Kei Yamamoto (@KeiYamamoto0905)

投稿一覧(最新100件)

RT @satodex: 『フランス哲学・思想研究』28号に、拙論文「哲学的大学の使命と「翻訳者の義務」──デリダにおけるカントとシェリングの哲学体系の差異」が掲載されました。 デリダの大学論の理論的布置を、シェリングおよびベルマンを参照しながら「翻訳」の問題として考察する論…
RT @Cristoforou: 第一波から第四波までのフェミニズムの流れについては去年『現代思想』2020年3月臨時増刊号に「波を読む : 第四波フェミニズムと大衆文化」っていう、大学の初年次の授業とかで使えるようにごく基本だけ説明したものを書いてますので、見てくだされ… h…
RT @ryosukekakinami: だいぶ経ちましたが、拙稿「観念に到来せ(ざ)る病について」を含む『物語研究』第21号がオープンアクセスとなったようです。「反時代的」に書かれた文章なので、部分的には今も読むに耐えることを願っています。 https://t.co/fnyl…
今日の夜は『アセンブリ』のイベント。ちなみに指導とデモクラシーについては一昨年こんな論文を書いたので再掲。ダウンロード可。 J-STAGE Articles - 指導と民主主義 https://t.co/sxAqZFkVfI

1 0 0 0 IR 承認論の現在

CiNii 論文 -  承認論の現在 https://t.co/WLCmITVogW #CiNii
日本政治学会『年報政治学』の2020 年 71 巻 2 号がDL可能に。特集は「自由民主主義の再検討」。拙稿「指導と民主主義」も掲載されています。 https://t.co/sxAqZFkVfI
柿並さんのこれもあとで読む。 CiNii 論文 -  ジャン=リュック・ナンシーの身体論 : 『コルプス』読解を中心に https://t.co/JWB3ES4umt #CiNii
CiNii 論文 -  デモクラシーを考える--ジャン=リュック・ナンシーの政治思想 https://t.co/7F6MtqFUD8 #CiNii
CiNii 論文 -  民主主義の執拗さ : ミゲル・アバンスール、ジャン=リュック・ナンシー、ジャック・ランシエールとの対話 (特集 ジャン=リュック・ナンシーの哲学の拍動) https://t.co/fIPfrp6Ehu #CiNii
RT @nonstopmasashit: 石岡さんの初期論文、こちら図書館で取り寄せた。おもろいよ……勉強して夏を過ごしたい……|CiNii 論文 -  ウォーバートン、あるいは死文字の力--デリダとフーコーの思想史記述について https://t.co/QzL2evKGss…

1 0 0 0 IR 承認論の現在

メモ。 竹島あゆみ「承認論の現在」(岡山大学文学部紀要 (73), 1-12, 2020-12) https://t.co/WLCmIUcriW #CiNii
私の『アンタゴニズムスーーポピュリズム〈以後〉の民主主義』(共和国)もコロナ第一波のせいでこんなかんじです。。あらためてよろしくお願いします。 https://t.co/7IpUCGV9RS
明日の授業準備のため、午前はハーバーマス『デモクラシーか 資本主義か』(岩波現代文庫)のいくつかの論考と田畑真一さんの「ハーバーマスにおける公共」@『思想』を読み返し。(https://t.co/CTCEcEymXh)で、いまから連チャン3コマ。
メモ。 CiNii 論文 -  リーダーシップと象徴過程-1- https://t.co/3WWOb8EEFz #CiNii
CiNii 論文 -  悲しみとしての嫉妬 : トマスにおけるinvidiaの考察 https://t.co/fHfgCPZHXz #CiNii
RT @waschmaschine: 昨年度出版されるはずだった論文が、コロナで遅れ、ようやく公刊されたようです。ニーチェが後期に唱えた「大いなる政治」が何を批判対象としていたかを再構成しています。 「大いなる政治とは何か : 後期ニーチェの政治構想の背景」 https://…
CiNii 論文 -  本質的に論争的な概念をめぐって : コンセプトとコンセプションの区別の再考 https://t.co/y7TcnHt1wW #CiNii
CiNii 論文 -  ルソーにおける指導者像 https://t.co/ZHlYAusxJK #CiNii
CiNii 論文 -  ヒトラー, あるいは親密さの専制:カリスマの陳腐さについての考察 https://t.co/c5w9jV0iyd #CiNii
CiNii 論文 -  青年運動における指導者概念をめぐって : フリッツ・イェーデと「導かない指導者」 https://t.co/i4xOx59mC5 #CiNii
RT @soichiro_sumida: 谷 喬夫「ケルゼンにおけるイデオロギー批判と民主制」 https://t.co/nGMKuSlajD #CiNii
このコロナ禍の影響があるのかないのか知らんけど、大学図書館への拙著の所蔵が6館とは..... ポスト・マルクス主義やら左派ポピュリズム云々だけでなく、嫉妬論や公共性論など大事な本ですよのアピール。 https://t.co/7IpUCGV9RS
これは読んでおかねば。 CiNii 論文 -  ミニマル・コンセンサスの条件--デリダにおけるテレコミュニケーションの論理 https://t.co/4vgyyRNXHS #CiNii
CiNii 論文 -  ジェイムズ6世の政治思想:―思想的コンテクストと特徴― https://t.co/sr26BpT7DQ #CiNii

