Abbey (@templeple)

投稿一覧(最新100件)

外海の潜伏キリシタンに伝わった「雪のサンタマリア」は1632年以降にドミニコ会宣教師が持ち込んだ聖画を元にイエズス会画学舎出身の絵師が制作という児嶋先生の仮説が興味深い。 「マリア十五玄義図」「無原罪の聖母図」はフランシスコ会の特徴があるし托鉢修道会の影響が。 https://t.co/BpqWGB3Qlc
徳美からの年賀状が家康の羽織を復元した「黄金色地葵紋波兎文辻ヶ花染羽織」
家康がいなかったら現在の古典籍研究はないと言ってもいいそうで、古典籍講座では家康と関係ないテーマの回も家康の話になることが多かった。 丸山先生の『徳川家康による古典籍の蒐集』PDF。シンポジウムのお話が素晴らしく面白かったです。 https://t.co/xaCCfrcyrI
家康自ら書いたかは不明。後世の作だが内容に矛盾はなく原本となる家康の消息があったかもしれないという説も。 ↓ネットで閲覧できる中ではこちらの論文が分かりやすかった https://t.co/Razi6JeGf2 https://t.co/xD4aS1td63
バプチスタ神父が来日した本来の目的は、豊臣秀吉がスペイン領フィリピンに朝貢要求をした事に対処するため。秀吉は入貢しなければ攻撃すると威圧している。 バプチスタ書簡の概要がこちらの論文で紹介されていて、秀吉の様子や殉教に至る記録が生々しい。 https://t.co/8chbj2w8bt
三浦按針の埋葬地と伝わる平戸のキリスト教徒の墓地は、島原天草一揆の頃 松浦重信の命で破壊され遺骨は掘り返し集め海中に投棄された。誰が按針の遺骨を守ったか? 宮永孝氏の論文に、按針と懇意だった蘭通詞が隠匿し所有地に埋め、後年三浦に改姓した口伝が載っている。 https://t.co/KXWWpqHb3q
源氏学継承は政治的思惑も強いだろうけど、家康への「源氏講釈が行われた数寄屋の庭に豊國社から伐採された松の葉が敷かれ(中略)秀吉の俳名でもあっ た松を踏みにじり、光源氏の栄華の絶頂を描写した「初音」巻を高らかに謡い上げ悦惚感に酔い痴れたと」いう解釈もあるのね… https://t.co/e520Jv2xH1
RT: 聖ザビエル上陸地。鹿児島の前に種子島へ上陸した説もあり、種子島では日本で最初にキリスト教が伝えられた地と説明があったり、帰路寄港説を取っていたり。 この問題はフロイスの時代から議論されていてヴァリニャーノは種子島派。パチェコ神父様の論文が面白いです。 https://t.co/yuVnGaRyAG
#NHKスペシャル #戦国 断片を並べたような纏め方だったな。 フェリペ2世と日本の関わりは、速水融先生の「徳川日本成立の世界史 : フェリペII世と豊臣秀吉」が分かりやすいかも。 https://t.co/8T7f8NToSQ
当時の社会・政治思想を反映した歴史小説というと、こちらの論文で山岡荘八の「徳川家康」は第二次世界大戦で見送った特攻隊員への鎮魂歌として、敗戦で米露の監視下に置かれた日本を今川織田に挟まれた弱小国三河になぞらえて創作された説を知り驚きました。 https://t.co/2fh29OaHNv
#麒麟がくる の竹千代を見て思い出したけど、数年前に話題になった竹千代は織田家へ人質に出された説の村岡先生の論文「織田信秀岡崎攻落考証」 否定する意見も多いけど、柴先生の説はこの説を含んでいましたね。 https://t.co/bpwml8KfiU

お気に入り一覧(最新100件)

さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
江戸時代の農業者『草木撰種録』では、作物を雌と雄に区別する「草木雌雄説」があったけど、現在は科学的に誤った考え方と否定されています。 ピーマンのことも調べてみましたが、否定する海外の論文もありました。 詳しい方がいれば正しい情報を教えてください! https://t.co/PPM6YwdIgv https://t.co/isx9Jgvonv

2 0 0 0 OA 古文書時代鑑

@templeple 下記のURLに筆跡と解説の画像が公開されております。正純の手紙は画像2枚にわかれてました。ご参考になりましたら幸いです 日本でのキリスト教史については知らない事ばかりで、こちらこそ大変興味深く拝見致しております 筆跡:95,97,99 https://t.co/0GoG6nCMsE 解説:43-45 https://t.co/KcaLY2i1VF https://t.co/PyKAFt4RiR

