にょろにょろのせたろう (@key_toyama)

投稿一覧(最新100件)

RT @ajgeog: 「日本地理学会賞(研究奨励賞)」これまでの受賞論文からご紹介します。 須山 聡 職人の地域的移動パターンからみた輪島漆器の生産地域の拡大 https://t.co/Se85ZTJ0Cc https://t.co/tOVxBIIYCb
RT @ajgeog: 「日本地理学会賞(奨励賞)」これまでの受賞論文からご紹介します。 大竹伸郎 「砺波平野における農業生産法人の展開と地域農業の再編」 https://t.co/naJoWPKfmN https://t.co/SwEZlWvVt5

7 0 0 0 OA 官報

RT @ktgis: アルペンルート開通早々に登山者が山崎カールに滑落。山崎カールは、1945年に薬師岳の圏谷群とともに、史蹟名勝天然紀念物保存法にもとづき、天然紀念物に指定された。官報. 1945年02月22日 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ZNW…
RT @chiri_b_geo: 3月4日はサッシの日らしく、YKK(吉田工業)のことを調べたら、なんと地理学評論(日本地理学会)に論文がありました! ・村田喜代治・金田昌司(1960)「単一工業の立地とその地域効果:黒部市における1事例」『地理学評論』33(4), 193-2…
@tawara0987 コンパクトシティというのは、商店街に歩いてる人数を増やすだけの話じゃないんですよ。佐世保は九州なので九州大の、例えばこの論文みたいにいろんな面から評価した場合どうなるかとかが書いてあります。 https://t.co/ChOUu6tA0F https://t.co/nmELkyP9JP
エーゲ海における歴史津波堆積物に関する現地調査 https://t.co/wsM5dy9WwO
大規模空間における案内地図のデザインとわかりやすさに関する研究 ̶ 道に迷いやすい人に使いやすい既存の地図のデザイン要素分析 ̶ 池田 千登勢 東洋大学 https://t.co/e8IzyTdJIB
RT @highland_feet: 日本地理学会の電子ジャーナルに今年1月に投稿された報告書のPDF全文。山間部の魚食傾向の調査として、有名な飛騨鰤(鰤街道)を設定。水産地理学という言葉と共に地理学って本当に懐が深いと | J-STAGE Articles - 飛騨地域におけ…
宮田佳奈、深井 康子『富山県における初誕生までの儀礼と食べ物 ―昭和前期と平成期を比較して―』富山短期大学紀要第 52 巻(2017.3) 初誕生の子供の祝い方で、もちで身体に何をして祝うのかが「たたく、ぶつける、打つ、かつける」の細かい違いがわからん。 https://t.co/fOgooJ8lke https://t.co/rCkpH700Uo
川勝健志 2016 アメリカの新連邦公共交通補助制度と持続可能な都市交通経営 - オレゴン州ポートランド都市圏を事例に- https://t.co/4fdbOvTbdF
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】伊藤修一 2001.千葉ニュータウン戸建住宅居住世帯の居住地選択-夫と妻の意思決定過程への関わり方を中心として.地理学評論74: 585-598.https://t.co/Jja4Ke0jSG
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】原田洋一郎 2002.江戸末期,神岡鉱山栃洞地区における鉱山開発の地域的基盤.地理学評論75: 41-65.https://t.co/EBvZZdbugh
論文「富山県井波町における木彫業の技能者再生産組織」 掲載誌は筑波大学人文地理学研究20号。1996年3月発行。 著者は須山聡。 https://t.co/WbHHrkQF84
RT @ktgis: 戦時改描された地形図の場合、図郭外の定価欄が()でくくられている。改描は昭和12年から実施されたが、改描図の発行日は改描以前の地図と同一のままなので、それ以前の発行日でも注意が必要。「5万分1地形図作成史周辺の諸般新事実」地図 35, 1997 https…
暇すぎてググってたら出て来た https://t.co/vvMlxNBC8S https://t.co/PoqZTW4zPC
富士山周辺における「スコリア」の地盤工学的特性 面白そうな論文めっけたの https://t.co/xznPkJmwSH
RT @planetscope_hon: 町田瑞男『火山灰中の鉱物検索・鑑定図鑑 : プレパラートで知る火山灰の不思議』 火山灰中の鉱物1種類ごとに実体顕微鏡・偏光顕微鏡で観察した写真の図鑑。火山灰や火山の研究をする人はもちろん、ジルコンなどの重鉱物分離の研究をする人にもオスス…
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】牛垣雄矢 2012.東京都千代田区秋葉原地区における商業集積地の形成と変容,地理学評論85A,383-396.https://t.co/WFgzD4fw6F
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】森嶋俊行 2011.旧鉱工業都市における近代化産業遺産の保存活用過程-大牟田・荒尾地域を事例として-,地理学評論84A,305-323.https://t.co/wN8fHbL9sP
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】高屋康彦 2011.花崗岩の化学的風化における変質特性に関する実験的研究,地理学評論84A,131-144.https://t.co/SsSOGmaoQp
RT @tottoripref: おはよ~(o^∇^o)ノ 雪どけで、水がドーン! 鳥取砂丘のオアシスが大きくなったって話題になったんだ~♪ 実は、夏季にはオアシスは完全に消滅しちゃうんだよ! (オアシスの起源って?)↓ https://t.co/dFtfEO8z1r 今週…
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】関根智子 2003.近接性の時空間的安定度の分析-千葉県松戸市の眼科医院を事例として,地理学評論76,725-742.https://t.co/bpOv67bTs5
RT @ktgis: 大正時代はじめに、現在の板橋区中板橋駅付近の石神井川沿いにあった牧場。その頃は、巣鴨から新宿、渋谷にかけて牧場が立地していた。小田内通敏1918『帝都と近郊』より。国会図書館デジタルアーカイブ https://t.co/0jLx7CwyIy https:/…
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】高橋健太郎 2005.中国・回族の聖者廟参詣と地域社会-寧夏回族自治区の事例,地理学評論78,987-999.https://t.co/bBIDaunn40
RT @ogugeo: 昨日の熊本の地震と同様に、震源が浅く狭い範囲で被害が大きかった1889年の熊本地震について、新聞記者の日記などを用いて全体像をまとめた論文 https://t.co/lxxQBqzbxM 阪神淡路大震災により都市の直下型地震が注目されたことを踏まえて19…
RT @animemitarou: 経済地理学年報に掲載していただきました!!「コンテンツツーリズムの政策的動向と旅行者・地域の実相 : アニメ・マンガの観光利用を超えて」研究例会で講演した時のものです。 https://t.co/0Zi934MAc2

