Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
highland feet
highland feet (
@highland_feet
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
RT @NDLJP: 世界図書館紀行は、メリーランド大学図書館プランゲ文庫です。詳しく語られることが少ない米国の大学図書館の資料収集・アウトリーチ活動・教育活動について、共同事業の現地駐在員として3年半滞在した職員がご紹介します。 https://t.co/TVdL3zd8iF…
RT @NDLJP: 単語の出現頻度を可視化するNDL Ngram Viewer の可能性を探る新連載が始まりました。第1回は、小学館で辞書編集に携わってこられた森田康夫氏に、時系列で単語の使用頻度が見られることの意義などを教えていただきました。 https://t.co/t6…
RT @NDLJP: 「Protecting Our Books―Tools for preservation and restoration (2)」では、資料の修復に使用する様々な刷毛や糊、仮張りなどの道具について解説しています。 https://t.co/6x07JEdw…
676
0
0
0
OA
化け猫、海を渡る
RT @ukiyoeota: こちらは表紙。しっぺい太郎は人身御供となった娘のかわりに籠に入り、化け猫の様子をうかがいます。なんだか心細そうな表情。なお、しっぺい太郎が化け猫を倒す構成は歌舞伎の影響もあるようです。詳しくは→横山泰子氏の「化け猫、海を渡る」『浮世絵芸術』152号…
17
0
0
0
OA
カヤネズミの新北限産地
RT @kayachu: タイトルが表示されなかったので一応。以下のリンクから全文が読めます。 カヤネズミの新北限産地 https://t.co/UyzGzyRcI7 #カヤネズミ
6
0
0
0
OA
紀伊国名所図会
RT @iryotoyojo: 『紀伊国名所図会』蜜柑畑の図
64
0
0
0
OA
指輪其外細工控
RT @NDLJP: 千歳飴の絵が巻かれている…#コレどうなってるの? 実はこちら、12か月それぞれの指輪のデザインの1つ。千歳飴はもちろん11月の指輪です。美しい12個の指輪、実物も見てみたいものです。 #キュレーターバトル https://t.co/eJyoAAidjY h…
17
0
0
0
OA
長野県中部に分布する守屋層火山岩類(中新統)のジルコンU-Pb年代とその層序学的意義
RT @geo_hoshi: 論文が地質学雑誌に公開されました。本研究は、北部フォッサマグナの地質の理解を深めるとともに、本州中部の中新世火成活動の時空分布の解明にも寄与すると思います。J-STAGE Articles - 長野県中部に分布する守屋層火山岩類(中新統)のジルコン…
26
0
0
0
OA
官報
RT @naoj_taiyo: 今から134年前 (1888年) の本日6月4日、官報第1477号 (https://t.co/EiCgaoNTe7) で「東京府下麻布区飯倉町に東京天文台を置き帝国大学に属せしむ」の告示がなされました。 https://t.co/dvaW8yy…
910
0
0
0
OA
料理古実之図
RT @NDLJP: 江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
15
0
0
0
OA
叡山文庫天海蔵『諏訪大明神画詞』解題・翻刻(下) : 付『当社春日大明神之秘記』
RT @mtnonoonly: 昨年3月に叡山文庫本『諏訪大明神画詞』の翻刻を出しましたが、その続編がこの度北大の機関リポジトリで公開されました。 今回は解題で、叡山文庫本の末尾に付随している『当社春日大明神之秘記』(16世紀頃の南都春日社の社記)について少し解説しています。…
136
0
0
0
OA
異魚図賛
RT @NDLJP: 画像は、不思議な姿の魚を集めた江戸時代の書物『異魚図賛』に収録されている「四方谷五口魚」。 5つの口から見える歯は鋭く、角もあって強そうですが、「仔豚のようでかわいい」という声も。 皆さんはどんな印象を持たれたでしょうか。 https://t.co/CZS…
131
0
0
0
OA
作者胎内十月圖 3巻
RT @NDLJP: 草双紙が完成するまでの苦労を妊娠出産の十か月に見立てるという #ナゾすぎる 趣向の『作者胎内十月図』。スランプの作者をゆるい仏たちが見守ります。七か月目の担当は薬師如来ならぬ杓子如来。薬壺の代わりに飯びつを持っています。#キュレーターバトル https:/…
83
0
0
0
OA
松本盆地周辺の流域における最終氷期末期以降の地形発達を規定した要因
RT @ogugeo: 昨日のブラタモリでは松本城付近の女鳥羽川の屈曲について人工と自然の両説を紹介。僕の昔の論文 https://t.co/UHVcSKwWo4 は自然を支持。上流域の地形と地質の違いにより下の地形発達モデルで女鳥羽川流域は1、隣の薄川流域は2に位置。複合扇状…
177
0
0
0
OA
活断層からみたプルアパートベイズンとしての諏訪盆地の形成
RT @ogugeo: 昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の…
51
0
0
0