2 0 0 0 OA 古文書時代鑑

@templeple 下記のURLに筆跡と解説の画像が公開されております。正純の手紙は画像2枚にわかれてました。ご参考になりましたら幸いです 日本でのキリスト教史については知らない事ばかりで、こちらこそ大変興味深く拝見致しております 筆跡:95,97,99 https://t.co/0GoG6nCMsE 解説:43-45 https://t.co/KcaLY2i1VF https://t.co/PyKAFt4RiR
『玄朔道三配剤録』と『医学天正記』から見た曲直瀬玄朔一門の患者とその時代 : とくに秀吉の番医制との関係を軸にhttps://t.co/wJCwHAGcT1 使用史料が限定的なので、秀忠の部分の記述が診察が二回だけで健康だと書いてあるが、『言経卿記』でそんなことはないのが分かる。

4 0 0 0 OA 慶長日件録

前に家康の将軍就任時の装束の画像を見かけたけど、直垂の色が違っていた。『徳川実紀』は秀忠の直垂の色と同じ紅と記載している。でも、船橋秀賢の日記https://t.co/34tuTrUBHwだと「香直垂」だから、紅ではないハズ。前にも載せた香色はこちら。https://t.co/26e2ebuzaA
中世後期の種子島氏と南九州海域 細川氏と種子島氏の関係、また本能寺を介して細川氏に鉄砲が渡っていた事に関して書かれてる。麒麟がくるが始まる前に読みたかった!ダウンロードで読めます https://t.co/hF3rnHRjxC
【蔵書紹介】"古地図と絵はがきでみる日本の温泉" https://t.co/Gr0MpHVF8u で3つの温泉を紹介しています。写真は1907年に発行された熱海の地図です。温泉寺や來宮神社等丁寧に書き込まれており当時の様子がよく分かります。 (※センター外の方の利用案内 https://t.co/YS2c4cOsE6 ) #日文研蔵書 https://t.co/yWyZDYOyrn
「ディルク・シナ」と日本 https://t.co/1muuyravQU #CiNii <論説>ウィリアム・アダムズの埋葬地は平戸か https://t.co/xinyJ9tTcc #CiNii ウィリアム・アダムズの論文メモ
「ディルク・シナ」と日本 https://t.co/1muuyravQU #CiNii <論説>ウィリアム・アダムズの埋葬地は平戸か https://t.co/xinyJ9tTcc #CiNii ウィリアム・アダムズの論文メモ
昨日の小樽オタモイ遊園地の記事中に「開園の年が不明」って書いてあったけど、国会図書館デジタルコレクションを探してみたら『小樽市の史蹟名勝天然記念物』(昭和12年)という書物に、昭和5年着工 昭和8年竣工って書かれていた。おそらくこの年が遊園地の開園の年なのでは? https://t.co/uGlCyKWuoQ https://t.co/ssy4TKAWjS
信康については、松平家忠が残した『家忠日記』くらいしか一次史料はないです。図書館に割と入ってますので、興味がある方は探してみて下さい。読む際にはこの索引が役立ちます。 CiNii 論文 - 『家忠日記』人名索引 https://t.co/Al322Qdv8k #CiNii #おんな城主直虎
【資料】日文研オープンアクセスに、佐藤信氏の論文「山県有朋とその館」(日本研究51 2015/3/31)がpdfで公開されています。椿山荘、無隣庵、古稀庵等の使われ方に興味のある方はぜひ https://t.co/yNURnfoXrp
【資料】日文研オープンアクセスに、佐藤信氏の論文「山県有朋とその館」(日本研究51 2015/3/31)がpdfで公開されています。椿山荘、無隣庵、古稀庵等の使われ方に興味のある方はぜひ https://t.co/yNURnfoXrp

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

この印「山口氏□條蔵書」が1文字がよめないなぁ…とあれこれ検索していたら、かわいい篆書体を発見。 鳥の組み体操?w しかも、下から2羽目、かなり無茶してないかオイぃ~www っていう… https://t.co/XkRJHZpSaL https://t.co/bSxbvleix5

14 0 0 0 OA 維新日乗纂輯

ヤジの日記(慶応二年五月~)も載ってました。 維新日乗纂輯. 第2 http://t.co/z2d4ulZ5NY 真木直人日記 P.1(9コマ) 宮部鼎造水野丹後手記 P.395(212コマ) 品川弥次郎日記 P.461(246コマ) #近デジ未読リスト

17 0 0 0 OA 維新日乗纂輯

久坂の日記(文久二~三)が近デジで読めたので覚書 維新日乗纂輯. 第1 http://t.co/QyIAy82mxB 白石正一郎日記 P.1~(9コマ) 江月斎日乗 P.475~(255コマ) #近デジ未読リスト
元治甲子禁門事変実歴談 http://t.co/rGftJy37lG 禁門の時、桂さんと一緒に行動していた馬屋原二郎の談話とか、色々。 木戸さんは自序以外にも禁門の変について書き残していた模様。 #近デジ未読リスト

フォロー(98ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(668ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)