窮狸校正所 (@mori_taksi)

投稿一覧(最新100件)

@shintak400 公立図書館にはあまりないようです(兵庫県内だと明石市立図書館のみ)。しかし、大学図書館にはけっこうあります。 https://t.co/ZQUkXjnrtE

21 0 0 0 OA 法令全書

RT @Meme_Meme_: @mori_taksi 1995年に口語化前される前の刑法は1907年に定められたものですが、当時の『官報』 https://t.co/5ocqaA4EQi やこの年の『法令全書』https://t.co/5FBm5Qb6qT で第六十二條(と第…

9 0 0 0 OA 官報

RT @Meme_Meme_: @mori_taksi 1995年に口語化前される前の刑法は1907年に定められたものですが、当時の『官報』 https://t.co/5ocqaA4EQi やこの年の『法令全書』https://t.co/5FBm5Qb6qT で第六十二條(と第…
@Meme_Meme_ 戦後の漢字制限の中で変わったのかと思いましたが、明治41年発行のこの六法全書の刑法でも「幇助」になってます。 https://t.co/jFxY7FLNpo https://t.co/zQKrvmCrd6
@ochappa_m あれ? 上の論文では「5分前」になってますけど、プーの時計はいつも「11時15分前」じゃなかったかな? https://t.co/cbntlXiIo3
RT @KeiYamamoto0905: 今日の夜は『アセンブリ』のイベント。ちなみに指導とデモクラシーについては一昨年こんな論文を書いたので再掲。ダウンロード可。 J-STAGE Articles - 指導と民主主義 https://t.co/sxAqZFkVfI
@YumikoKunimori 「小さい/大きい」というより「短い/長い」のようです。οは短音、ωは長音だそうです。 下のリンクはなぜか(日本)国立情報研究所サイトにある376ページもの文法書。PDFのp. 18に発音について書いてあります。 https://t.co/XxEb8cNzxN
ところで『白兎記』ってなんだっけと検索したら; https://t.co/paPgel0ZP4
@harukun59 引用されている(横張2007)はこれでしょうか? 横張真「縮退する都市と「農」」都市計画 56(5), 11-14, 2007-10-25 https://t.co/cwB8kHx6YJ
@o4o7kazuki 関東での田植えについての調査報告を見つけました。 https://t.co/vxrdsm2Ugf データは28ページに、解説は32ページにあります。
@YumikoKunimori これなのでしょうか? https://t.co/qBxZAeMlNf 楽譜なんですね。私には読みこなせそうにありません。
@uakira2 国会図書館に「ビョウズ」と読ませているのがありました。https://t.co/L9J5ROemEn https://t.co/CmCCZdmK3K
@PLRtebata ただし、この句の原文は「蚤虱馬の尿する枕もと」と漢字で書いてあるので、「ばり」と読むのか「しと」と読むのか議論があるようです。 https://t.co/xxq2vBbhgd
@sannwa4 ズグロモリモズの毒が発見されて間もないころの薬学関係の雑誌に載った紹介記事。鴆にも言及しています。 https://t.co/48hbO9LqFX
@horuf 明治38年の横山徳次郎『国定算術教授法要義』では、コンマと呼んでも構わないと言ってますね。表記されているのは「.」だったのでしょうけど。/近代デジタルライブラリー http://t.co/5v82qplH
@query1000 @monokano いまは中学校で指導しているもよう。CiNii 論文 -  国語教育における<文節>の指導について http://t.co/cjGRZL7M
「石巻日日新聞」の3/12〜17付号外が国会図書館のデジタル化資料に収録されてますよ〜 http://t.co/Kh8OnfoK

お気に入り一覧(最新100件)

一方、私が新種として発表したタケシマヤツシロンとクロシマヤツシロランは約10年間の継続調査でも花を咲かせた個体が発見されず、遺伝子マーカーを用いた研究でも長期間自家受粉を繰り返してきたことが証明でき、閉鎖花のみとで間違いなさそうなことがわかりました。https://t.co/H4Da4PvWrC https://t.co/GbMjz07VDd

21 0 0 0 OA 法令全書

@mori_taksi 1995年に口語化前される前の刑法は1907年に定められたものですが、当時の『官報』 https://t.co/5ocqaA4EQi やこの年の『法令全書』https://t.co/5FBm5Qb6qT で第六十二條(と第七十九條)は「幫助」になっています(画像では分かりづらいのですが)。これらは政府の印刷局による公式のものです。

9 0 0 0 OA 官報

@mori_taksi 1995年に口語化前される前の刑法は1907年に定められたものですが、当時の『官報』 https://t.co/5ocqaA4EQi やこの年の『法令全書』https://t.co/5FBm5Qb6qT で第六十二條(と第七十九條)は「幫助」になっています(画像では分かりづらいのですが)。これらは政府の印刷局による公式のものです。
ヘボン式しかなかった日本のローマ字に、日本式(訓令式の元祖)を、導入したのは、田中館愛橘である(明治18年・理学協会雑誌)。彼の論を取りまとめた小パンフレットが、日本のローマ字社から出ている。この方面の基本文献と言える。詳細な音声学的考察がなされている。https://t.co/8q0afuJc05
今日の夜は『アセンブリ』のイベント。ちなみに指導とデモクラシーについては一昨年こんな論文を書いたので再掲。ダウンロード可。 J-STAGE Articles - 指導と民主主義 https://t.co/sxAqZFkVfI
優生手術については、下記拙文をご参照ください。 その後、原告がお一人、亡くなられました。国は、自分たちが死ぬのを待っているのか、と憤る原告もいらっしゃいます。 https://t.co/d4MsqDm5OM 「優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ : 被害者の経験から」『国際交流研究』
大麦粉をブレンドした製品の場合は、精麦歩留り、品種特性、ブレンド割合、製麺プロセスが麺の色に影響を及ぼします。一般的には大麦粉の使用量が多くなると麺の色相が褐色になる傾向があります。 https://t.co/CRkhNFtLiD https://t.co/6tTBPiZck2
【犯罪じゃないほうのストーカーについて】 https://t.co/tXy8ro7oa1 時効ゆえ云う。旭川で宗谷行各駅停車牽引 C55 1号機の光芒スポークを見てたら機関助士さんが「焚いてみる?」と嘘みたいな声掛。んじゃと隣の新旭川まで投炭した。あストーカーない、つーのが第一の感想でいまさらそれ思い出した

20 0 0 0 OA 市民

@TMORI1971 用例どうぞ。 https://t.co/kVddTvfGIN https://t.co/MyXikYCa39
笹倉秀夫さんの書評論文「苅部直『丸山眞男-リベラリストの肖像』考 」( https://t.co/gHlSpQio2h )についての、河野有理さんの二つの記事。勉強になります。さすがプロの仕事。(その一) https://t.co/sBZN4wzqpX (その二) https://t.co/kYvSYz3lb9

フォロー(871ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(997ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)