OA
官報
RT @naoj_taiyo: 本日7月13日は、日本標準時制定記念日です。今から135年前 (1886年) のこの日に勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布されました。この中で、英国グリニッジ天文台の子午儀中心を経過する子午線を本初子午線、東経135度の子午線の時を日…
51
0
0
0
OA
官報
RT @naoj_taiyo: 日本国の時刻である日本標準時 (法律では中央標準時) は、協定世界時に9時間を加えた時刻で東経135度の子午線の時に当たります (暦Wiki/標準時: https://t.co/zlSCW2r7Fw)。1886年 (明治19年) 7月12日に公…
11
0
0
0
OA
Ko-Ji-Ki or Records of Ancient Matters
RT @lilika_toyama: 【ヘルン文庫】ヘルン文庫蔵書の『Ko-Ji-Ki (古事記)』をリポジトリToRepoで公開しました https://t.co/lCwtUjNjYZ 鉛筆による書き込みはLafcadio Hearn=小泉八雲=へるん先生自身によるものと思わ…
12
0
0
0
OA
日文研図書館所蔵資料紹介 日文研と桜
RT @NICHIBUNKENkoho: 【#日文研蔵書】"図書館展示:日文研と桜" https://t.co/wgK3h0aYfx で桜に関する資料を紹介しています。写真は西川祐信『正徳雛形』72番「さくらばなつなぎもやう」です。小袖の色彩に関する説明もあります。 #Nich…
28
0
0
0
OA
市務改善に関する論文集
RT @zooman_koichi: 今日の飼育係向け講義で紹介した元天王寺動物園長の論文ですが、80年近く動物園は変わっていないなぁと嘆息 ※ 国立国会図書館デジタルコレクションで読めます https://t.co/IJahJidzCb https://t.co/fXEJj5…
4
0
0
0
OA
産業集積地域におけるインフォーマルネットワークの構築と役割
RT @ajgeog: 【E-journal GEO掲載論文】與倉 豊 2012.産業集積地域におけるインフォーマルネットワークの構築と役割-静岡県浜松地域を事例として-,E-journal GEO 7: 158-177.http://t.co/jPZ2oBsKpu
177
0
0
0
OA
活断層からみたプルアパートベイズンとしての諏訪盆地の形成
地学的な諏訪湖の成立にご興味のある方は、今回の講演内容の基礎となるこちらの論文「活断層からみたプルアパートベイズンとしての諏訪湖」(藤森隆俊 地理学評論Ser.A 1991 PDFで閲覧可)も宜しければ。 https://t.co/jM8DJS8y8H
80
0
0
0
OA
いわゆる"信州ローム"(信州ロームの研究 その1)
RT @ogugeo: 長野県塩尻市の桔梗ヶ原は有名なワイン産地だが、産地呼称が厳密になり、どこで採れたブドウで作ったワインであれば桔梗ヶ原を名乗れるかが検討された。決まった範囲は1961年の小林国夫氏の地学論文 https://t.co/k50qLqHa8t の記載と同様。地…
5
0
0
0
OA
飛騨地域におけるブリ・サケ消費と年取魚ブリへの認識
日本地理学会の電子ジャーナルに今年1月に投稿された報告書のPDF全文。山間部の魚食傾向の調査として、有名な飛騨鰤(鰤街道)を設定。水産地理学という言葉と共に地理学って本当に懐が深いと | J-STAGE Articles - 飛騨地域におけるブリ・サケ消費と年取魚ブリへの認識 https://t.co/INe79ywKZ1
5
0
0
0
OA
飛騨地域におけるブリ・サケ消費と年取魚ブリへの認識
RT @ajgeog: 【E-journal GEO掲載論文】林 紀代美 2019.飛騨地域におけるブリ・サケ消費と年取魚ブリへの認識,E-journal GEO 14(1),130-151.https://t.co/7CYugnKBcH
29
0
0
0
OA
動物園の歴史的背景としての学術研究 ~極東の片隅で何を継承し,何を興し,そして何を発信すべきか?~
現在の動物園・水族館に何かわだかまりを感じられる生物好き、博物学に興味がある方へ。ズーラシアの園長先生が投じられた一石。全文閲覧可能です | J-STAGE Articles - 動物園の歴史的背景としての学術研究 ~極東の片隅で何を継承し,何を興し,そして何を発信すべきか?~ https://t.co/pdsXMr7xPA
29
0
0
0
OA
動物園の歴史的背景としての学術研究 ~極東の片隅で何を継承し,何を興し,そして何を発信すべきか?~
RT @zooman_koichi: 野生動物医学会大会のシンポ原稿がDLできるようになりました。開催から3年も経っていますが、当時と思考回路は変わってないので、まったく問題ありません (^^ 『動物園の歴史的背景としての学術研究 ~極東の片隅で何を継承し,何を興し,そして何を…
12
0
0
0
OA
Role of coprophagy in the cecal microbiome development of an herbivorous bird Japanese rock ptarmigan