2 0 0 0 IR 君主の鑑-1-

CiNii 論文 -  君主の鑑-1- https://t.co/JfKmM46euG #CiNii
CiNii 論文 -  ポスト・ビヘイヴィオラリズムその後 https://t.co/to2gAmZcHe #CiNii
宮崎先生のデリダの民主主義論。 CiNii 論文 -  自己免疫的民主主義とはなにか : ジャック・デリダにおける「来たるべきデモクラシー」論の帰趨 https://t.co/6kxSS5P0Tc #CiNii
CiNii 論文 -  G・D・H・コールにおけるギルド社会主義像の成立 https://t.co/XICLBtGqY9 #CiNii
結構前のものだけどこれもメモ。CiNii 論文 -  都市の権力構造--アメリカにおける研究の動向 https://t.co/W7DPJ5RdtM #CiNii
これは書籍の方にもはいってるかな。明日確認。 CiNii 論文 -  現代民主主義理論における「平等」と「コントロール」 : R・A・ダールにおける「政治の擁護」 https://t.co/SqDos37QfK #CiNii
CiNii 論文 -  多元主義的権力理論と地方政治 https://t.co/0Xqzd8Sosm #CiNii
CiNii 論文 -  『正義論』における嫉妬の位置づけについて https://t.co/ZzkLENHyO6 #CiNii
CiNii 論文 -  J.バトラーの「倫理」概念をめぐって : パフォーマティヴィティ理論における「他者性」の観点から https://t.co/CZj2kvKvCV #CiNii
朝活。 武田宏子「「政党」は「運動」として機能するのか? : ジェレミー・コービンとMomentumによる労働党改革」(立教法学 98) https://t.co/DgwEZWE8AM
CiNii 論文 -  ドゥルーズ『意味の論理学』における出来事の形而上学と命題論理学の関係についての考察 https://t.co/3DfM5VVHcI #CiNii
見落としていた。 鵜飼健史:「民意と現代政治分析 : ロバート・A・ダールのデモクラシー理論」 https://t.co/5jlCvMZHg2 #CiNii
勉強になる。CiNii 論文 -  ダール多元主義理論における連続と変化 ( 1 ) : ポリアーキーの制度的条件を手がかりに https://t.co/KrRgG7f0Ht #CiNii
CiNii Articles -  杉田敦「リベラル・デモクラシ-のディレンマ--R.ダ-ルをめぐって」 (ラディカル・デモクラシ-) https://t.co/ELeh9iviAL #CiNii
CiNii 論文 -  ロバート・A・ダールの敗北について https://t.co/3h7rFfZXHw #CiNii
若森みどり「シュンペーターとハイエクーー社会主義への前進と新自由主義的逆転」『立教経済学研究』70:3, 2017 https://t.co/7jt0JGsRSk
いつも授業後に質問に来てくれる学生さんに教えてもらった論文、半分くらいまで読了。いろいろ知らなかったことがあり勉強になる。 CiNii 論文 -  拒否されたアイデンティティ--「ハルプユーデ」としてのアドルノ https://t.co/j2nSELAhki #CiNii
「サッセン・インタビュー」など勉強になった。 CiNii 論文 -  アイヒマンの悪における「陳腐さ」について https://t.co/GCI9nKAyYA #CiNii
CiNii 論文 -  ラクロリアン談話分析の視座と射程 : 英国財政危機談話を事例に https://t.co/pF9Ue4YI9C #CiNii
【シンポジウム関連文献読書案内】尾場瀬 一郎「グラムシ『獄中ノート』における常識論の位相」(『社会思想史研究』39号) https://t.co/xdXidgG8Ba
【シンポジウム関連文献読書案内】千野貴裕「グラムシにおける二つの「倫理国家」概念 : 現代国家の分析と未来社会の予測」(『社会思想史研究』40号) https://t.co/vJjypLZAkp
これもネットで読めるのありがたい。河野勝「シュンペーターの民主主義理論--その現代性と課題 (20世紀の政治学) -- (民主主義論--二〇世紀政治学の焦点) https://t.co/mcUyQcYYOM #CiNii https://t.co/p3KtJPjX0B
これもネットで読めるのありがたい。河野勝「シュンペーターの民主主義理論--その現代性と課題 (20世紀の政治学) -- (民主主義論--二〇世紀政治学の焦点) https://t.co/mcUyQcYYOM #CiNii https://t.co/p3KtJPjX0B
