エスペラ (@proten2199)

投稿一覧(最新100件)

RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
RT @syutoyoshikaze: こちらについて、詳細な先行研究を見つける 松本毅、形井秀一「日本のモグサ製造の現状について」 2015年時点で日本国内のモグサ製造,加工,国内卸業を行っているのは14社うちモグサを製造している業者は6社とのこと https://t.co/…
この辺も合わせて読むと感慨深い https://t.co/6HIZZQLumQ https://t.co/hSrscnUOZv
RT @osamu_iga: こんなの見つけた SNS上でのHPVワクチン論争 特異な設計のリスクには触れず 科学的ではない価値観での闘い 今の新型コロナの論争でも 同じ人に主張の傾向がある 岩田氏、村中氏、川上氏、峰氏の名も出てくるネタ満載の寄稿論文 至極、客観的中立…
RT @monoprixgourmet: 冬休みは大阪市立自然史博物館の佐久間さん(@sakumad2003 )から恵与いただいた「日本の博物館のこれからII」を読んでいます。見る人も、中の人も、まだ生まれてない人も、みんながよりよい環境になるにはどうしたらよかんべな PDF…
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @murabi10_c1815: 1959年に音声合成を行う装置があったなんて驚きだわあ... しかも真空管式だし... 初音ミクの先祖...真空管式の... https://t.co/DZHbaiewg5 https://t.co/0xS9ANpHGH
RT @tcv2catnap: コロラド戦艦の寄稿紹介ツイに書いた戦時中の赤十字経由で送られた英米の輸血用乾燥血漿を研究したのが731の内藤だよ(軍医中佐)。常石敬一がデュアルユースの問題として論考書いてる。 https://t.co/BFH9lH2pk3
@hayakawa2600 かと思うと、土産に人生をかけたような書き手もいるし。 「本研究では,現地でしか購入できない土産の情報を提示するシステムの構築を目的とする.」 https://t.co/pToXwzb7aP

お気に入り一覧(最新100件)

日本内科学会雑誌107巻3号502-3ページです。 濵田先生の記事は大変参考になります。 https://t.co/JPZahj7xn9 https://t.co/hTsrGMga3l
褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
こちらについて、詳細な先行研究を見つける 松本毅、形井秀一「日本のモグサ製造の現状について」 2015年時点で日本国内のモグサ製造,加工,国内卸業を行っているのは14社うちモグサを製造している業者は6社とのこと https://t.co/OBsNK668Ul https://t.co/9O2FU6DatF
こんなの見つけた SNS上でのHPVワクチン論争 特異な設計のリスクには触れず 科学的ではない価値観での闘い 今の新型コロナの論争でも 同じ人に主張の傾向がある 岩田氏、村中氏、川上氏、峰氏の名も出てくるネタ満載の寄稿論文 至極、客観的中立的な考察で読み応えあり https://t.co/tdEHCuVWF5

95 0 0 0 武蔵野美術

『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs

82 0 0 0 広告

『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs

90 0 0 0 広告批評

『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs

85 0 0 0 新日本文学

『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs
『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs
文化服装学院の旧校舎建築、結構カッコいいね。三菱地所設計の人らしいが。 おおよそ昭和30年台にあった円形建築ブームというのを、知らなかった…。 https://t.co/zUOWLmstgG https://t.co/pCmumUyCFE
PDFあり。ざっと読んでいるけど、とても面白い。 ⇒鯖江秀樹 「自動販売機のエレジー(上)オートメーションの技術史」 『京都精華大学紀要』54 (2021/2) https://t.co/vS0SFZNLmm
冬休みは大阪市立自然史博物館の佐久間さん(@sakumad2003 )から恵与いただいた「日本の博物館のこれからII」を読んでいます。見る人も、中の人も、まだ生まれてない人も、みんながよりよい環境になるにはどうしたらよかんべな PDFでも閲覧できます。 https://t.co/mfznhLtskH https://t.co/VLRo8RlYL3
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
Twitter論客が岩田健太郎先生を感染症の権威と紹介していたけれど、うちは学位論文「生の魚やイカを冷凍すると寿司の味は損なわれるか? : 識別テストを用いた官能評価のためのランダム化二重盲検試験 」の人は家政学が専門だと思う。医師の免許があるなら、医師。 https://t.co/T2UBehAUXb https://t.co/L4wy5YoCDv
HPVワクチン副反応を大したことないと思ってる人は是非読んで欲しい。『記憶障害,失語,性格の異常,視覚障害,意識障害など様々な脳機能の低下があり,長期間学校にも行けずに,地獄の苦しみと表現される症候に陥る患者が数多く存在する』 副反応対策も重要です。 https://t.co/XFn7KEVn7J
コロラド戦艦の寄稿紹介ツイに書いた戦時中の赤十字経由で送られた英米の輸血用乾燥血漿を研究したのが731の内藤だよ(軍医中佐)。常石敬一がデュアルユースの問題として論考書いてる。 https://t.co/BFH9lH2pk3
低線量被曝ではDNAが修復されるから影響がない、というのは基本的な誤りです。DNA修復にはエラーがあり、これによってできた変異は元には戻りません。ですから閾値なしが妥当なのです。 https://t.co/oQPPE16dDU

フォロー(323ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(277ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)