RT @zooman_koichi: ニホンライチョウにおける糞食と腸内細菌叢の構築に関する論文がアップされました 動物園が関与した研究 フリーアクセスです "Role of coprophagy in the cecal microbiome development of a…
7
0
0
0
OA
諏訪湖の御神渡り記録に関する気候復元資料としての均質性
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】石黒直子 2001.諏訪湖の御神渡り記録に関する気候復元資料としての均質性.地理学評論74: 415-423.https://t.co/K9ruggqmi0
16
0
0
0
OA
洪水氾濫シミュレーションを用いた信玄堤の治水能力の再評価 ——御勅使川沿いの治水施設群に着目して——
RT @GinHS: 洪水氾濫シミュレーションを用いた信玄堤の治水能力の再評価 ー御勅使川沿いの治水施設群に着目してー 、根元ほか(2011、地理学評論) https://t.co/SgdsUjVgJq #ブラタモリ
27
0
0
0
OA
動物園の科学
RT @zooman_koichi: 動物園を支える文化が必要だと再び確信した。 『動物園の科学』日本野生動物医学会誌 20 巻 (2015) 2 号 https://t.co/X68M3U1cbu
40
0
0
0
OA
書評
RT @kayachu: たまには宣伝。 #カヤネズミ の事を多くの人に伝えたくて書いた本です。 『カヤネズミの本-カヤネズミ博士のフィールドワーク報告』(世界思想社) 出版社の紹介ページ(動画見られます)https://t.co/mvesP8Tcc0 もくじ https://…
5
0
0
0
OA
天竜川下流域における治水事業の進展と流域住民の対応-江戸時代から明治時代までを中心として
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】山下琢巳 2002.天竜川下流域における治水事業の進展と流域住民の対応-江戸時代から明治時代までを中心として.地理学評論75: 399-420.https://t.co/NbKEnOPPVB
3
0
0
0
OA
日本アルプスのカール内に分布する岩塊堆積地形の成因-岩石氷河説に基づく再検討
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】青山雅史 2002.日本アルプスのカール内に分布する岩塊堆積地形の成因-岩石氷河説に基づく再検討.地理学評論75: 529-543.https://t.co/gGvGYCI9t6
372
0
0
0
OA
暁斎画談
RT @ukiyoeota: 歌川国芳が猫を懐に入れて絵を描いていたという絵はこちらです。『暁斎画談』外篇巻之上より。絵を教わっている少年は河鍋暁斎です。画像は国立国会図書館所蔵。国立国会図書館デジタルコレクションにて全図がご覧いただけます。https://t.co/B58wI…
282
0
0
0
OA
犬狗養畜傳
RT @NIJL_collectors: >RT 江戸時代唯一の犬飼書『犬狗養畜伝』は、写本が国会デジタルで読める~ https://t.co/BhK99cYw6y 見もしらぬ人にもなるヽ犬の子に なとかほとけの心なからん https://t.co/S8o4CTsyxG
5
0
0
0
OA
ニホンヤマネの体毛の特徴:アカネズミとの比較と地理的変異
RT @seisokubunpuiki: @highland_feet 貴重な標本は、もう役に立ってます。 ニホンヤマネの体毛の特徴:アカネズミとの比較と地理的変異(J-Stage)https://t.co/I3mJW7L7G2 各地の博物館所蔵のヤマネの標本30体と採集したア…
201
0
0
0
OA
近世流行商人狂哥絵図
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
6
0
0
0
OA
図説 三遠南信のすがた.pdf
RT @n_komaki: 三遠南信地域のアトラス的な地図&解説本が,リポジトリで公開されました。自分は,編集責任者&分担執筆者です。作成にあたって,分担執筆いただいた皆さんにも大変お世話になりました。 愛知大学三遠南信地域連携研究センター編(2017):『図説 三遠南信のすが…
69
0
0
0
OA
日本写真帖
RT @ktgis: 明治45年『日本写真帖』の品川停車場。当時は波打ち際だった。国会図書館デジタルコレクション https://t.co/a1hDtFEcih https://t.co/J0sIPMiO8J
4
0
0
0
OA
魚カウンターによるサケの遡上数計測に関する研究
RT @beadriver: 魚カウンターによるサケの遡上数計測に関する研究(近藤康行、権田豊/2012年/PDF) https://t.co/m9vgYRHkDa |「[利根大堰の]既設の魚道に後付けで構築した魚カウンターを用いた調査」(2007年)「計測精度96%という高精…
72
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @kojima_sakura: 『国会図書館月報』の「中世の古文書を読んでみよう」、今回は武田信玄の朱印状を取り上げています。https://t.co/zOkMdzofUr 「眼病なので印判にした」という言い訳付きですし、押された位置も名前の下で、まさに花押の代わり。(続
