Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
OQI
OQI (
@oq_i
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
59
0
0
0
OA
かしわもちとちまきを包む植物に関する植生学的研究
このツイートで思い出した、大好物すぎるこの研究。おもしろすぎて何度でも読みたい。 ―かしわもちとちまきを包む植物に関する植生学的研究 https://t.co/jxGBIjF4gg https://t.co/Vt9cmet4ls
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
自然との関わり合いと都市住民の健康
これ、読みたいな CiNii 論文 - 自然との関わり合いと都市住民の健康 https://t.co/dX8dDzOcuJ #CiNii
199
0
0
0
OA
群集生態学における共存理論の現代的統合
論文が出ました!生態学の大きな流れになっている共存理論についての総説(和文!)を書きました。 なかなか難しいですが、頑張って勉強すると群集生態学の解像度が100倍ぐらい上がります。これがそのきっかけになれば嬉しいです!! 群集生態学における共存理論の現代的統合 https://t.co/LcZjWIi3oC
3
0
0
0
OA
神奈川県三浦半島の岩石海岸における草本群落の立地条件および保全上重要な種との結びつき
自分の論文も出ました(和文)。海岸植生といえば帯状構造(ゾーネーション)ですが、岩石海岸の植物群落はそれだけでは説明できないこともあります。この論文ではより多様な視点から、群落の立地条件の解明をこころみました。 https://t.co/t4Mv5NfoMK
49
0
0
0
OA
奄美大島の亜熱帯照葉樹林における樹洞現存量と樹洞形成に関わる要因の評価:樹洞利用生物の保全のために
共著論文が公開されました!奄美大島の森林で樹洞のついて調べた研究です。 https://t.co/5n6fRmhD0u
109
0
0
0
OA
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程 ―料理雑誌・漫画記述や採取者の意識から―
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程。泉・佐々木 2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/LROrTKeGsJ 「1950年代後半から1960年代の消費者にとってマツタケは一面では惣菜用のキノコであった。」は衝撃ですね。生態系サービスの時代変遷を示した興味深い研究です。#論文紹介
67
0
0
0
OA
昆虫食受容に関する心理学的研究の動向と展望
世界の注目を集めている昆虫食ですが、嫌悪感などの心理面をいかに克服するかが今後の普及のカギでしょう。 昆虫食受容への理解の深化や促進のための国内外の心理学的研究をまとめた論文を同僚の元木先生と武蔵大学の朴先生と出しました。私自身とても勉強になった総説です。 https://t.co/1IHiwXVy4E https://t.co/AnXLGa5e1E
9
0
0
0
OA
放棄水田の植生と評価 : 広島県の湿性放棄水田
放棄湿田の保全上の重要性は、下田(1996)でしっかりと論じられている。 https://t.co/710BNIQcTe
21
0
0
0
OA
庭園植栽の禁忌
メモ。庭にびわを植えない話は大阪でも時々出て来ますね。面白い。→ J-STAGE Articles - 庭園植栽の禁忌 https://t.co/538tWV5FL7
81
0
0
0
OA
東莠南畝讖 3巻
さきほど,江戸時代前期に養老町の住職が描いたという東莠南畝讖という本を知った.これはすごい! https://t.co/NBCO22ETp2
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
所属が「御所」(The Imperial Residence)だという難解な概念を前にして、「所属とは……」と悩まされている。/CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/Y2ZxkuIcZs #CiNii
フォロー(924ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(303ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)