ごん/ゲーム&読書用 (@traffickerG)

投稿一覧(最新100件)

高橋史朗はPHP研究所(自己啓発系書籍出してるパナソニック系のあそこです)とも関係が深いのとかも。 彼らを追ってる研究や論文もあるので、統一教会と同じくらい注視しておくと動きがわかりやすい。 「「親学」と「誕生学」をめぐって」 https://t.co/IhVEg9SK7L
成田空港建設をめぐる三里塚闘争は、元々満蒙開拓団の引揚者たちの村だから、入植も引揚も経験した人に再度立退きを迫って起きた事例なんだよな。都度開墾した土地を召し上げられてしまう。闘争もそこに端を発している。 https://t.co/nrFL3fNvuq
ようやっとじっくりPDF読んでるけど、「元ナチス忍者」の響きもすごいなー。 (現代のスパイにも「忍者」の呼称を使うために発生した単語の並びであるが、それにしたってという気持ちである) https://t.co/ML9ecKN2k7
RT @shooter_george: ソ連の忍者スパイ、1899年生まれで1922年から対日スパイ、別資料によるとウラジオストック生まれで、抗日運動家の父により少年期に既に来日させられてるということなので1907年のゴールデンカムイに参戦不可避やないけ!!! / J-STAG…
RT @machida_77: 海外の忍者忍術情報とスパイが結びついた古い例。 “本稿ではソ連の忍者とも呼べる作家ロマン・キム(1899 ~ 1967)の伝記について新知見を含めて紹介する。ロマン・キムはソ連で初めて忍者・忍術を紹介した人物である” J-STAGE Artic…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒アレクサンドル・クラーノフ, フョードル・クバーソフ 「ロマン・キム「ソ連の忍者」」 『忍者研究』第2号(2019/8) https://t.co/nq2x78FHVq
RT @tens1230: 大妻女子大学機関リポジトリ 横溝正史と戦後啓蒙 : 『獄門島』試論 - 五味渕 典嗣 https://t.co/MLyBBqG0YI め~~~~っちゃおもしろかったし霧が晴れた 2010年か~
RT @medapan: @traffickerG 確かに200回以上の加熱を受けますが、沸騰するわけではないから細胞の破壊を免れ得る…のかな。 検索してみると、防疫の目的で種子の耐熱性を調べている研究があるようです。 https://t.co/aUeNWg6rxO https…
RT @medapan: @traffickerG 確かに200回以上の加熱を受けますが、沸騰するわけではないから細胞の破壊を免れ得る…のかな。 検索してみると、防疫の目的で種子の耐熱性を調べている研究があるようです。 https://t.co/aUeNWg6rxO https…

1 0 0 0 OA 麦と兵隊

火野葦平による「麦と兵隊」朗読音源。なんともまぁ、我ながらタイムリーに出くわしたもんだ。 https://t.co/sHycz0QMIx

お気に入り一覧(最新100件)

韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
深谷尚徳「大蔵省の野球狂ア・ラ・カルト」『ファイナンス』1974年5月号https://t.co/LpYIFpck1W 国会図書館の個人向け配信の開始により、自宅で気軽に楽しむことができるようになった、人生の役に一ミリも役に立たない、意味のある情報です。 https://t.co/RrrayVgyVs
出典が書かれてなかったので検索したらすぐに見つかった。 福西大輔「ミステリー小説に見る「民俗的世界観」 : 「都市」から「田舎」への視点」 https://t.co/ddtx4EYrSJ
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
PDFあり。 ⇒アレクサンドル・クラーノフ, フョードル・クバーソフ 「ロマン・キム「ソ連の忍者」」 『忍者研究』第2号(2019/8) https://t.co/nq2x78FHVq
海外の忍者忍術情報とスパイが結びついた古い例。 “本稿ではソ連の忍者とも呼べる作家ロマン・キム(1899 ~ 1967)の伝記について新知見を含めて紹介する。ロマン・キムはソ連で初めて忍者・忍術を紹介した人物である” J-STAGE Articles - ロマン・キム「ソ連の忍者」 https://t.co/BGxSBTXsDQ
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
阿部知二によるハンセン病問題への認識の変化については、 西村峰龍「阿部知二のハンセン病認識 : 小川正子像の変遷から」『名古屋大学人文学研究論集』第1号(2018年3月) ここから全文ダウンロードして読めます。 https://t.co/dSLklBsmBI
大妻女子大学機関リポジトリ 横溝正史と戦後啓蒙 : 『獄門島』試論 - 五味渕 典嗣 https://t.co/MLyBBqG0YI め~~~~っちゃおもしろかったし霧が晴れた 2010年か~
CiNii 図書 - 零の論理 : 根本メタ・セオリー世界史観 八反田源治著 東大泉書房, 1976.2 https://t.co/Tluz4fZK18 #CiNii
アレクサンドル・クラーノフ「ロマン・キム―ソ連の忍者」『忍者研究』第2号(2019/8)。>RT 著者『ロシア史研究』に、「慶應義塾生ロマン・キムの運命の分水嶺としてのロシア革命」という論文 https://t.co/Lts40zRbEF が出ていた方だ。
@traffickerG 確かに200回以上の加熱を受けますが、沸騰するわけではないから細胞の破壊を免れ得る…のかな。 検索してみると、防疫の目的で種子の耐熱性を調べている研究があるようです。 https://t.co/aUeNWg6rxO https://t.co/xhiSq19nSz
@traffickerG 確かに200回以上の加熱を受けますが、沸騰するわけではないから細胞の破壊を免れ得る…のかな。 検索してみると、防疫の目的で種子の耐熱性を調べている研究があるようです。 https://t.co/aUeNWg6rxO https://t.co/xhiSq19nSz
【Webで読める論文】 倉西 聡「横溝正史「鬼火」に窺われるもの : 谷崎潤一郎とエラリー・クイーンと」2012 https://t.co/U0AezWjrYD

フォロー(72ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(223ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)