35
0
0
0
OA
大河川デルタの地形と堆積物
RT @ogugeo: インドへの中継点の上海に到着。着陸前の飛行機から、長江の三角州の海底部のうち、河口から数十キロ沖合の水深が急変する部分がみえた。海の青色の変化や筋状の微地形が印象的だった。海底部を含む世界の三角州を日本語で解説した論文(pdf)。 https://t.c…
12
0
0
0
OA
徳島県内におけるニホンヤマネ発見の意義
RT @seisokubunpuiki: 徳島県でも冬季(2.27)に体重6g(生後20日前後)のヤマネが見つかっているそうで、ヤマネは食べ物があると冬眠どころか繁殖までしてしまう…ヤマネの冬季活動の再認識が必要です… 徳島県内におけるニホンヤマネ発見の意義(中島1997) h…
2
0
0
0
マイクロチップを用いた小哺乳類の野外研究法の確立
RT @seisokubunpuiki: 昨日のヤマネ 巣箱の正面の部分に温度の高い部分が… ヤマネかなぁ? ヤマネでした\(^o^)/ 巣材を入れていないのはオスなのかなぁ? 参考文献 繁殖期のオスのヤマネはほぼ毎日泊まり場を変え…巣材という保湿材が不要であるからと推定 h…
63
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @kojima_sakura: 国会図書館所蔵「関東下知状」(北条高時・金沢貞顕 署判)の解説です。 https://t.co/Mycpevq5wr … https://t.co/TFgO7GgejE
6
0
0
0
OA
ロサンゼルス大都市圏のゲーテッドコミュニティ―分断された都市空間を地図化する―
RT @ajgeog: 【E-journal GEO掲載論文】矢ケ崎典隆・矢ケ崎太洋 2016.ロサンゼルス大都市圏のゲーテッドコミュニティ―分断された都市空間を地図化する―,E-journal GEO 11(1),99-118.https://t.co/ZhtiZlqJV9
3
0
0
0
OA
海藻・魚醤の利用からみた「能登地域」のひろがり
RT @ajgeog: 【E-journal GEO掲載論文】林 紀代美 2016.海藻・魚醤の利用からみた「能登地域」のひろがり,E-journal GEO 11(1),135-153.https://t.co/GE5G5Ypl8L
7
0
0
0
OA
気温観測結果から推定される北アルプス南部常念乗越の森林限界高度と周氷河環境
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】高橋伸幸・長谷川裕彦 2003.気温観測結果から推定される北アルプス南部常念乗越の森林限界高度と周氷河環境,地理学評論76,161-171.https://t.co/qy60uxNy9f
8
0
0
0
OA
長野県における糞分析によるヤマネGlirulus japonicusの食性
RT @seisokubunpuiki: 長野県における糞分析によるヤマネ Glirulus japonicus の食性(落合ら2015)https://t.co/tO1Bm9FaLN 春には花粉,初夏は節足動物,晩夏から秋には種子を含む果皮 どの時期も糞中に…節足動物は全て…
12
0
0
0
OA
富山県井波町瑞泉寺門前町における景観の再構成
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】須山 聡 2003.富山県井波町瑞泉寺門前町における景観の再構成―観光の舞台・工業の舞台,地理学評論76,957-978.https://t.co/lKgGOEfLDk
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、また「恵方巻」の宣伝が目に付く季節に。節分という家庭の行事があるからそれに合わせた食べ物がある、というのは悪いことではないと思うのですが。これも年中行事になりましたが、また沓沢博行さんの恵方巻論文を貼っておきます。 http…
6
0
0
0
曲率と傾斜による立体図法(CS立体図)を用いた地形判読
RT @GinHS: CS立体地図は表層崩壊地もよくわかり、これらの判読に活用できます。 GISで簡易に作成可能。長野県の戸田さんによる論文:「曲率と傾斜による立体図法(CS立体図)を用いた地形判読」 https://t.co/SAhjs0cOqc https://t.co/o…
12
0
0
0
OA
ジオパークでの地形・地質学的特徴把握を促進する地図表現の検討
RT @usa_hakase: 赤色立体地図の認知心理学的検討例:村越ほか(2011)ジオパークでの地形・地質学的特徴把握を促進する地図表現の検討 -赤色立体地図を事例として-https://t.co/hQ1OURUh5C
32
0
0
0
OA
地形表現手法の諸問題と赤色立体地図
RT @usa_hakase: 赤色立体地図の解説論文はこれが決定版だと思います。千葉ほか2007地図 https://t.co/wm6j4MMcR5 https://t.co/424Iq8okPi
21
0
0
0
OA
インターネットを活用したヤマネGlirulus japonicusの全国分布調査
