Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
白猫屋大和
白猫屋大和 (
@sironekoya2525
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
151
0
0
0
研究フォーラム ローマ帝国の歴史とバース出土の「呪い文書」 (世界史の研究(220))
RT @SendaiHisCafe: イギリスのバースで発見された呪い文書については同書訳者による簡単な紹介もあります。 https://t.co/FRZQVnF6Hu
268
0
0
0
IR
書評 ジョン・G・ゲイジャー編(志内一興訳)『古代世界の呪詛板と呪縛呪文』
RT @SendaiHisCafe: この素敵な呪いを含む、古代ギリシア・ローマ時代の呪詛を取り巻く社会文化についての本書の概要は、こちらの書評で簡単に読むことができます。 https://t.co/uJSNOk608y
35
0
0
0
Adaptive reproduction schedule as a cause of worker policing in social Hymenoptera : a dynamic game analysis
RT @TokyoZooNet_PR: トーンポリシングという言葉をあちこちで見かけることがありますが、「働きアリ(=ワーカー)による監視・制裁」はワーカーポリシングと呼ばれたりします(police=監視する等) https://t.co/390XTNcWsh
2
0
0
0
『マビノーギ』研究(3) : 「スィールの息子マナウェダン」の物語をめぐって
RT @sima_torara: CiNii 論文 - 『マビノーギ』研究(3) : 「スィールの息子マナウェダン」の物語をめぐって https://t.co/FYOzqG78M3 #CiNii コレーも父ゼウスの裁定で地上と冥界を行き来するルールが決められデメテルの元へ戻…
2
0
0
0
『マビノーギ』研究(1) : 「ダヴェドの王子プゥイス」の物語をめぐって
RT @sima_torara: マビノギ面白いけどやっぱり知識足らなくて理解できないところ多いからciniiでひろった解説シリーズつまみながら読んでる。面白い。 『マビノーギ』研究(1) : 「ダヴェドの王子プゥイス」の物語をめぐって https://t.co/2CkEzC…
58
0
0
0
OA
茨城県大洗町における「ガールズ&パンツァー」がもたらす 社会的・経済的変化 : 曲がり松商店街と大貫商店街を事例に
RT @oaraikanren: "茨城県大洗町における「ガールズ&パンツァー」がもたらす 社会的・経済的変化 : 曲がり松商店街と大貫商店街を事例に" つくばリポジトリ https://t.co/YvA1pCxwL2 ※出版者:筑波大学人文地理学・地誌学研究会 ※リンク先にて…
315
0
0
0
OA
落書の東京
RT @SaltyDog_wow: 大正元年『落書の東京』という本が面白い。「鵜の眼鷹の眼生」というペンネームの著者が東京中の便所を巡り歩いて、落書きを書き溜めた、という内容。100年以上前にもやっぱりこういう人がいたんだなあ。国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。 h…
4
0
0
0
OA
〔新吉原花街遊興双六〕
RT @ndlbot: 〔新吉原花街遊興双六〕(収載資料名:双六) https://t.co/cr3QowdRy7 https://t.co/OMqIb2WuWN
6
0
0
0
OA
用捨箱 3巻
RT @pokkenainai: 柳亭種彦の『用捨箱』上巻の9や( https://t.co/3YvEQppDcA "『江戸鹿子』貞享「二月八日事始 江府中にて籠(ざる)をつるなり 十二月八日事納 上同」" https://t.co/m2avkVw2D5 )、喜田川守貞の『近世…
6
0
0
0
OA
用捨箱 3巻
RT @pokkenainai: 柳亭種彦の『用捨箱』上巻の9や( https://t.co/3YvEQppDcA "『江戸鹿子』貞享「二月八日事始 江府中にて籠(ざる)をつるなり 十二月八日事納 上同」" https://t.co/m2avkVw2D5 )、喜田川守貞の『近世…
63
0
0
0
OA
守貞謾稿
RT @pokkenainai: 柳亭種彦の『用捨箱』上巻の9や( https://t.co/3YvEQppDcA "『江戸鹿子』貞享「二月八日事始 江府中にて籠(ざる)をつるなり 十二月八日事納 上同」" https://t.co/m2avkVw2D5 )、喜田川守貞の『近世…
5
0
0
0
OA
出口君の「小兒と魔除」を讀む
RT @pokkenainai: 南方熊楠「出口君の「小児と魔除」を読む」『人類学雑誌』24巻(1908-1909) 278 号 p. 292-312 https://t.co/7GHULK8IZC p.293 (pdf p.2) "ブリチッシュ博物館 人類学部長チャーレスヘ…
