Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
各務裕史
各務裕史 (
@kuninosaiseiwo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
59
0
0
0
OA
エアロゾルと飛沫感染・空気感染
10μm程度の飛沫はすぐ乾燥して小さくなり空気伝染するよという竹川暢之氏の論文より 粒子径μm100 105 粒子定義飛沫 飛沫空気 落下時間 6 500非常に長い (秒/床まで) 乾燥時間秒10 3ごく短い 床に到達時飛沫 空気空気 https://t.co/7dLC63arq4
20
0
0
0
OA
福島「農地の原状回復訴訟」 : 農地汚染そのものが被害,イタイイイタイ病被害地域同様の復元を!
RT @SciCom_hayashi: いよいよ明日7月11日(木) 福島の農地原状回復訴訟差戻審結審 福島地裁206号法廷 11時半から 13時から会見 原告から届いた資料からポイントを以下に抜粋します。傍聴もお待ちしますとのことです。 参考資料: https://t.co…
31
0
0
0
OA
豊洲市場予定施設の地下空間で採取された滞留水における 重金属等25元素の濃度と汚染源
RT @sekimuyuutaroo: @mizunoyak @kuninosaiseiwo @galbraithian999 <やっぱり扇風機。汚染空気が澱むと危険> 下記論文ですと、 日本環境学会 人間と環境 第44巻 第1号 2018年 豊洲市場予定施設の地下空間…
1
0
0
0
OA
粒状路盤材および路床材の不飽和浸透特性
有難う。 矢野らの論文、読み込んで教えて下さい。 https://t.co/xkOsjZluN2 https://t.co/uFwXi58FFA
お気に入り一覧(最新100件)
589
0
0
0
OA
大阪市における東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性セシウム汚染都市の廃棄物回収系による放射性物質の集積と環境浄化機能の評価
そうか。これ夢洲やったんか…。 大阪市における東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性セシウム汚染:都市の廃棄物回収系による放射性物質の集積と環境浄化機能の評価 https://t.co/qyk6ls5ets
1
0
0
0
OA
塗抹陰性肺結核の診断における核酸増幅法検査の限界
@kuninosaiseiwo その検体に、検出に必要な十分な菌の量が採取されていること、血液などの混入がないことが重要で、喀痰という検体が、髄液よりも菌をキャッチする確実性が低いこと、異物が混入する可能性が高いことなどが理由としては考えられます。 https://t.co/vaL0ij5SVC 新型コロナの場合も
73
0
0
0
OA
遺体からの感染の可能性に関する調査
残念ながら、ご遺体から感染するようです… 『遺体からの感染は、法医学、病理学、解 剖学の領域ではすでに認識されており、病理解剖での医師の感染症罹患に関する報告や、生 前、感染対策が行われず、剖検によって初めて感染症が判明したケースが存在することも報告…』 https://t.co/8ImHBLacaY https://t.co/caDgjJnXED
1090
0
0
0
OA
大型客船の空調システム設計についての紹介 : Princess Cruises三菱グランドシリーズ実施例(<特集>海を越えて「ひと」を運ぶ)
@teratamanabu 寺田さん、ダイヤモンドプリンセス号の空調が外気100%というのは嘘でした。 客室30%,共有空間50%,病院・ギャレ100%です。 もしも仮にエアロゾル感染があれば船全体がウィルスの培養槽となります。 リンク先文献は建造した三菱重工の邦文です。前提が完全に変わります。 https://t.co/K7pDwMJeH5
58
0
0
0
OA
「特集1.検診発見での甲状腺癌の扱い」によせて
@NATROM @maeda 最後に、以下のような歴史から勉強することを強くお勧めします: “実は,過剰診断議論は本邦の甲状腺外科領域では20年以上も前にすでに問題視され…” https://t.co/rwqpqnguSa “本邦では1990年代半ばに,甲状腺超音波検診での過剰診断を経験し,成人での微小癌の…” https://t.co/I6cMZtJrQM
619
0
0
0
OA
検診発見での甲状腺癌の取り扱い 手術の適応
@NATROM @maeda 最後に、以下のような歴史から勉強することを強くお勧めします: “実は,過剰診断議論は本邦の甲状腺外科領域では20年以上も前にすでに問題視され…” https://t.co/rwqpqnguSa “本邦では1990年代半ばに,甲状腺超音波検診での過剰診断を経験し,成人での微小癌の…” https://t.co/I6cMZtJrQM
20
0
0
0
OA
福島「農地の原状回復訴訟」 : 農地汚染そのものが被害,イタイイイタイ病被害地域同様の復元を!
