むらりんご / murapple (@murapple)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/wqnFulY5Zf https://t.co/JOXj1tENVD
RT @chiri_b_geo: 12月16日は紙の記念日。地理院地図で「製紙」を検索して主な工場の分布を把握。苫小牧に注目すると、支笏湖付近に工場専用の発電所、工場周辺には貯木場や水路、引き込み線など。論文は佐藤・瀬川(2018)が製紙業の立地再編を丁寧に説明していておすすめ…
気象庁の露場(観測地点)の移転の出展はこちら。 観測部, & 東京管区気象台. (2016). 地上気象観測地点「東京」の露場移転について(その1)移転までの経緯について. 測候時報, 83, 1–6. https://t.co/pkQcmkcLO9 https://t.co/jEiS2QGHUs
この論文面白い。軍転法周りのことをもう少し知りたくなった / CiNii 論文 -  旧軍用地から工業地域への変容過程 : 横須賀市追浜地区を事例と して https://t.co/3T03QJ0BkT #CiNii
RT @Naga_Kyoto: 三橋 浩志「「地理系社会人」による地理学界支援機能のあり方―公務員有志による活動を事例として―」 https://t.co/fxxj38SgTO >地理系社会人がまとまりなく分散して活躍しているため,「隠れ地理シタン」として社会から見えにくい状況…
RT @kobiwa_net: 大学の時に先生から「戦前の論文は英語の方が(日本語よりも)読みやすい」と言われたのを思い出すなど。まず、旧字がつらい。 https://t.co/jvbYjkTg8q https://t.co/xMPLZ4QWfc
RT @ogugeo: 昨日の熊本の地震と同様に、震源が浅く狭い範囲で被害が大きかった1889年の熊本地震について、新聞記者の日記などを用いて全体像をまとめた論文 https://t.co/lxxQBqzbxM 阪神淡路大震災により都市の直下型地震が注目されたことを踏まえて19…
RT @jirokomori: 1953年の箱根早雲山の崩壊では、火山活動との関連性は”無関係とは考えにくい様に思われる”との微妙な見解。 「1953年7月26日の早雲山山津波の調査」 岸上・小坂1955地震研彙報 http://t.co/pzJZce6IEx

20 0 0 0 房総地理

RT @ajgeog: 「妄想地理学会」はないですが、「房総地理」という雑誌はあります。千葉県高等学校地理研究会が出版。http://t.co/kvrQayoc2Q 若さにあふれた「暴走地理学会」もいいですね。RT @murapple 架空地図学会に対抗して、妄想地理学会でも(
RT @ajgeog: 研究事例ありますよ。たとえば地理学評論の次の論文 https://t.co/kfbFNcz5TB RT @kunugi57 醤油地理学とか味噌地理学をやりたい
RT @mkatolithos: 俺メモ(訂正):吾妻崇『淡路島北部における活断層の活動度の再評価』第四紀研究,36(1),29-42,1997. https://t.co/cptzXQwJMt
マグロ漁業根拠地三崎港の形成と商業活動の展開 歴史地理学調査報告 (12), 1-30, 2006-03 http://t.co/iI6f2pA4 (筑波大学歴史・人類学系歴史地理学研究室) PDF: http://t.co/cL5xaLSn
マグロ漁業根拠地三崎港の形成と商業活動の展開 歴史地理学調査報告 (12), 1-30, 2006-03 http://t.co/iI6f2pA4 (筑波大学歴史・人類学系歴史地理学研究室) PDF: http://t.co/cL5xaLSn
こんなの見つけた。今から読む。 http://t.co/YycwWsES マグロの取引形態の変化と水揚港 : 三崎漁港の場合 東北地理 28(4), 207-212, 1976
そうそう、この間城ヶ島で紹介した、凝灰岩泥岩互層の差別侵食についての論文はこれね> http://t.co/HAyczP3L 三浦半島荒崎海岸の波蝕棚にみられる洗濯板状起伏の形成について 地理学評論 43(4), 211-222, 1970-04

お気に入り一覧(最新100件)