RT @seisokubunpuiki: 明日は「山の日」 山の日…やまの日…ヤマネの日! ヤマネを見て見たいけど、ヤマネってどこにいるの? そんな時に…少しご参考になれば… ↓ インターネットを活用したヤマネの全国分布調査 https://t.co/z5ejmiblIA ht…
21
0
0
0
「豊橋カレーうどん」を地理学する : その風土性と「豊橋カレーうどん」への展開 (特集 地域金融機関の果たすべき役割)
RT @toyohashibi: 《うどんを科学する》 豊橋カレーうどんといえば、こんな研究報告がされています。 藤田佳久「「豊橋カレーうどん」を地理学する : その風土性と「豊橋カレーうどん」への展開」https://t.co/LD2kqfN7nC https://t.co/…
3
0
0
0
OA
南信濃和田 諏訪神社の御柱祭-富と栄誉の象徴-
RT @rekinavi: 【資料】CiNiiに、谷口悦子氏の論文「南信濃和田 諏訪神社の御柱祭-富と栄誉の象徴-」(飯田市美術博物館研究紀要18 2008)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/Q4MOPYP1sD
69
0
0
0
OA
[資料紹介] 『出陣次第』 : 戦国時代の戦陣故実
RT @kojima_sakura: 戦国時代の武士の作法を記した『出陣次第』の紹介なども面白いと思います。 https://t.co/lo7DtUFuME 相模玉縄城主 北条氏繁の著と思われ、息子の北条氏勝に伝えられた故実書の貴重な原本。注釈と、全頁の写真付きです。
12
0
0
0
OA
日本海及びその周辺の地形データの統合と赤色立体地図
RT @ajiko_jp: JAMSTEC Report of Research and Development Vol. 22 (2016) p. 13-29 に「日本海及びその周辺の地形データの統合と赤色立体地図」が掲載されています。... https://t.co/xV3…
82
0
0
0
OA
明治少女節用
RT @rekinavi: 【史料】オリジナルは国立国会図書館で全頁公開されています https://t.co/CN2Gqq8qMV >まさに女子向け百科事典!明治時代に出版、日本髪の結い方や日本の歴史などが詰まった「明治少女節用」https://t.co/fzYpwfWwns
4
0
0
0
マシジミの稚貝の成長について
RT @beadriver: マシジミを家で飼おう 元教師が生息空間の特許(産経ニュース/宮崎県) https://t.co/GbW3rG9qJO 「水草やメダカと一緒に水槽に入れれば育つことに気付いた」|マシジミの稚貝の成長について(藤原次男/CiNii) https://t…
23
0
0
0
OA
『今昔物語集』と『将門記』に見える兵[つはもの]像について
RT @rekinavi: 【資料】CiNiiで、増田忠信氏の論文「『今昔物語集』と『将門記』に見える兵[つはもの]像について」(人間文化研究 (1) 2014/11/28)が公開されており、pdfで読めます。興味のある方はぜひ https://t.co/UErpP0GbmI
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、あの巻き寿司の宣伝が目に付くようになると、こちらも年中行事になってしまいましたが、沓沢博行さんの論文をまた紹介したくなりました。https://t.co/iHSnw291CH 某コンビニチェーンが「恵方巻」という商品名で全国…
8
0
0
0
OA
長野県における糞分析によるヤマネGlirulus japonicusの食性
RT @seisokubunpuiki: 長野県における糞分析によるヤマネGlirulus japonicusの食性(哺乳類科学Vol.55(2015)No. 2p)https://t.co/k0pfTZubIm 春には花粉,初夏は節足動物,晩夏から秋には種子を含む果皮などの…
50
0
0
0
OA
地震に伴う地下水・地球化学現象
RT @usa_hakase: ところで大正関東地震にともなう温泉井・地下水位の変化はこの論文にまとめられている。川辺(1991,地震)https://t.co/wqAiSErsjc この熱海の水位低下が大湯間欠泉なのかな。 https://t.co/rZYowbcbsn
69
0
0
0
OA
[年中行事絵巻]
RT @kojima_sakura: 門松のもっと古い画像は、平安末期の『年中行事絵巻』に出ていました。ネットで見られる一つ国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/pbHOCigaYmでは、24・25コマあたり、冒頭の「朝覲行幸」の場面。天皇が太上天皇や皇太后の…
43
0
0
0
OA
Middle East Respiratory Syndrome Coronavirus Infection Not Found in Camels in Japan
RT @zooman_koichi: 日本のヒトコブラクダを調査した結果、MERSコロナウイルスを保有していなかったという研究報告。ズーラシアを含め国内動物園の全面的協力による迅速なリスク管理と情報公開に驚いた。 https://t.co/XK4VLn2uBI
40
0
0
0
OA
書評