いよいよ明日7月11日(木) 福島の農地原状回復訴訟差戻審結審 福島地裁206号法廷 11時半から 13時から会見 原告から届いた資料からポイントを以下に抜粋します。傍聴もお待ちしますとのことです。 参考資料: https://t.co/Q5qoF6gjuL https://t.co/4Ecd6Px26B
31
0
0
0
OA
豊洲市場予定施設の地下空間で採取された滞留水における 重金属等25元素の濃度と汚染源
@mizunoyak @kuninosaiseiwo @galbraithian999 <やっぱり扇風機。汚染空気が澱むと危険> 下記論文ですと、 日本環境学会 人間と環境 第44巻 第1号 2018年 豊洲市場予定施設の地下空間で採取された滞留水 における 重金属等25元素の濃度と汚染源 https://t.co/yDwfSU31sm 重金属等25元素、だそうです・・・
16
0
0
0
関西国際空港の建設 : 地盤沈下との闘い
@mizunoyak @Kimiko_Dover 関空のターミナルビルは杭はないそうです。洪積層の圧密沈下は、盛り土厚さが大きい(海底が深い)ためのようです。(確か豊洲の海底深さは、関空の半分くらい)杭がないのは、沈下で滑走路とレベル差が大きくなりすぎてしまうかららしいです。すでに4m以上も沈下している。 https://t.co/7q9l2K9XAd
4
0
0
0
OA
台風Haiyanに伴うレイテ島およびサマール島における高潮・高波特性の分析
高潮と言えば2013年の台風30号によるレイテ島の被害が凄まじかったけど、高潮での水面上昇は7mに達したらしい。 更に高波が加わって浸水高は20mを超えたところも。 https://t.co/M9jr2L7PVD https://t.co/XdxlSc1Kkz
37
0
0
0
OA
「国際基本安全基準 (BSS) 規制免除レベルの法令への取り入れについて」の概要
文部科学省がはっきりと言っている! 「事故時の線量規準は年1㍉」 通常は10μSvで規制することを 法令に取り込み済みである!! https://t.co/fyGGLR4PM0 https://t.co/w0i4Lu2xc2
8
0
0
0
OA
地殻表層付近のヒ素の挙動と地下水汚染の拡大機構
@kensyou_jikenbo 「自然由来の砒素」と言葉を使われると、何やら「植物的なネイチャー的なやむを得ないところで派生するのかな?」という誤印象をもたらしています。が、鉱床から溶出し河川や地下水を汚染します。生物には非常に危険な物質です。この絵の赤いとこは工場煤煙による人為です。https://t.co/zX37A3UFOG https://t.co/z7eCTeoIdL
25
0
0
0
OA
地下水揚水を併用した原位置封じ込めによる土壌汚染の拡散防止効果
結局これになってるのかな。とすると揚水量=地下水管理システム能力は、計算し直しですかね。 地下水揚水を併用した原位置封じ込めによる土壌汚染の拡散防止効果 https://t.co/Rq7cBuhc35 https://t.co/mwfgSe7pPZ
44
0
0
0
OA
沿岸埋立地における地下水の挙動と護岸設計への応用
「…状況によっては設計基準値を越えた地下水位が観測され…残留水位の上昇は残留水圧の増加によって護岸の安定性を低下させ…浸透流速を増大させて護岸の裏埋土砂の流出による空洞化を引き起こす」 https://t.co/3Opw4O2WH6 護岸の設計基準値と地下水位の関係を都は意識してたからAP+2mにした?