山田晴通氏も1958年生まれなんですよね。 山田晴通(1986):地理学におけるメディア研究の現段階――「情報の地理学」構築のために.地理学評論 59: 67-84. この論文との出会いも私にとっては大きなものでした。若い人にも読んでほしい。 https://t.co/SMhRjyGoFR
12月16日は紙の記念日。地理院地図で「製紙」を検索して主な工場の分布を把握。苫小牧に注目すると、支笏湖付近に工場専用の発電所、工場周辺には貯木場や水路、引き込み線など。論文は佐藤・瀬川(2018)が製紙業の立地再編を丁寧に説明していておすすめ。⇒https://t.co/pACgQ5a93Z #地理 #地図 https://t.co/ZSfJoXOqUL
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
住民登録法から住民基本台帳法に切り替わる頃の情報を探していて見つけた。何故この手の情報を集めまくっていた10年前に、この論文に辿り着いてなかったんだろうか? / “住民台帳の歴史的考察とその変化法則” https://t.co/rP5TaBSC4e
この論文…!冒頭部分は完全に現代の民俗学なのに、途中からKinectとUnityが出現して「VTuberの協 力を得てCGによる盆踊りを生成し」…! https://t.co/V0C9QNZeC2
これは面白い‼︎ 冬の大根干しの風景を思い出す。 清水克志、清水ゆかり「三浦半島における野菜生産地域の発展とその歴史的基盤」(歴史地理学調査報告第12号、2006) https://t.co/LY4oFHn8zQ
三橋 浩志「「地理系社会人」による地理学界支援機能のあり方―公務員有志による活動を事例として―」 https://t.co/fxxj38SgTO >地理系社会人がまとまりなく分散して活躍しているため,「隠れ地理シタン」として社会から見えにくい状況を生み出している. 隠れ地理シタンww https://t.co/A4UNPtWQSD
松井圭介(1993)「日本における宗教地理学の展開」 https://t.co/pRYykoSJe3 すごいなこの論文…。宗教地理学の教科書といってもいいんじゃないか。しかも書いたのが院生っていうのにもびっくり。すげぇ。
大学の時に先生から「戦前の論文は英語の方が(日本語よりも)読みやすい」と言われたのを思い出すなど。まず、旧字がつらい。 https://t.co/jvbYjkTg8q https://t.co/xMPLZ4QWfc
1953年の箱根早雲山の崩壊では、火山活動との関連性は”無関係とは考えにくい様に思われる”との微妙な見解。 「1953年7月26日の早雲山山津波の調査」 岸上・小坂1955地震研彙報 http://t.co/pzJZce6IEx

20 0 0 0 房総地理

「妄想地理学会」はないですが、「房総地理」という雑誌はあります。千葉県高等学校地理研究会が出版。http://t.co/kvrQayoc2Q 若さにあふれた「暴走地理学会」もいいですね。RT @murapple 架空地図学会に対抗して、妄想地理学会でも(
俺メモ(訂正):吾妻崇『淡路島北部における活断層の活動度の再評価』第四紀研究,36(1),29-42,1997. https://t.co/cptzXQwJMt
昨年書いた論文が、PDFの形で公開されました! 無料で読めます。 ぜひご覧ください。 何かのお役に立てればうれしいです。 → 「ジオツーリズムと地理学発『地域多様性』概念 ―『ジオ』の視点を持続的地域社会づくりに生かすために―」 http://t.co/gZ7f9kN2
昨年書いた論文が、PDFの形で公開されました! 無料で読めます。 ぜひご覧ください。 何かのお役に立てればうれしいです。 → 「ジオツーリズムと地理学発『地域多様性』概念 ―『ジオ』の視点を持続的地域社会づくりに生かすために―」 http://t.co/gZ7f9kN2
昨年書いた論文が、PDFの形で公開されました! 無料で読めます。 ぜひご覧ください。 何かのお役に立てればうれしいです。 → 「ジオツーリズムと地理学発『地域多様性』概念 ―『ジオ』の視点を持続的地域社会づくりに生かすために―」 http://t.co/gZ7f9kN2
昨年書いた論文が、PDFの形で公開されました! 無料で読めます。 ぜひご覧ください。 何かのお役に立てればうれしいです。 → 「ジオツーリズムと地理学発『地域多様性』概念 ―『ジオ』の視点を持続的地域社会づくりに生かすために―」 http://t.co/gZ7f9kN2
昨年書いた論文が、PDFの形で公開されました! 無料で読めます。 ぜひご覧ください。 何かのお役に立てればうれしいです。 → 「ジオツーリズムと地理学発『地域多様性』概念 ―『ジオ』の視点を持続的地域社会づくりに生かすために―」 http://t.co/gZ7f9kN2
昨年書いた論文が、PDFの形で公開されました! 無料で読めます。 ぜひご覧ください。 何かのお役に立てればうれしいです。 → 「ジオツーリズムと地理学発『地域多様性』概念 ―『ジオ』の視点を持続的地域社会づくりに生かすために―」 http://t.co/gZ7f9kN2
昨年書いた論文が、PDFの形で公開されました! 無料で読めます。 ぜひご覧ください。 何かのお役に立てればうれしいです。 → 「ジオツーリズムと地理学発『地域多様性』概念 ―『ジオ』の視点を持続的地域社会づくりに生かすために―」 http://t.co/gZ7f9kN2

フォロー(598ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(501ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)