Tomo Kodama (@yahoho13)

投稿一覧(最新100件)

RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
“戦後日本の公葬” https://t.co/yogSRagNl9
RT @yahoho13: CiNii 論文 -  高橋洋『電力自由化 発送電分離から始まる日本の再生』 https://t.co/KoWvmcV09d
CiNii 論文 -  高橋洋『電力自由化 発送電分離から始まる日本の再生』 https://t.co/KoWvmcV09d
RT @Barrettm95sp: その辺の歴史的経緯については、故・高木鉦作国学院大学教授の書かれたものが、ウェブ上で読めるものとしては一番良いかと思います 『大都市制度の再検討』高木鉦作 https://t.co/qVNDTJ55Bc
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 御用学者の台頭は本邦の場合、公害被害の極小化による財政負担低減が主目的か利益相反だったが…
#ss954 CiNii 論文 -  韓国在住外国人支援の実態と日本の多文化共生施策の今後 https://t.co/Tesh3MCkoM
RT @satoriANDbosatu: インターネット 名誉毀損 https://t.co/QwAyczrzLW
RT @satoriANDbosatu: ヘイトスピーチと言論の自由 https://t.co/UYtiaVtnPB
"コレラ大流行 明治10年(1877)7月、清国(シンコク今の中国)の アモイでコレラが流行しているとの情報がはいり、8月 27日コレラ患者を収容隔離する避病院の設置が、内務省 達「虎列剌(コレラ)病予防法心得 」に示された。" » _pdf https://t.co/I1MxNGKh79
#ss954 » 大阪桃山病院ができたころ https://t.co/hHk7JhNLxL
RT @oikawamaru: 佐々木浩(2016)日本のカワウソはなぜ絶滅したのか.人間文化研究所年報,27:95-111.ここからPDFがDLできます→ https://t.co/BoTRGciqBh 非常に興味深い記録のまとめです。
RT @TakahiroEto: 司法試験合格率の男女差については,すでに指摘があったかもしれませんが,松岡佐知子先生のご研究があります。 https://t.co/aEYNObEAE3
ともにガラパゴス化する“日本型ジャーナリズム”と“日本型ジャーナリズム論” 米英との比較を手がかりに 司会者:小黒 純(同志社大学) 問題提起者:澤 康臣(共同通信社) » ワークショップ2 https://t.co/eDPZFW4C1E
RT @uesugitakashi: そのNHKのスクランブル化ですが、20年以上も前から上杉自身も追求していることです。受益者負担の原則からも、観た人が払い、観ない人が払わないというシステムは合理的だと思っています。より広範な問題提起も含め『文藝春秋』で本件も数回連載していま…
TAKAHASHI Yuko #ss954 CiNii 論文 -  トランスジェンダーの学生をめぐる入学許可論争と アドミッションポリシー https://t.co/hqfLCEHQdX #CiNii
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 先進文明による介入に関する一考察-米テレビ連続SFドラマ番組「スター・トレック」における「最優先指令」から考える-(原山煌教授,Philip Billingsl(松村 昌廣),2016 … https://t.co/6gM…
RT @kakentter: こんな研究ありました:止水性種からみたボルネオ産両生類多様性の起源(西川 完途) http://t.co/8d9SWy9HaA
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
RT @yasuomisawa: 他国の憲法改正は何を改正?簡潔な調査 https://t.co/bjXOVjGyW7 ごくざっくりだが「市民の権利を拡大し、国家の権力を制限するための改正が何度も行われてきた」という印象。単に「他国は何度も改正」「改正には反対」にとどまらず、…
RT @hayakawa2600: 鹿島組労務部『朝鮮人労務者の管理に就て』(昭和17年)https://t.co/piurHjZQtd がすさまじい内容なのでリンク貼っときます。国立国会図書館デジタルコレクションで全文読めます。タコ部屋監督のマニュアルみたいなもので今日の嫌韓…
RT @HirokoAihara: 論文「原発事故を米軍“準機関紙”はどう伝えたか」http://t.co/z1xrb93KeV
RT @HirokoAihara: 論文「原発事故を米軍“準機関紙”はどう伝えたか」http://t.co/z1xrb93KeV

お気に入り一覧(最新100件)

このことが中国側の反発をかい、それ以降のトヨタ自動車の中国進出は容易にはできなくなってしまった。この時に、中国進出をはたしたのが 独フォルクスワーゲンであり、以降の中国自動車産業の牽引役となっていった。 https://t.co/41dpkzSW5S https://t.co/00ZTuV8A1p
ただ小飼氏のコメントにも指摘させて頂くならば、それは冷戦以降どころか冷戦初期から始まっており、早くも1950年代くらいからどんどんそうなっていったというのがこの分野の一般的理解かと。詳しくは例えばこちら: https://t.co/TKYBUfQebj
2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/4vySW5AhPK

174 0 0 0 OA 朝鮮教育論

幣原坦(幣原喜重郎の兄)が書いた「朝鮮教育論」には植民地を持ってる国はどこも現地人に教育をしている、朝鮮に学校を作ったのは世界の常識に則った妥当なことだ、って書いてるんすよ。書かれたのは1912年。1世紀前の常識なんです https://t.co/RjtsKVA9xz https://t.co/YPS445vVX4
同書は、国立国会図書館デジコレ個人送信でタダで読めるので、ホンモノの翼賛川柳をぜひ堪能していただきたいものです。https://t.co/8IfuDfCdbc
国立国会図書館デジタルコレクションでも見たりダウンロードしたりできます。 https://t.co/iJKbFQSWQb
こんな論文どうですか? 徹子が黙ったとき : テレビトーク番組の相互作用分析(南 保輔),2008 http://t.co/4umGJF7lPl
教えてもらった。国会図書館の方が調査したもの。あとで読む。「諸外国における国家秘密の指定と解除 ―特定秘密保護法案をめぐって― 」 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 806(2013.10.31.)http://t.co/jGomReAgdF
軍事評論家の藤井治夫が1972年に社会評論社から出した『日本の国家機密』という本があるのだが、中身を見ると、明らかに防衛庁内部に情報提供者がいるようで、当時の秘密管理のあり方に関する規則などが全文収録されてたりする。http://t.co/vPTcA5Nsge
石巻日日新聞が被災後に発行した6枚の壁新聞って国立国会図書館がデジタル化してるのね。ちなみにこちらで見られますー→http://t.co/EQRabH4t

フォロー(2180ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(857ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)