44
0
0
0
OA
沿岸埋立地における地下水の挙動と護岸設計への応用
護岸の為の地下水位設定ね…豊洲市場はどうなんだろうね。 ぐるり公園てどういう風に工事したのかな。雨水を側溝に流すだけかな。 https://t.co/3Opw4O2WH6 https://t.co/g5n1OpqmiY
132
0
0
0
OA
災害時における耳鼻咽喉科医の役割
福島医大の耳鼻科の先生が避難所で「咽喉頭炎、アレルギー性鼻炎、鼻出血、耳垢などの疾患が多く」と報告されていますね。https://t.co/CWD8AqzX7P 専門家は頭ごなしに否定してバカにするばかりで、疫学的調査しようという奇特な人はいないからやってませんよ。 https://t.co/1sAubK7PEU
84
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故により1号機から放出された放射性粒子の放射光マイクロビームX線分析を用いる化学性状の解明
1号機由来の不溶性粒子(Bタイプ)の化学性状についての日本語論文 https://t.co/EwhgCBwibr Aタイプより多い21元素が検出されたそうです。テルルも入ってますね。 https://t.co/Iw8xYhhCym
45
0
0
0
OA
Relationship between prognosis of papillary thyroid carcinoma patient and age: A retrospective single-institution study
隈病院のデータだと20歳以下は10年で1割ですよ。スクリーニングせずに。 https://t.co/STLbEoRAsb 医療関係者を名乗って適当なこと言うなと何度言えば。 https://t.co/cXEI8TP10G
45
0
0
0
OA
Relationship between prognosis of papillary thyroid carcinoma patient and age: A retrospective single-institution study
隈病院の再発率の調査 →Relationship between prognosis of papillary thyroid carcinoma patient and age: https://t.co/STLbEoRAsb 20歳以下は10年で1割ですね。 https://t.co/q32NBMBZl4
6
0
0
0
OA
小児濾胞癌の臨床
小児濾胞癌の臨床 https://t.co/rf9PGk1MEn 「小児における低分化癌や未分化癌の報告はほとんどない 」 ほとんどない低分化癌が福島県内で数年のうちに少なくとも3例。
87
0
0
0
OA
小児における甲状腺癌の超音波所見
この論文には、鈴木眞一報告https://t.co/UwzwK2L9rK P.14の「約1年間で9.8mmから50mmをこえる急激増大」の症例入ってないですよ。全部の症例把握しないと判断できませんね。 https://t.co/UK4B8UBtvJ
133
0
0
0
OA
甲状腺がんと放射線障害
甲状腺がんと放射線障害 https://t.co/oW6Qd55vRl 「高齢になるにつれ一部に予後不良」ではなく、BRAF変異が多いから一部が悪性化するんじゃないですか。自然発生の小児甲状腺癌にはBRAF変異が少ないから、従来は予後がよかったのではないんですか。 https://t.co/FBHxuy4TwH
9
0
0
0
OA
乳癌検診の過剰診断について ―避けるための対応策―
乳癌の過剰診断について https://t.co/FqsVf9Hs79 日本の検診マンモグラフィの被曝について https://t.co/UU4TrGgNmi
45
0
0
0
OA
Relationship between prognosis of papillary thyroid carcinoma patient and age: A retrospective single-institution study
年齢別の予後を比較した隈病院の論文もありますよ。https://t.co/STLbEoRAsb たしかに死亡率は低年齢のほうが低いですが、再発は多いですね。 死亡率低いから検査やめていいという問題なんでしょうか。 https://t.co/WkMCX0cml9
1
0
0
0
OA
公共工事の高コスト構造に関する試論
@kuninosaiseiwo 国交省の言い分を鵜呑みにはできないという分析もありました。個人的には,仕様の違いとここで指摘されている,官庁積算の機動性の無さが大きいと思います。https://t.co/Y8EqKThQ9H
フォロー(1248ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1603ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)