荒宿いひら (@ihira1602)

投稿一覧(最新100件)

RT @rnsr0371: 【宣伝】 お手伝いしたバスケの研究が、人工知能学会全国大会で発表されます! 既存の選手の総合評価指標は、選手同士のケミストリーを「予測」することが難しいです。 研究では、実験を通じて、ケミストリーを予測する手法と、チームづくりへの応用を提案してい…
RT @FS_Article: 「(1)中学高校時代を「一般人」として過ごした者は恋愛の実現に意欲的な傾向があり、「オタク」として過ごした者は意欲的ではなかった。(2)前者は友人や先輩などから恋愛に関する情報を多く得ており、後者にはそのような経験はなかった。」 https://…
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
RT @REN_SciEnTALK: これはあれです、倒景っていう鏡面反射の一種を観測して、入射角と反射角が等しいことを証明しているだけで、別に観光しているわけではないです。 こういうことです。 https://t.co/t89S5i0xpB https://t.co/2ZMc…
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ビタビ復号アルゴリズムを用いた位置検出法の検討(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)(郡 武治),2008 … http://t.co/7R986…
光演算器とLSI演算器の性能比較 : 光コンピュータはLSIより速くなり得るか https://t.co/pov0vFWEcd
RT @Ryosuke_Nishida: 厳しい数字…→「60年代から70年代の頃は博士課程修了後1~2年で大学教員になれたということである。90年代の初頭にはもうすでに3人に2人は大学教員のポストに就けない状況であった(中略)(引用者補足、09年度)人文科学系の博士課程生は約…
RT @ballforest: ニューラルネットワーク理論と符号 https://t.co/T0pcNgtEcN
RT @kasa12345: 日本語でも大学生の質問のなさについては、いくつか研究があって、たとえばこれとか。藤江利江、山口裕幸 (2013)「大学生の授業中の質問行動に関する研究 : 学生はなぜ授業中に質問しないのか?」 https://t.co/T6jySo0TUT
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ

お気に入り一覧(最新100件)

【宣伝】 お手伝いしたバスケの研究が、人工知能学会全国大会で発表されます! 既存の選手の総合評価指標は、選手同士のケミストリーを「予測」することが難しいです。 研究では、実験を通じて、ケミストリーを予測する手法と、チームづくりへの応用を提案しています!! https://t.co/vaLAPPf5mm
これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40万、犬6万5千と推定 https://t.co/cCNT7U5sPT https://t.co/GLIASApdcM https://t.co/J9an8lKEFN
これはあれです、倒景っていう鏡面反射の一種を観測して、入射角と反射角が等しいことを証明しているだけで、別に観光しているわけではないです。 こういうことです。 https://t.co/t89S5i0xpB https://t.co/2ZMcunBPNr
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
手書きとキーボード入力について、確認していたら面白そうな博士論文を見つけました。 知的活動における手書き入力の有効性に関する定量的研究 https://t.co/HorUYPHaMn https://t.co/ttsd2Ybo6m
以前書いた SLAM 解説論文が、J-STAGE のオープンアクセスで公開されました! https://t.co/kIi4XH10Eu https://t.co/xtlOjQYCJP
@ceptree 日本語訳が https://t.co/YfgWaZ0AYt と https://t.co/nNN9gWY89A だと思います。
@ceptree 日本語訳が https://t.co/YfgWaZ0AYt と https://t.co/nNN9gWY89A だと思います。
ニューラルネットワーク理論と符号 https://t.co/T0pcNgtEcN
日本語でも大学生の質問のなさについては、いくつか研究があって、たとえばこれとか。藤江利江、山口裕幸 (2013)「大学生の授業中の質問行動に関する研究 : 学生はなぜ授業中に質問しないのか?」 https://t.co/T6jySo0TUT
@water_beetle 朝ぽんさんはご存知かもしれませんが、高橋 広満「教育思想としての「みんなちがって,みんないい」」という論文で、あの詩が教育現場でどのようにして広まっていったか分析されています。参考資料症候群…… https://t.co/hTwLIvxtyd
こんな論文どうですか? ビタビ復号アルゴリズムを用いた位置検出法の検討(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)(郡 武治),2008 … http://t.co/7R986S5jmY

フォロー(2778ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(798ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)