2
0
0
0
OA
Avesta (Yasht) におけるミトラの研究
RT @tikutaku: J-STAGE Articles - Avesta (Yasht) におけるミトラの研究 https://t.co/I7hAR12Bsd
4
0
0
0
OA
官報
RT @kokon_komainu: 二宮神社、社号標は郷社になっているんですよね。因みに郷社昇格の内務省告示が掲載されている官報はこちら。神饌幣帛料供進社への幣帛料改定や本殿遷座に伴う祭祀の祝詞改正の内務省令など、神社に関心のある人には興味深い内容がいろいろと。 https:…
6
0
0
0
IR
ウィリアム・カ-ルトンにおけるフィン・マク-ル
RT @sima_torara: https://t.co/GlzZKd3O1H フィンvsクーフリン(ククーリン)の話について、なぜフィンの妻がサーバでなくウーナなのか、クーフリンの名前がククーリンなのはさすがにおかしいとか、フィンもクーフリンもちょっと間抜け過ぎるだろうと…
201
0
0
0
OA
近世流行商人狂哥絵図
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
64
0
0
0
OA
歴史事象の呼称について : 「承久の乱」「承久の変」を中心に
RT @rekinavi: 【史実】先ほどつぶやいた、乱や変の呼称についての、安田元久氏の論考は、学習院学術成果リポジトリに、「歴史事象の呼称について:「承久の乱」「承久の変」を中心に」としてpdfで掲載されています。興味のある方は一読ください https://t.co/mpD…
19
0
0
0
OA
コンテンツと神社・神話の関係性 : 観光資源としての物語・地域・文化
@KinchoStrategy 北海道大学のは、https://t.co/clq6DXiDxD 笛吹市のは観光資源調査の書類が公開されてて、いこうとすると書類をコピーしてしまうなぁ。日本交通公社にも研究した文書ある、日本交通公社、観光資源の評価に関する研究、特別地域観光資源の魅力と評価について観光文化234号で検索すればでてくるぽい
106
0
0
0
OA
慶応期政局における薩摩藩の動向―薩長同盟を中心として―
RT @rekinavi: 【史実】先ほど紹介した、坂本龍馬の新説に関する記事に出てきた、町田明広氏(神田外語大学准教授)の論文「慶応期政局における薩摩藩の動向 : 薩長同盟を中心として」は、KUIS学術リポジトリでpdf(72p)が公開されています。興味深い論述されています。…
50
0
0
0
OA
船形山の民俗
RT @IaKoy13: 『船形山手引草』に出てくる魔王です。一緒にいるのは烈風魔王、荒ラ獅子魔王、天龍魔王 https://t.co/rdxznyOWfo
74
0
0
0
OA
古代模様広益紋帳大全
RT @marenostrum2: >RT これはいい! 古代模様広益紋帳大全. 下 大正7年 リンク→ https://t.co/B8ntyxGDgA https://t.co/t3lJbe537B
10
0
0
0
OA
実説古狸合戦 : 四国奇談
RT @kandemo: ↓ ここで読めるんですね。 実説古狸合戦 四国奇談(金長狸講談) https://t.co/PlEPNyHiRv ここでも。 「四國奇談 實説古狸合戦」https://t.co/WyWAJfCOC2
55
0
0
0
OA
<論文>前二千年紀前半のアッシリア人社会における女性の経済活動と権利 : 商人の娘アハハとその文書群を例にとって
RT @HarutaSeiro: ↓ CiNii論文 - <論文>前二千年紀前半のアッシリア人社会における女性の経済活動と権利 : 商人の娘アハハとその文書群を例にとって http://t.co/F3xG8r9XN6 川崎康司『東海大学紀要文学部』78, 2002/キュルテペ文…
8
0
0
0
OA
The Study of Orientation in South-west (Ryukyu) Islands
RT @nakashima001: 「(波照間島の創世神話では最初の兄妹が)『四つ指す』とい う星座をモデルにして四つの角に柱を建てて、さらに真中にも一柱たてて、最初の屋敷、つまりトゥニムトウができ、ここで初めての男カナが生まれた。」鈴木正崇『南西諸島に於 ける方位観の研究』(…
22
0
0
0
大言海
RT @subject_hyosube: 大槻文彦『大言海』第3巻。1935年。 「付喪神 器物ノ古ビテ、精靈ヲ得タリト云フ神。…」 https://t.co/4vk5SI1mA7 https://t.co/4z1mdgX3FN
243
0
0
0
OA
重刻雪華図説
RT @hashimoto_tokyo: ちなみに土井利位『雪華図説』は国会図書館デジタルコレクションで全ページを見られます。重刻雪華図説 古典籍資料(貴重書等)/その他 土井, 利位[他] (刊, 文久2)https://t.co/vEni8tmaoS 私も比較的新しい時代の…