この事件についての西角先生のご論考は、「現代思想」に掲載されてますね。 西角純志「津久井やまゆり園の悲劇 : 「内なる優生思想」に抗して」 (緊急特集 相模原障害者殺傷事件) https://t.co/V8sszQnvzD #CiNii
RT @ttya70: こちらは同じ号に掲載の、西山真司「政治学におけるエスノメソドロジーの寄与」『法政論集』第268号、2016年12月。https://t.co/9duoGuCieW
CiNii 論文 -  政治において当事者とは誰か? : アレント、ムフ、ランシエール https://t.co/QTGLfU2frU #CiNii
メモ CiNii 論文 -  不同意と脱紐帯化としての政治的なもの--包摂と合意の政治を批判するために(ムフ論) https://t.co/zSRXLJzFMk #CiNii
先日おすすめいただいた論文をメモ。 CiNii 論文 -  カント政治哲学の一解釈--H.アレントの解釈と自由主義的解釈の架橋の試み https://t.co/cJ3SrTiBUa #CiNii
これも。 CiNii 論文 -  あの時と今--ハンナ・アーレントとアメリカの民主主義的左翼 (特集 ハンナ・アーレントとアメリカ) https://t.co/I04pITbxYq #CiNii
大変勉強になった。 CiNii 論文 -  ハンナ・アーレントにおける約束、良心、そして政治的なものの概念--市民的不服従論の視座から (特集 アレントとマルクス) https://t.co/8QqRKLOj35 #CiNii
RT @kama_yam: .@KeiYamamoto0905 の2012年の論文より。「ポピュリズムは、社会的なものの偶発性を白日の下にさらすことで、新しい政治的イマジナリーを創出し、硬直した友/敵対立の境界線をあらためて引き直す」。 https://t.co/utN5db…
今年の政治思想学会で報告されてたものですね。/  民主主義はポピュリズムにどう応答するか――リベラルおよび急進的アプローチの比較 https://t.co/irqIswM8zb #CiNii
親密圏と言えば、文学部の高谷さんもこんなの書いてはりました。CiNii 論文 -  <親密圏>の構築:在日フィリピン人女性支援NGOを事例として http://t.co/FJAhQyy5ut #CiNii
やばい、これ未入手だった・・・今日図書館でお願いしよ/CiNii 論文 -  末人たちの共和主義 : レオ・シュトラウスと"政治哲学" http://t.co/yJS5ZkUDZH #CiNii
昨晩教えてもらったのはこれですね。/CiNii 論文 -  「探究なきプラグマティズム」再考--R.ロ-ティは真のデュ-イアンか? http://t.co/kyt2WfoubA #CiNii
古賀光生先生のこちらの論文、頑張ってコピー始めたけど、かなりの大作なので途中で断念。読みながらコピーしていこう。/CiNii 論文 -  戦略、組織、動員(1)右翼ポピュリスト政党の政策転換と党組織 http://t.co/YssKRCeDrH #CiNii
CiNii 論文 -  スペインを席巻するポデモスの正体 : 急進左派思想と現実主義の間 (特集 ヨーロッパを脅かす内なる脅威) http://t.co/7e6xf83AQa #CiNii
メモ/CiNii 論文 -  左翼の終焉?--普遍性から差異の政治学へ http://t.co/0VfNe4eK1f #CiNii
CiNii 論文 - マッシー: 権力の幾何学と進歩的な場所感覚 : グローバル/ローカルな空間の論理 http://t.co/UlTBREqv06 #CiNii
〈書評〉ドリーン・マッシイ著/富樫幸一・松橋公治監訳『空間的分業:イギリス経済社会のリストラクチャリング』http://t.co/yHwecT4tnc
CiNii 論文 -  デザインの余剰 : ジジェクとラクラウのポピュリズム論争からみる反資本主義闘争 (特集 デザイン) http://t.co/7iw76Wxnse #CiNii
めもめも/CiNii 論文 -  ハンナ・アーレントにおけるデモクラシーの可能性--ヨーロッパとアメリカの間で http://t.co/cyDupqG7mh #CiNii
めもめも/CiNii 論文 -  ハンナ・アーレントにおけるデモクラシーの可能性--ヨーロッパとアメリカの間で http://t.co/cyDupqG7mh #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