629 0 0 0 OA アリス物語

RT @crd_tweet: 国立国会図書館デジタルコレクションで見ることができます~。https://t.co/rw9WdHiv4o→芥川龍之介の書いた「不思議の国のアリス」が読みたい。タイトルはこのままではないと思う。(京都府立高等学校図書館協議会司書部会)https://…
景観・法令・建築 風俗宿泊施設からみた人間と景観の相互関係 これだ。景観学のお話。 https://t.co/A5f96oBDM1
RT @EkikaraManhole: こんなのもあった「観光地スタンプ巡り」(昭和10年、兵庫県観光協会) http://t.co/DXoeFBVBw2

16 0 0 0 OA 朝日年鑑

RT @EkikaraManhole: 戦前の駅スタンプがたくさん載ってる  「最新日本名所案内」(昭和9年、朝日新聞社)http://t.co/lV00yw1LCt http://t.co/d3mJjh6bST
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】渡辺雅樹・岡 秀一 2010.埼玉県南東部見沼田圃の耕作放棄地における植生分布とその成立要因,地理学評論83,465-478.http://t.co/kBi94nrJwb
RT @ajgeog: 【E-journal GEO掲載論文】淺野敏久・金 枓哲・平井幸弘・香川雄一・伊藤達也 2013.ラムサール条約湿地・ウポ沼(大韓民国)の環境保全と住民,E-journal-GEO 8: 223-241.http://t.co/ZKquVNw0mK
RT @ogugeo: @fujiyamao 情報多謝です。これはまずいですね。1933年の地理学評論の論文で、地形図の計測に基づき、扇状地で勾配が緩くなる傾向はなく、むしろ急になる場合があると指摘されています。https://t.co/G4t6wR6Fvm 今計測し直しても結…

お気に入り一覧(最新100件)

新潟でたまに見かける稲架木(はさぎ)は、刈り取った稲を干すのに使われる並木のこと。 いくつか有名な稲架木並木があるなかで、今回訪れたのは夏井地区の稲架木で、保存活動が行われていてきれいに残っている稲架木が見られる。 地理学評論「北陸地方の稻架樹分布」https://t.co/sNA70lBtxU https://t.co/DHebatgU1o
日本地理学会の電子ジャーナルに今年1月に投稿された報告書のPDF全文。山間部の魚食傾向の調査として、有名な飛騨鰤(鰤街道)を設定。水産地理学という言葉と共に地理学って本当に懐が深いと | J-STAGE Articles - 飛騨地域におけるブリ・サケ消費と年取魚ブリへの認識 https://t.co/INe79ywKZ1

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

「本書は旅館に泊まる代わりに遊郭を利用せんとする人の為めに編輯した」国会図書館デジタルコレクション 日本遊覧社『全国遊郭案内』(昭和5年)https://t.co/sdt9kAU9nU
田林 明「日本における農村空間の商品化」地理学評論 86-1 1-13 2013 J-STAGE Articles - 日本における農村空間の商品化 https://t.co/LuZTzwZhm4
本日の #富山県立大学 地域コンテンツ学ゼミでは、拙稿 https://t.co/JsD8UCN0oe を読んできて一人一つずつ質問すること! という無茶をやってみました。が、クリティカルな疑問が連発で、こちらが勉強になりました。 ちなみに、返答に詰まった質問は「どうしてそんなにアニメを観てるんですか ?」
【地理学評論掲載論文】高屋康彦 2011.花崗岩の化学的風化における変質特性に関する実験的研究,地理学評論84A,131-144.https://t.co/SsSOGmaoQp
【地理学評論掲載論文】関根智子 2003.近接性の時空間的安定度の分析-千葉県松戸市の眼科医院を事例として,地理学評論76,725-742.https://t.co/bpOv67bTs5
【地理学評論掲載論文】高橋健太郎 2005.中国・回族の聖者廟参詣と地域社会-寧夏回族自治区の事例,地理学評論78,987-999.https://t.co/bBIDaunn40
“CiNii 論文 -  きのこに関する嗜好調査(2001年千葉県内調査) : 女子学生と同居する家事担当者の場合” https://t.co/MzpXFZmcmk
こんなのもあった「観光地スタンプ巡り」(昭和10年、兵庫県観光協会) http://t.co/DXoeFBVBw2

16 0 0 0 OA 朝日年鑑

戦前の駅スタンプがたくさん載ってる  「最新日本名所案内」(昭和9年、朝日新聞社)http://t.co/lV00yw1LCt http://t.co/d3mJjh6bST
北アルプス北部,剣岳~毛勝山地域に分布する花崗岩類のRb-Sr年代 https://t.co/nqCaSuTXHz 立山黒部 #tateyama

フォロー(1118ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2096ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)