろうし。 https://t.co/R2k5GNpFaj
170
0
0
0
OA
なぜ人文社会科学も「科学」であるのか
なぜ人文社会科学も「科学」であるのか / 岩井 克人 https://t.co/22D4SYV0Dp
27
0
0
0
OA
沖縄県における高校野球: スポーツ消費者行動と歴史的な視点からの検討
査読論文が公開されました。 「沖縄県民って熱心に甲子園を応援するけどなんで?」 という疑問に「スポーツ消費者行動」と「歴史」の視点からアプローチしてみた研究です。 誌面の都合で十分な議論ができなかった点はありますが、できる範囲でやれたかなと思っています。 https://t.co/BFd53Era9i
17
0
0
0
OA
反出生主義とは何か その定義とカテゴリー
森岡正博「反出生主義とは何か その定義とカテゴリー」https://t.co/TOXShZp2EH 反出生主義をテーマにして卒論を書こうとしている学生がいるので、この機会に自分も勉強しようと思って読んでる。基本的な情報がまとまっていてありがたい。
65
0
0
0
OA
A Choice Experiment on Taxes: Are Income and Consumption Taxes Equivalent?
直感的にはわかりにくいけれど、50%の所得税・社会保険料率の負担額と100%の消費税率の負担額は同じ。同じ税負担をもたらす税率は消費税の方が高くなることが、消費税が嫌われる理由の一つ→ A Choice Experiment on Taxes: Are Income and Consumption Taxes Equivalent? https://t.co/MgUm3gNkj4
42
0
0
0
OA
EBPMにおける構造推定と誘導形推定 ―効果的な環境政策へ向けて―
とても良質の解説であり広くオススメしたいと思いました! (林が近年主張している潜在結果+構造的因果モデルのハイブリッド志向と基本線は同一と感じた次第) --- 小西 祥文(2020)『EBPMにおける構造推定と誘導形推定』 https://t.co/yZxv8zxPb5
158
0
0
0
OA
受動喫煙の健康影響とその歴史
たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
62
0
0
0
OA
リサーチ・クエスチョンの理論化
佐藤郁哉先生の近年の同志社商学掲載のものと併せてお勉強しましょう J-STAGE Articles - リサーチ・クエスチョンの理論化 https://t.co/D9gREnq1DO
62
0
0
0
OA
ナッジ研究における諸課題—倫理的観点から—
山根承子「ナッジ研究における諸課題—倫理的観点から—」 https://t.co/8JRKncuvse 日本でよく見られるナッジの誤解・課題が分かりやすくまとまっています。とくに「ナッジは消費者に気付かれずにやるもの」と誤認しているような事業者・政策担当者におすすめです。
30
0
0
0
OA
教育社会学における因果推論
教育社会学における因果推論 https://t.co/mBMhrb3fvZ
138
0
0
0
ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒 ――NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交――
拙稿「ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒―NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交」(『国際政治』200号、2020年)がフリーアクセスとなりました。これを書いたときには、まさかここまで注目が集まる話になるとは思っておりませんでしたが... ご笑覧ください。 https://t.co/tCo8Qlsvy3
29
0
0
0
OA
私のブックマーク:金融情報学
今月の人工知能学会誌、和泉さんのブックマークは役立ちそう。人工知能の金融への応用の国際的な研究会や、金融系のデータ取得先などが良くまとまっている。 https://t.co/KCpYh7DXzz
4
0
0
0
OA
NPMと現代スイスの労働政策における政治過程について 競争的・客観的・量的評価は,いかにして政治的に拒絶可能か
投稿論文が公刊即オンライン化されてた~ありがてぇ~ EBPMにせよNPMにせよ「政策を客観的な数値で測れ」という圧は度々強まるわけですが、それでいいのかね?それ以外の方法もあるよね?ということをスイスの労働政策を題材に考えています https://t.co/bqToFMFepm
2
0
0
0
OA
主権者教育の理論的前提 ─合理的選択とナッジ
これライカーモデルって言うのか そして主権者教育を「ナッジ」とする見方は面白い https://t.co/QiEne3fne4 https://t.co/7Slt1GLzRU
57
0
0
0
OA
「障がい者」表記が身体障害者に対する態度に及ぼす効果 —接触経験との関連から—
「障がい」の表記を好まないのは問題のありかがうやむやになることと、ひらがな表記の効果に疑問があるから。下記実験によると障害者と接触経験のない人には効果がないとのこと。 栗田・楠見「『障がい者』表記が身体障害者に対する態度に及ぼす効果—接触経験との関連から—」 https://t.co/iwCMoVA2dl
3
0
0
0
建築家として生きる : 職業としての建築家の社会学 = Life as an architect : sociology of professional architects
拙著、ぼちぼち図書館にも入れてくださっています。ただいま9館。ありがとうございます。皆様のご所属の大学の図書館に所蔵がなければリクエストしてくださると喜びます。CiNii 図書 - 建築家として生きる : 職業としての建築家の社会学 https://t.co/aJPAZspvY7 #CiNii
19
0
0
0
OA
合理的ゆえに我信ず『宗教の経済学 信仰は経済を発展させるのか』ロバート・J・バロー,レイチェル・M・マックリアリー(著)
バローとマックリアリーの共著の邦訳『宗教の経済学』の書評が『行動経済学』誌に出ました。川越敏司さんが書かれました。無料でJ-Stage からダウンロードできます。 https://t.co/oGZrj1FUhk
46
0
0
0
OA
最高裁判例とは何か
藤田宙靖「最高裁判決とは何か」 昨年2020年の文科一類「法1」で皆で読みました。 https://t.co/rZ26Ho7uH6
66
0
0
0
オンライン・サーベイ実験の方法 :理論編
「オンライン・サーベイ実験の方法」 理論編: https://t.co/W3J1aIIv6O 実践編: https://t.co/Vag5bsYcop
61
0
0
0
オンライン・サーベイ実験の方法 :実践編
「オンライン・サーベイ実験の方法」 理論編: https://t.co/W3J1aIIv6O 実践編: https://t.co/Vag5bsYcop
フォロー(275ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)