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
『マビノーギ』研究(3) : 「スィールの息子マナウェダン」の物語をめぐって
CiNii 論文 - 『マビノーギ』研究(3) : 「スィールの息子マナウェダン」の物語をめぐって https://t.co/FYOzqG78M3 #CiNii コレーも父ゼウスの裁定で地上と冥界を行き来するルールが決められデメテルの元へ戻るもんね…
4
0
0
0
OA
官報
二宮神社、社号標は郷社になっているんですよね。因みに郷社昇格の内務省告示が掲載されている官報はこちら。神饌幣帛料供進社への幣帛料改定や本殿遷座に伴う祭祀の祝詞改正の内務省令など、神社に関心のある人には興味深い内容がいろいろと。 https://t.co/lxPgaNbGuW
6
0
0
0
IR
ウィリアム・カ-ルトンにおけるフィン・マク-ル
https://t.co/GlzZKd3O1H フィンvsクーフリン(ククーリン)の話について、なぜフィンの妻がサーバでなくウーナなのか、クーフリンの名前がククーリンなのはさすがにおかしいとか、フィンもクーフリンもちょっと間抜け過ぎるだろうとか、その辺りの話がまとまっていて面白かった論文。
50
0
0
0
OA
船形山の民俗
『船形山手引草』に出てくる魔王です。一緒にいるのは烈風魔王、荒ラ獅子魔王、天龍魔王 https://t.co/rdxznyOWfo
74
0
0
0
OA
古代模様広益紋帳大全
>RT これはいい! 古代模様広益紋帳大全. 下 大正7年 リンク→ https://t.co/B8ntyxGDgA https://t.co/t3lJbe537B
6
0
0
0
OA
用捨箱 3巻
柳亭種彦の『用捨箱』上巻の9や( https://t.co/3YvEQppDcA "『江戸鹿子』貞享「二月八日事始 江府中にて籠(ざる)をつるなり 十二月八日事納 上同」" https://t.co/m2avkVw2D5 )、喜田川守貞の『近世風俗志』23編(近世風俗志26巻 https://t.co/khl1j7veKa )には、
6
0
0
0
OA
用捨箱 3巻
柳亭種彦の『用捨箱』上巻の9や( https://t.co/3YvEQppDcA "『江戸鹿子』貞享「二月八日事始 江府中にて籠(ざる)をつるなり 十二月八日事納 上同」" https://t.co/m2avkVw2D5 )、喜田川守貞の『近世風俗志』23編(近世風俗志26巻 https://t.co/khl1j7veKa )には、
63
0
0
0
OA
守貞謾稿
柳亭種彦の『用捨箱』上巻の9や( https://t.co/3YvEQppDcA "『江戸鹿子』貞享「二月八日事始 江府中にて籠(ざる)をつるなり 十二月八日事納 上同」" https://t.co/m2avkVw2D5 )、喜田川守貞の『近世風俗志』23編(近世風俗志26巻 https://t.co/khl1j7veKa )には、
5
0
0
0
OA
出口君の「小兒と魔除」を讀む
南方熊楠「出口君の「小児と魔除」を読む」『人類学雑誌』24巻(1908-1909) 278 号 p. 292-312 https://t.co/7GHULK8IZC p.293 (pdf p.2) "ブリチッシュ博物館 人類学部長チャーレスヘルキュルス、リード氏の本国なる愛爾蘭(アイルランド)には、今も貪欲、憎悪、嫉妬等の邪念を以て人畜物件を見れば、
8
0
0
0
OA
The Study of Orientation in South-west (Ryukyu) Islands
「(波照間島の創世神話では最初の兄妹が)『四つ指す』とい う星座をモデルにして四つの角に柱を建てて、さらに真中にも一柱たてて、最初の屋敷、つまりトゥニムトウができ、ここで初めての男カナが生まれた。」鈴木正崇『南西諸島に於 ける方位観の研究』(pdf)https://t.co/P7ZacEohol https://t.co/bYHHziiIhP
29
0
0
0
OA
江戸生艶気樺焼
美味しい「鰻の蒲焼」は高くて手が出せませんが、国立国会図書館デジタルコレクションの「江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)」は無料で読めます。 https://t.co/2tMt1hWVZE #土用の丑の日 #黄表紙 #山東京伝 https://t.co/QkFz5trrmS
22
0
0
0
大言海
大槻文彦『大言海』第3巻。1935年。 「付喪神 器物ノ古ビテ、精靈ヲ得タリト云フ神。…」 https://t.co/4vk5SI1mA7 https://t.co/4z1mdgX3FN
フォロー(1047ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(327ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)