RT @kayachu: 哺乳類科学に掲載された『カヤネズミの本』の書評がJ-STAGEで全文読めるようになりました。 評者は麻布大学の高槻成紀先生です。 http://t.co/O75P2sSFQH
3
0
0
0
広域応力場を反映した火山体の構造 : 側火山の配列方向
RT @ogugeo: @yamabudou10 テクトニクス的にはアイスランドは伸張の場、日本は大半が圧縮の場で、前者では直線的な割れ目に沿う噴火が見られやすいとも言えますが、圧縮場でもそれなりに直線的になります。中村一明氏による古典的論文があります。http://t.co/…
3
0
0
0
広域応力場を反映した火山体の構造 : 側火山の配列方向
RT @ogugeo: @yamabudou10 テクトニクス的にはアイスランドは伸張の場、日本は大半が圧縮の場で、前者では直線的な割れ目に沿う噴火が見られやすいとも言えますが、圧縮場でもそれなりに直線的になります。中村一明氏による古典的論文があります。http://t.co/…
お気に入り一覧(最新100件)
単語の出現頻度を可視化するNDL Ngram Viewer の可能性を探る新連載が始まりました。第1回は、小学館で辞書編集に携わってこられた森田康夫氏に、時系列で単語の使用頻度が見られることの意義などを教えていただきました。 https://t.co/t6bON896jA #国立国会図書館月報 749/750(2023年9/10月)号 https://t.co/bXsYMqgShU
7
0
0
0
OA
自然災害リスクはハザードマップから適切に読み取れているか? 地図リテラシーの視点からの検討
この論文はj-stageで読めます。https://t.co/7zjn0joSsA https://t.co/TW66NnQUqC
6
0
0
0
OA
紀伊国名所図会
『紀伊国名所図会』蜜柑畑の図
2
0
0
0
OA
北八ヶ岳地獄谷における季節的火口湖の出現と越年氷塊の形成
元論文。 https://t.co/a6ehn3xemq https://t.co/imxQ3JXQuF
5
0
0
0
「将軍」と「大将軍」--源頼朝の征夷大将軍任官とその周辺
上記の頼朝発言は建久3年の征夷大将軍任命とも関係するが、櫻井陽子「頼朝の征夷大将軍任官をめぐって―『三槐荒涼抜書要』の翻刻と紹介―」(『明月記研究』9、2004年)で紹介された『山槐記』逸文により、改めて「大将軍」の意味が問題になる。下村周太郎氏の論考を参照。 https://t.co/Pvpuquek9C
1
0
0
0
OA
フィルム映像のデジタル化における色の再現について
日本写真学会の会誌バックナンバーより。 リバーサルフィルムの分光スペクトルを測定分析してデジタルデータで再現。フィルム映写と等しい色再現ができたと。 https://t.co/NdCadfdvml
15
0
0
0
OA
動物園、水族館広告におけるヴィジュアルコミュニケーションデザイン ―動物園・水族館広告物の実施事例よりー
動物園広告に対する日頃の(忸怩たる)思いを晴らしてくれるような内容です (^^; 「動物園、水族館広告におけるヴィジュアルコミュニケーションデザインー動物園・水族館広告物の実施事例よりー」 by 瀬戸けいた 横浜商科大学機関リポジトリ https://t.co/BubP6Ihblz
49
0
0
0
OA
叡山文庫天海蔵『諏訪大明神画詞』解題・翻刻(上)
『諏方大明神画詞』の新出写本の翻刻が、北大の機関リポジトリHUSCAPでweb公開されました。 今回紹介した叡山文庫天海蔵本は南光坊天海が所持していた写本で、『画詞』現存諸本の中では3番目(あるいは2番目)に書写年代が古いものです。 https://t.co/4egriQp2lj
22
0
0
0
OA
動物園における展示ゾーン別の来園者満足度と管理運営上の課題
#ズーラシア をフィールドにした学生研究の成果です オープンアクセス 『動物園における展示ゾーン別の来園者満足度と管理運営上の課題』 https://t.co/sLRzfS0SHc
131
0
0
0
OA
『諏方大明神画詞』諏方社祭絵第四、六月晦日条考 : 「藤嶋ノ明神」をめぐるテクストの諸相
拙稿「『諏方大明神画詞』諏方社祭絵第四、六月晦日条考―「藤嶋ノ明神」をめぐるテクストの諸相―」が、北大の機関リポジトリHUSCAPで読めるようになりました。 風神録製品版からちょうど12年というタイミングの昨年8月に出た、所謂「諏訪大戦」についての最新の論文です。 https://t.co/NMVagbudL5
5
0
0
0
OA
飛騨地域におけるブリ・サケ消費と年取魚ブリへの認識
【E-journal GEO掲載論文】林 紀代美 2019.飛騨地域におけるブリ・サケ消費と年取魚ブリへの認識,E-journal GEO 14(1),130-151.https://t.co/7CYugnKBcH
29
0
0
0
OA
動物園の歴史的背景としての学術研究 ~極東の片隅で何を継承し,何を興し,そして何を発信すべきか?~
野生動物医学会大会のシンポ原稿がDLできるようになりました。開催から3年も経っていますが、当時と思考回路は変わってないので、まったく問題ありません (^^ 『動物園の歴史的背景としての学術研究 ~極東の片隅で何を継承し,何を興し,そして何を発信すべきか?~』 https://t.co/rHQUwQRVjD https://t.co/54iNmNWf0w
12
0
0
0