@KeiYamamoto0905 「ソ連のアニメ」でググったらこのようなものが。 CiNii 論文 - ロシアにおける風刺アニメ-60~80年代の作品を中心に- https://t.co/DM9bIeuTim #CiNii
@KeiYamamoto0905 リンク先の論稿は、近刊の『〈社会的なもの〉の歴史 これから出る本 社会学の興亡 1848-2000』の第4章とほぼ同じものと思われますが、よくまとまっていると思います。でも、入門という感じではないです。 https://t.co/OLfc49SLBU
山本圭さんのこの論文、久しぶりに読み直してみると、再発見があって面白かった。:「真珠採りは何を欲するか―アーレントにおける自由の遡及的性格と複数性」https://t.co/WJk6whaAdl これは2007年の論文だけど、アーレントの意志論については未だに決定的な研究が出ていないように思いますね。
久しぶりに小野沢さんの『歴史学研究』のこの論文を論文演習で読んだのですが、おもしろかった。学生さんもいろいろと考えてくれたよう。しかしこの論文、25年も前のものなんですね。 CiNii 論文 -  大正デモクラシ-期の廃娼運動の論理--長野県を中心として https://t.co/TBsQWaePeb
@KeiYamamoto0905 鹿野ちゃんはこちらもおすすめです。私の博論でも言及しました。 https://t.co/7ygzMpm5MW
この件についてわたしの論は、大昔「杉田敦 vs. 岡野八代」書評で提示した図式を飽きずに繰り返しているだけなので関心のある方はご参照を。 https://t.co/F26SV5S7b8
中北浩爾先生、松下圭一論を出していたのですか。/中北浩爾(2012)「松下圭一と市民主義の成立」https://t.co/MOxUewTQSP
竹澤さんのご論文「シヴィック・ヒューマニズムと経済学の成立」 https://t.co/llvc6xPhGG
やる気がどっかに出掛けてしまったので、尊敬する某先生をして死ぬまでにこんなん書きたい、美しいと言わしめた論文を読む。 行為の記述と社会生活の中のアイデンティティ : J. バトラー「パフォーマティヴィティ」概念の社会学的検討 https://t.co/W8CP71uGgc
https://t.co/q0vi8fTsLH https://t.co/z0W4cLgq0A こういう流れが見えてきますね。
https://t.co/q0vi8fTsLH https://t.co/z0W4cLgq0A こういう流れが見えてきますね。
CiNii 論文 -  17-18世紀のフランスにおける一般意志概念の変遷について―ルソー政治哲学の理解のために― https://t.co/wZRYMGKKu0 #CiNii ……パスカル、マルブランシュ、モンテスキュー、ホッブズ、ディドロ。
.@KeiYamamoto0905 の2012年の論文より。「ポピュリズムは、社会的なものの偶発性を白日の下にさらすことで、新しい政治的イマジナリーを創出し、硬直した友/敵対立の境界線をあらためて引き直す」。 https://t.co/utN5dbb2vE
恒木健太郎2015「他所者の無記名証券による隠匿 : ヴェルナー・ゾンバルトのユダヤ人観の一断面(1) (2)」 https://t.co/qAEgsOpj4d https://t.co/BFh5H10bR6 #CiNii
恒木健太郎2015「他所者の無記名証券による隠匿 : ヴェルナー・ゾンバルトのユダヤ人観の一断面(1) (2)」 https://t.co/qAEgsOpj4d https://t.co/BFh5H10bR6 #CiNii
柏崎正憲2015「民主主義はポピュリズムにどう応答するか――リベラルおよび急進的アプローチの比較」 https://t.co/obgmHMbunJ #CiNii リベラル=カノヴァン、急進=ラクラウ。(カノヴァンってどなた?)
この論文、すごくよかった → 杉山有紀子「シュテファン・ツヴァイク. 『ロッテルダムのエラスムスの勝利と悲劇』試論. ―自由のイデオロギー化とヒューマニズムの問題をめぐって―」  http://t.co/Cw5RyQ1f31
石田雅樹「ハンナ・アーレントにおける『政治』と『教育』」『宮城教育大学紀要』第47巻、2012年、を読んだ。アーレントとクリックの政治観の違いについての論述がちょっとヒントになった。https://t.co/buwqzNURkD
社内の人間はよく分かっていませんが歴史的価値があったようです → 科研基盤研究(C)「デジタルアーカイブ構築による人文書院戦前期資料の多面的文化史研究」(2015年4月1日~2018年3月31日)/代表:一柳廣孝(横浜国立大学) https://t.co/GZzfDxhhJC
三島憲一「ハーバーマスとデリダのヨーロッパ」 https://t.co/aX9pbaQNSk 特に政治学者は読んでおいた方がいいのではないかと。
渡辺恭彦[2014]「物象化論と役割理論 -廣松渉の思想形成における『資本論の哲学』」 http://t.co/Jle5aaRBkg #CiNii 新着PDF
CiNii 図書 - 日本資本主義論争史 http://t.co/vtM5QwHsKq #CiNii

フォロー(273ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5226ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)