著者
Toru Ueda 上田 達
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology (ISSN:0385180X)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.351-366, 2019-01-25

This chapter examines a reconciliation ceremony held at an urban settlementin Dili, Timor-Leste. The ceremony was aimed at ending violencecaused by Martial Arts Groups, which had made the settlement notorious inDili. Previous concerted efforts to curb this violence had been unsuccessful;despite the several programmes established in attempts to tackle the problem,violence became a part of daily life. Cruz Joven—the practices ofpiety (exercitia pietatis) introduced to Timor-Leste during the Indonesianera—was brought to the settlement to commemorate 500 years of the presenceof the Church. This became a central point of the ceremony, andreconciliation has since been effective. Elements from two belief systems,Catholicism and traditional beliefs, were employed in the ceremony.Following the event, the situation changed dramatically, although someincidents have continued to occur. Catholic faith has been held firmly bythe people of Timor-Leste, especially after Indonesian occupation.Conversely, traditional beliefs formed and adopted from the local contextalso have an appealing power for locals.
著者
上田 達 上田 達
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology (ISSN:0385180X)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.351-366, 2019

This chapter examines a reconciliation ceremony held at an urban settlementin Dili, Timor-Leste. The ceremony was aimed at ending violencecaused by Martial Arts Groups, which had made the settlement notorious inDili. Previous concerted efforts to curb this violence had been unsuccessful;despite the several programmes established in attempts to tackle the problem,violence became a part of daily life. Cruz Joven—the practices ofpiety (exercitia pietatis) introduced to Timor-Leste during the Indonesianera—was brought to the settlement to commemorate 500 years of the presenceof the Church. This became a central point of the ceremony, andreconciliation has since been effective. Elements from two belief systems,Catholicism and traditional beliefs, were employed in the ceremony.Following the event, the situation changed dramatically, although someincidents have continued to occur. Catholic faith has been held firmly bythe people of Timor-Leste, especially after Indonesian occupation.Conversely, traditional beliefs formed and adopted from the local contextalso have an appealing power for locals.本稿は東ティモールの首都ディリにある集落で行われた和解儀礼について考察する。若者たちの暴力は,同集落で長らく社会問題となってきた。こうした問題を解決するために和解儀礼が開催された。インドネシア時代に東ティモールにもたらされた青年の十字架とよばれる信心業が,カトリック伝来500 周年を記念して同集落で開催されることになり,暴力に終止符を打つ道が模索された。和解儀礼では,青年の十字架というカトリックの人々の信仰を深めるための信心業と,人々が伝統と呼ぶものの二つが主要なモチーフとなった。和解儀礼の後,状況は今日まで改善するに至っている。持続する和解が可能になったのは,信心業に代表されるカトリックに対する東ティモールの人々の篤い信仰があった。しかし,それぞれの出身地によって異なる伝統が,都市集落という社会的コンテクストにおいて伝統として語られ直すことで,和解は実効性を得るに至ったのである。
著者
大野 泰史 広渡 俊哉 上田 達也
出版者
日本鱗翅学会
雑誌
蝶と蛾 (ISSN:00240974)
巻号頁・発行日
vol.51, no.2, pp.99-107, 2000-03-31
被引用文献数
1

Fauna of Lepidoptera that infests acorns of Quercus acutissima, Q. aliena and Q. serrata was investigated in Mt Mikusayama forests of Osaka Prefecture, Japan in 1997. Quercus acorns were infested by a total of 13 lepidopterous species, representing 7 families.
著者
上田 達也 高木 康博
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.35, no.42, pp.9-12, 2011-10-14

本研究では,超多眼立体ディスプレイの構成方法として,スクリーン走査型について研究を行う.スクリーン走査型では,SLMの表示画像を水平方向に集光し垂直方向に結像して垂直線を形成し,これをスクリーン上で水平走査する.従来のスクリーン走査型超多眼ディスプレイでは,立体像の一部しか観察できない領域が存在するという問題点があった.本研究では,スクリーンの位置にスクリーンレンズを設置することで,光線を水平方向に内側に傾けることにより,立体像全体が観察できる領域を視点形成距離で最大化した.実際に1,024視点を有する実験システムを作製し,実験によりその有用性を確認した.
著者
上田 達也 安倍 広多 石橋 勇人 松浦 敏雄 藤井 裕史 坂下 秀
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻号頁・発行日
vol.2009, no.21(2009-IOT-4), pp.143-148, 2009-02-26

近年,携帯端末の小型化・高性能化ならびに携帯電話回線の高速化・低価格化が進んでいる.また,GPS(Global Positioning System)やビデオカメラを搭載した携帯端末も普及しつつある.これによって,移動端末から位置情報を伴ったストリーミング映像の発信が可能になってきた.本稿では,携帯端末で撮影した映像を位置情報を伴う形でストリーミング配信し,また,その映像を検索,視聴できるシステムを提案する.このシステムでは,映像が撮影された時刻や位置,撮影端末の密度などに基づいて検索を行うことができる.映像は配信されている時点でリアルタイムに視聴することも,蓄積された過去の映像を視聴することも可能である.さらに,将来のある時点においてたまたま映像が撮影された場合にそれを視聴するための視聴予約も可能である.本システムはスケーラビリティを考慮して P2P 方式で実現する.本稿では,このために必要となる映像の配信方式や位置情報管理方式,耐故障性の確保などについて検討を加える.
著者
上田 達子
出版者
同志社大学
雑誌
同志社法學 (ISSN:03877612)
巻号頁・発行日
vol.57, no.6, pp.2015-2038, 2006-02

貿易会社の営業員が海外出張中に発症した穿孔性十二指腸潰瘍について、業務起因性の有無が問題となった事例に関する最高裁判決(平成16年9月7日)の分析The analysis of the Gold Ring Japan Ltd. case, Supreme Court (Sep. 7, 2004), 1891 Rokeisoku 3
著者
上田 達也 安倍 広多 石橋 勇人 松浦 敏雄
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.47, no.4, pp.1063-1076, 2006-04-15
被引用文献数
8

インターネット上のノードを距離に基づいてクラスタリングすることができると,様々なネットワークアプリケーションで有用である.本論文では,インターネット上のノード集合をP2P 方式を用いて階層的にクラスタリングする手法を提案する.既存の手法と異なり,本手法はインターネットの構造に関する外部からの情報を必要とせず,ノード間の距離が測定できればクラスタリング可能であるため,実用性が高い.またシミュレーション実験によって,信頼性・スケーラビリティが高いこと,妥当なクラスタリング結果が得られることを確認している.Clustering Internet hosts by their network distance is quite useful for many Internet applications. In this paper, we propose a new peer-to-peer algorithm which forms hierarchical clusters of Internet hosts. Our clustering algorithm, which only requires measurability of network distance between any two hosts, is more practical than any other previously proposed one, which requires external information of the underlying Internet structure. In addition, we show simulation results demonstrating that reliability and scalability of our method are high and that our method can generate proper clustering results.