OA
Role of coprophagy in the cecal microbiome development of an herbivorous bird Japanese rock ptarmigan
ニホンライチョウにおける糞食と腸内細菌叢の構築に関する論文がアップされました 動物園が関与した研究 フリーアクセスです "Role of coprophagy in the cecal microbiome development of an herbivorous bird Japanese rock ptarmigan" https://t.co/88jlYILcQl
7
0
0
0
OA
諏訪湖の御神渡り記録に関する気候復元資料としての均質性
【地理学評論掲載論文】石黒直子 2001.諏訪湖の御神渡り記録に関する気候復元資料としての均質性.地理学評論74: 415-423.https://t.co/K9ruggqmi0
16
0
0
0
OA
洪水氾濫シミュレーションを用いた信玄堤の治水能力の再評価 ——御勅使川沿いの治水施設群に着目して——
洪水氾濫シミュレーションを用いた信玄堤の治水能力の再評価 ー御勅使川沿いの治水施設群に着目してー 、根元ほか(2011、地理学評論) https://t.co/SgdsUjVgJq #ブラタモリ
5
0
0
0
OA
天竜川下流域における治水事業の進展と流域住民の対応-江戸時代から明治時代までを中心として
【地理学評論掲載論文】山下琢巳 2002.天竜川下流域における治水事業の進展と流域住民の対応-江戸時代から明治時代までを中心として.地理学評論75: 399-420.https://t.co/NbKEnOPPVB
38
0
0
0
OA
[調査研究活動報告] 東家所蔵「マリア十五玄義図」の調査 : 付,京都大学所蔵「マリア十五玄義図」旧蔵家屋の調査
承前)「マリア十五玄義図「原田家本」(京都大学所蔵)について https://t.co/AlB2cGoMnZ 同「東家本」について https://t.co/SQRcNVjfmm
26
0
0
0
OA
[調査研究活動報告] 京都大学所蔵「マリア十五玄義図」の調査
承前)「マリア十五玄義図「原田家本」(京都大学所蔵)について https://t.co/AlB2cGoMnZ 同「東家本」について https://t.co/SQRcNVjfmm
10
0
0
0
OA
ルールベースを用いた地質学研究・教育支援エキスパートシステム
AIによる火山噴火研究は、もう私が四半世紀も前に手をつけていたのだ。いま考えるとすごい先駆的研究だなw https://t.co/RSyyafCpyS
6
0
0
0
OA
図説 三遠南信のすがた.pdf
三遠南信地域のアトラス的な地図&解説本が,リポジトリで公開されました。自分は,編集責任者&分担執筆者です。作成にあたって,分担執筆いただいた皆さんにも大変お世話になりました。 愛知大学三遠南信地域連携研究センター編(2017):『図説 三遠南信のすがた』 https://t.co/NzGL8JrrLh
4
0
0
0
OA
動物進化論
佐々木時雄(元京都市動物園長)の言葉ではないが、モースに薫陶を受けた石川千代松が長きにわたり上野動物園長を務めていれば、今の動物園はいかに違ったものになっていただろうかと思う。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/4MXxTFAAX7 https://t.co/Hm021vRI8W
63
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国会図書館所蔵「関東下知状」(北条高時・金沢貞顕 署判)の解説です。 https://t.co/Mycpevq5wr … https://t.co/TFgO7GgejE
3
0
0
0
OA
海藻・魚醤の利用からみた「能登地域」のひろがり
【E-journal GEO掲載論文】林 紀代美 2016.海藻・魚醤の利用からみた「能登地域」のひろがり,E-journal GEO 11(1),135-153.https://t.co/GE5G5Ypl8L
6
0
0
0
OA
ロサンゼルス大都市圏のゲーテッドコミュニティ―分断された都市空間を地図化する―
【E-journal GEO掲載論文】矢ケ崎典隆・矢ケ崎太洋 2016.ロサンゼルス大都市圏のゲーテッドコミュニティ―分断された都市空間を地図化する―,E-journal GEO 11(1),99-118.https://t.co/ZhtiZlqJV9
7
0
0
0
OA
気温観測結果から推定される北アルプス南部常念乗越の森林限界高度と周氷河環境
【地理学評論掲載論文】高橋伸幸・長谷川裕彦 2003.気温観測結果から推定される北アルプス南部常念乗越の森林限界高度と周氷河環境,地理学評論76,161-171.https://t.co/qy60uxNy9f
6
0
0
0
曲率と傾斜による立体図法(CS立体図)を用いた地形判読
CS立体地図は表層崩壊地もよくわかり、これらの判読に活用できます。 GISで簡易に作成可能。長野県の戸田さんによる論文:「曲率と傾斜による立体図法(CS立体図)を用いた地形判読」 https://t.co/SAhjs0cOqc https://t.co/ol364Xm2J0
12
0
0
0
