hunt_memo (@hunt_memo)

投稿一覧(最新100件)

秋田の鍛冶屋さんを巡ってみたくなる https://t.co/SUEZYxuzKv
野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで 。 ウェブで公開しているので読み直してみよう。ありがたい。 https://t.co/ZnpqSQt7wZ
RT @yamaF222: 哺乳類屋、フィールドワーカー、野生動物学びたい学生のみんな! とうとうリポジトリ化されたよ!!! 野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで https://t.co/hLB3x53Q8M
オオカミ尿由来の恐怖のにおいP-mixが引き起こすエゾシカの忌避・恐怖行動 https://t.co/HAAtenMRMP 3種のピラジン誘導体の混合液が、ラットやエゾシカに効果があるのかどうか。慣れへの検証は不十分だが、ある程度の効果はありそう。 某モンスターよりマシという印象を受ける。
苗木の周りをアセビで囲んでも食害は防げない。付け合わせのパセリを避けるようなもの。 例えばシカに対する超音波刺激。シャープシューティングに慣らすため、餌の近くに爆音器を置くこともあるので、そりゃそうだ。 https://t.co/eQmIfc11ju
野外に生息するマダニ類に対する数種殺虫製剤の防除効果 https://t.co/L7cG7UVWRT 地上にいるダニを駆除するので、服の忌避とは違うが参考までに。自分は海外で実績のあるピレスロイド系のペルメトリン推し。
2011年には北海道の厚真で林業機械の運転手が死亡しています。 https://t.co/bbR3YXRiUO 平成10年(1998年)には、屋久島で誤射で林野庁職員が死亡しています。 https://t.co/NtlqEYFU6W

お気に入り一覧(最新100件)

鹿の枝肉と被毛の汚染状況を調べた論文、昔どっかで読んだな〜?と。 元の疑問をカバーしきれる内容ではないのだけれど、毛が触れると衛生基準値以上の菌数が検出される可能性があるよって結果。 野外での衛生的な内臓出しについて検討した論文なので興味ある人はどうぞ。 https://t.co/zqasXwE5js https://t.co/FA4IzAv0Di https://t.co/xCAPLM5D8H

1 0 0 0 OA 農民要覧

https://t.co/tdDjItayYW 国立国会図書館デジタルコレクションで昔の鳥獣害についての文献を読んでると、昔からイノシシや鹿に悩まされてきたことが分かる。 1898年高橋孝太郎著「農民要覧」に有害鳥獣の予防の章があって興味深い。読むのに時間がかかるから、Google翻訳とかないのかな?
秋田県の野鍛冶地図。 もう廃業した所も多いけど、まだまだあるぞ。 いくつ回れるか… 鍛冶の生存戦略 : 秋田県における現在の野鍛冶の生存に向けた対応 https://t.co/C8aptUIKiz

39 0 0 0 OA 官報

>rt 昭和25年の狩猟法施行規則改正の官報にノネコはバッチリ載ってますねえ https://t.co/PVPl5ezyGJ https://t.co/rlmLgUdJsM
切って水に入れたら出てくるかもなんだな。臓器はぱっと見健康そうに見えるってのが厄介だな。 https://t.co/fFtRsK0DxR https://t.co/DM9KGYDyZP
卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法の開発が急務です。https://t.co/s5mbNywd5r https://t.co/dJW5U1wOi1
面白い論文 齋藤ほか(2020)のDNA解析によるイノシシの食性解析 従来の胃内容や糞分析では消化されにくい植物質多いとされていた. DNA解析では(量の評価はできないものの)動物質の餌資源の構成まで明らかにすることができる. DNAの手法のところは,全くわからん(笑) https://t.co/Pz5PCoiTXg https://t.co/ansPjJAtZN
共著論文が出ました。ウナギの潜り込める浮き石が鳥類からの捕食圧を低減するか、実験池と石倉かごを用いて検証しました。ウナギは石倉かごに潜り込んで攻撃を回避することから、河川の単純化が本種にとって鳥類からの逃避という面で負の影響を与えているものと考えられます。https://t.co/CjKOD5g43f
一度は絶版となった良書『野生動物管理のためのフィールド調査法』がPDF化されて山形大学リポジトリでダウンロードできる件, 超ありがたい https://t.co/X4dLeTCxOK でもどうしても手元に現物が欲しいので製本しました!! これですぐパラパラ確認できる!! これはいいぞ!! https://t.co/ZEXjbSNUm3
哺乳類屋、フィールドワーカー、野生動物学びたい学生のみんな! とうとうリポジトリ化されたよ!!! 野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで https://t.co/hLB3x53Q8M
>繁殖を可能にする最も重要な要因は産卵前のメスの体重で,冬と春の食物量が産卵の有無に影響する. そのため,数年に 1 度程度生じる並作や豊作では,結実がほとんど無い場合に比べて相対的に産卵前の食物条件が改善され,産卵する営巣地の割合が高かったと推測される https://t.co/bDP8z4nOXn です https://t.co/riGNdFTnZm
鳥地獄スポットになってるはず・・・ https://t.co/faBrrsPmiQ https://t.co/i49cMWgkyG
1997年と古い文献なので、幾度となく引用されてはいると思うけど。聴力保護って大事だなと改めて思う。 「スポーツクレー射撃による衝撃音と選手の聴力」 https://t.co/zbK4iPwNd0
ホントこれが今の課題。 『 現在の日本における捕獲の担い手増加策では,ハンターとカラーのどちらの育成を目指すのかあいまいな面があるが,ハンターとカラーとでは,必要とされる知識や技能などが異なる...』 https://t.co/wjjfslRh1A https://t.co/6YCDrzHw4L
日本は、先進国の中では際立って殺処分数が少ない国です。 国別の年間の犬猫殺処分数 日本5万以下 英4.2万 豪25万 (野良猫200万匹駆除計画有り) 独(駆除が奨励、猫だけで40万) 仏50万 米300万 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況(国立国会図書館) https://t.co/UuyKC4NXYf https://t.co/i3nPiieGfY

フォロー(1432ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1304ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)