okuchan@ (@oku__chan)

投稿一覧(最新100件)

乳児のうちは男児差は少ないが、年齢が上がり動き回るようになるにつれ男子の方が多く死亡してる… https://t.co/I4MIm1Eavb https://t.co/SC3V0ed2kU
RT @blanc0981: 臨床エビデンスは無いと思いますがリバオールというリゲインにも入ってるビタミンが脳症に良い可能性あります。ドリンクはカフェインはいってるから子供には錠剤かな。 https://t.co/2547TjaEUJ インフルエンザ脳症の最新の治療 http…
RT @blanc0981: 熱せん妄やインフルエンザ脳症は東アジアに特有の病態で、欧米ではあまり見られません。 小児では成人より脂肪酸代謝によるATP産生が優位なためCPT2失活の影響を受けやすいと言われています。 https://t.co/V4qr5Z0a4t
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…

3200 0 0 0 OA 官報

RT @fujisawa_uruu: このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/OcBiMjsCzR
待機的手術の術後入院日数 4.3±1.9日 というデータを見つけた。4日は割と標準的なのか。 https://t.co/EpcBE8kMhk https://t.co/hcFq5VjatH
https://t.co/3aXvMnOuK8 オオウバユリは重要なエネルギー源で戦後の食料難では多くの人を飢餓から救った。
RT @shirokapine: @golgolkamkam こちらにain差別の状況について調査した論文がありました。 https://t.co/XKuACuRvOI 地元にainが多く居る静内と密度的に少ない札幌での比較があるのですが、札幌だと学校でainの事を学習した事が…
ウイルクはどうやって金貨を作ったのか。明治時代の金貨の鋳造について調べてみた。砂金だけでは金貨にはできないしコタンではとてもつくれそうにない。どこかに製造委託したのか?と調べると、函館に北海道唯一の銭座があった。それで土方か! https://t.co/MpMKwd785E https://t.co/tNIso7mG0u
RT @msrmz: 「セシウムは年々土壌に固定され稲に吸収されにくくなる」 ふくしま再生の会と東大農学部で地道に続けてきた研究の成果が論文公開されました。 https://t.co/m3UH5HY3X5
旦那は東北民で、一族みな原因不明の高血圧。血液には異常なし。 アイヌはどうなのか気になり調べたら、高血圧の人は少ない様子。塩分が少ない食生活が影響してる?寒い地域だと高血圧になりやすいというわけじゃないんだな。 アイヌに関する臨床的研究(1964) https://t.co/faXer38efw
RT @ma_shuu625: @akihiro_koyama こういうものの方がデータとしては真っ当ではないでしょうか。 https://t.co/ceixJuKiOt
RT @twinboys_win: 重度〜中度精神発達遅滞児のコミュニケーション能力 幼児期の特徴と学童期の能力 https://t.co/jkRGyIPXE8 超参考にしたい前向きな資料を発見したよ
RT @sugargroove: 美白効果があるとされている化合物「ヒノキチオール」は、メラニン生合成に関わるチロシナーゼを阻害するそうです。 https://t.co/azgIhcDALC
これを読んだら待機的切除の背景がわかりやすかった。 https://t.co/9jW55LRLrL
まさにこの通りに治療が進められておると思ったら、入院先の病院のだった。 https://t.co/4kYjYidjdM

お気に入り一覧(最新100件)

はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy

22 0 0 0 OA 西洋料理指南

それでも明治は料理本が数多く出版され、食文化がぐっと華やぎはじめた時期。ヒンナしたい気持ちだけはいつの世も変わらないってことだね!なお肉料理は(前例ないので)迷走しすぎて、カレーにカエルとか入れようとしてました。ウケる(世間では全くウケず広まりませんでした)。 https://t.co/fU9SnTMHxr
https://t.co/uHQ5LrlFSs ”こうした貼付枠をもつものは明治21年に初見され、平面文様のものと入れ替わる形で明治41年頃を境にこれ以降は主流になっていく。また、同様に写真台紙の中には、台紙の端を線や文様、凹凸で装飾するものも見られる。”(引用:P76(4)写真貼付枠の施文方法及びデザインより)
@golgolkamkam こちらにain差別の状況について調査した論文がありました。 https://t.co/XKuACuRvOI 地元にainが多く居る静内と密度的に少ない札幌での比較があるのですが、札幌だと学校でainの事を学習した事が差別の始まりとなっているケースが多いそうでショックを受けます。
「セシウムは年々土壌に固定され稲に吸収されにくくなる」 ふくしま再生の会と東大農学部で地道に続けてきた研究の成果が論文公開されました。 https://t.co/m3UH5HY3X5
@akihiro_koyama こういうものの方がデータとしては真っ当ではないでしょうか。 https://t.co/ceixJuKiOt
重度〜中度精神発達遅滞児のコミュニケーション能力 幼児期の特徴と学童期の能力 https://t.co/jkRGyIPXE8 超参考にしたい前向きな資料を発見したよ
美白効果があるとされている化合物「ヒノキチオール」は、メラニン生合成に関わるチロシナーゼを阻害するそうです。 https://t.co/azgIhcDALC

フォロー(969ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(316ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)