OA
ジオパークでの地形・地質学的特徴把握を促進する地図表現の検討
赤色立体地図の認知心理学的検討例:村越ほか(2011)ジオパークでの地形・地質学的特徴把握を促進する地図表現の検討 -赤色立体地図を事例として-https://t.co/hQ1OURUh5C
32
0
0
0
OA
地形表現手法の諸問題と赤色立体地図
赤色立体地図の解説論文はこれが決定版だと思います。千葉ほか2007地図 https://t.co/wm6j4MMcR5 https://t.co/424Iq8okPi
21
0
0
0
OA
インターネットを活用したヤマネGlirulus japonicusの全国分布調査
明日は「山の日」 山の日…やまの日…ヤマネの日! ヤマネを見て見たいけど、ヤマネってどこにいるの? そんな時に…少しご参考になれば… ↓ インターネットを活用したヤマネの全国分布調査 https://t.co/z5ejmiblIA https://t.co/r6iFRTGvLh
4
0
0
0
OA
UAV-SfM手法と地上レーザ測量により得られたDSMの比較
周辺の波食棚で、2013年にドローンとSfM-MVS、地上レーザーを用いて地形測量を行った。その時の論文(写真測量とリモートセンシング):https://t.co/TeUngbBAzw
69
0
0
0
OA
[資料紹介] 『出陣次第』 : 戦国時代の戦陣故実
戦国時代の武士の作法を記した『出陣次第』の紹介なども面白いと思います。 https://t.co/lo7DtUFuME 相模玉縄城主 北条氏繁の著と思われ、息子の北条氏勝に伝えられた故実書の貴重な原本。注釈と、全頁の写真付きです。
23
0
0
0
OA
『今昔物語集』と『将門記』に見える兵[つはもの]像について
【資料】CiNiiで、増田忠信氏の論文「『今昔物語集』と『将門記』に見える兵[つはもの]像について」(人間文化研究 (1) 2014/11/28)が公開されており、pdfで読めます。興味のある方はぜひ https://t.co/UErpP0GbmI
2
0
0
0
熱海図幅地質説明書
錦ヶ浦=魚見崎付近もふくむ久野久の調査結果はその後「熱海図幅」という地質図および大部の説明書として1952年にまとめられている。電子化されていないのは残念だ。https://t.co/2UtLDAGYti
8
0
0
0
OA
1960年以降の日本の自然海岸の改変の統計学的分析
【PDF注意】『1960年以降の日本の自然海岸の改変の統計学的分析』1997年 http://t.co/xYqZXSnE7V 「1960年以降の日本国内の推定自然海岸率の推移」グラフがある ┗ 特に運輸省所管の人工海岸部分の延びが著しい
43
0
0
0
OA
GISを利用した火砕流の被害予測と避難・救援計画—浅間山南斜面を事例として—
浅間山が小噴火。浅間山で火砕流が発生した際にどのように避難すべきかを、地理情報システムを活用して検討した高阪宏行氏の論文。http://t.co/ZhYQ5Wy0VA 2000年に日本地理学会の機関誌に掲載され、通常のハザードマップよりも高度な試みとして朝日新聞でも紹介された。
12
0
0
0
OA
超音速流中の逆噴射ジェットによる空力加熱低減に関する研究
林健太郎, 麻生茂 「超音速流中の逆噴射ジェットによる空力加熱低減に関する研究」 日本航空宇宙学会論文集, Vol. 52 (2004), No. 600, pp. 38-44 http://t.co/ZVDzJYbdvh 後にガンダムに装備される技術である
12
0
0
0
OA
徳島県内におけるニホンヤマネ発見の意義
@highland_feet 徳島県内におけるニホンヤマネ発見の意義(中島1997) https://t.co/SPWZCLWbyB では「ヤマネの分布の非連続」とし(安田2005)ではニホンヤマネの地域特異的グループ分けがあります http://t.co/JeGVB3WuyA
21
0
0
0
OA
インターネットを活用したヤマネGlirulus japonicusの全国分布調査
哺乳類科学Vol.54(2014) No. 2(J-STAGE) https://t.co/SzWft5QpDt 最新巻号に「インターネットを活用したヤマネGlirulus japonicusの全国分布調査」が掲載されました。 https://t.co/z5ejmiblIA
2
0
0
0
OA
自然残留磁気からみた韮崎岩屑流と流れ山
韮崎岩屑流は、脆い岩体であるものの、形をよく保ったまま、高温にもならず、コーヒーカップのように水平回転が卓越して、崩壊時に20km以上もの距離を運ばれたとされる。(三村ほか 1982)PDF: https://t.co/CQdt2N61qs #野外実習
3
0
0
0
OA
改醸法実践録
@highland_feet ブログを拝見させて頂きましたが、予想以上に八ヶ岳山麓もすごい雪で驚きました! そして、私もようやく「近代日本の酒づくり」を少し読み始め、気になった三浦仙三郎氏「改醸法実践録」デジタル版を見つけました。 http://t.co/XFPmnFUbkT
フォロー(665ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1513ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)