いそらのけりす (@isoranochelys)

投稿一覧(最新100件)

面白い、あとで読む 鯨面文身…医術と呪術のあわいにあるもの 国立民族学博物館特別講演「鍼灸の起源を考える」 https://t.co/MavzGVh8RR

63 0 0 0 OA 和漢三才図会

リンク忘れた。 https://t.co/RRUtvhFGDU

739 0 0 0 OA 世界聖典全集

RT @vv_bluebird_vv: 「死者の書」ゴキブリ避け呪文まとめ 原文(画像あり) http://t.co/V02zqfosgF ※オランダ語 日本語訳(91、92コマ) http://t.co/uHFyARpMqi http://t.co/N04QFR5Kqd h…
RT @geophysics: 核実験時代からの米、麦の汚染については、今Twitterを休まれてる @mugla77 さんから「わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の長期モニタリングと変動解析」 http://t.co/cmHMsRFM を教えても ...

お気に入り一覧(最新100件)

「鍼灸の起源を考える」吉田集而 国立民族学博物館教授 https://t.co/FVeNAamAPk
聖地南山城展に出陳されている橋柱寺縁起には、行基の誕生譚が描かれており、行基は心太のような形で生まれてきたと書かれていました(参考:https://t.co/dr5POtXilR)。 https://t.co/eHPLgGmNZc
死後の戒名というか故人への授戒は日本だけの話ではなく、海外の仏教国でも行われる タイの事例 https://t.co/uCtrEEOGrX スリランカの事例 https://t.co/YpVL3LGG03 チベットの事例 https://t.co/qDSdM08Hz6

106 0 0 0 OA 千蟲譜 3巻

栗本丹州『千蟲譜』を服部雪斎が写したものが国立国会図書館デジタルライブラリーで公開されています。 セスジスズメに書き添えられた文字に感動する。 「黒ノ処 天鵞絨(びろうど)ノ色ノ如シ」 江戸時代の人も「うわー、ビロードみたいだあ」って感じていたんだなぁと。 https://t.co/W0kM0noyM9 https://t.co/ZO8XnOWbvJ
スレッド最初のリンクが消えてるからこれ貼っとく 子供のインフルやコロナでは高熱で頭おかしいこと言い出したら飲ませて、とプレドニン5mg一錠とかシロップとか頓用で出しておく様になったら脳症は減ると思う、副作用も一回じゃ心配無いし https://t.co/qDI8e0Mpso https://t.co/bD6eQwpEGL
過去帳始まっています。 https://t.co/dRC4haYOYY
奈良国立博物館の金光明最勝王経曼荼羅。脇侍が虚空蔵地蔵の如意宝珠コンビタイプ。いつもの人たちに加え八大龍王がいて祈雨本尊として使われてたとあってびっくり。請雨経法は真言宗だから南都はこうなのかな…? 新所蔵の「最勝曼荼羅」について:室町時代興福寺の祈雨本尊 https://t.co/VrgURFmVxM https://t.co/ktuPjOzaXv

33 0 0 0 OA 江戸文学選

@goshuinchou 虱の俗称を「千手観音」と呼ぶので、それを勘違いしたのかも。 https://t.co/UrIVXBdNFC

16 0 0 0 OA 古事記

田道間守(多遅麻毛理)が常世国から持ち帰った非時香菓(登岐士玖能迦玖能木実)について、『古事記』は「是今橘者也」と記しています。 橘が常世国から来た霊果だとすれば、その樹に付く虫(アゲハの幼虫?)が”常世神”というのは有り得た話だと思います。 https://t.co/j82H78kr3B https://t.co/cXVdPPEXBq

45 0 0 0 OA 訓読日本書紀

『日本書紀』の記述https://t.co/7iKyEz2dshは「其の貌全ら養蠶に似れり」。蚕そのものだったらこういう書き方(養蠶に似れり)はしないと思うのですが。「此の虫は、常に橘の樹に生る」ですし。 (我が家の庭には夏ミカンの樹があるのでアゲハの幼虫をよく見ます。今度、拝んでみようかな?) https://t.co/u4h7ucDach
んで、厚労省の調査があったんだね、蜜蜂の餌になっている砂糖についての。 https://t.co/8t7gKA8sIW 「食品微生物学の今後の課題」ここに、砂糖のボツリヌス菌汚染についての調査に関して書かれてました。
西日本の中央構造線より北側(内帯)では、南海トラフの巨大地震の前後に地震が多くなる、ということを統計的に示した Hori and Oike (1996) JPE。→ https://t.co/0z6AnMwywN
霧島にもあります。RT @tonchi_hotahota: あまり知られていませんが,火山性の熱活動でもなく,埋められた木材の発酵でもないのに,火山で白煙があがることがあります。ツイッターによく登場する方の御蔵島での研究。http://t.co/pWt7YFHR
霧島にもあります。RT @tonchi_hotahota: あまり知られていませんが,火山性の熱活動でもなく,埋められた木材の発酵でもないのに,火山で白煙があがることがあります。ツイッターによく登場する方の御蔵島での研究。http://t.co/pWt7YFHR
霧島にもあります。RT @tonchi_hotahota: あまり知られていませんが,火山性の熱活動でもなく,埋められた木材の発酵でもないのに,火山で白煙があがることがあります。ツイッターによく登場する方の御蔵島での研究。http://t.co/pWt7YFHR
霧島にもあります。RT @tonchi_hotahota: あまり知られていませんが,火山性の熱活動でもなく,埋められた木材の発酵でもないのに,火山で白煙があがることがあります。ツイッターによく登場する方の御蔵島での研究。http://t.co/pWt7YFHR
霧島にもあります。RT @tonchi_hotahota: あまり知られていませんが,火山性の熱活動でもなく,埋められた木材の発酵でもないのに,火山で白煙があがることがあります。ツイッターによく登場する方の御蔵島での研究。http://t.co/pWt7YFHR
霧島にもあります。RT @tonchi_hotahota: あまり知られていませんが,火山性の熱活動でもなく,埋められた木材の発酵でもないのに,火山で白煙があがることがあります。ツイッターによく登場する方の御蔵島での研究。http://t.co/pWt7YFHR

フォロー(2724ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1438ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)