著者
高澤亮平 坂本一憲 鷲崎弘宜 深澤良彰
雑誌
第77回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, no.1, pp.307-309, 2015-03-17

「プログラミングには性格が表れる」と言われるが、実証された例や科学的な根拠は見つかっていない。そこで我々は、競技プログラミングに興味のある人々を対象とした大規模なアンケートを行い、エゴグラム診断を用いて性格の分析を行った。この結果をもとに、プログラミングへの興味と性格の間の相関を分析した。その結果、一部の質問や性格に関して相関が現れることが明らかとなった。また、ソースコードと性格に関しても分析を行うことで、プログラミングと心理的な側面の関係についても考察した。
著者
坂本 一憲 大橋 昭 鷲崎 弘宜 深澤 良彰
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.95, no.3, pp.412-424, 2012-03-01

近年,プロブラミングコンテスト,特にゲームソフトウェア上で自律的に動作するプレイヤーのプログラムを作成して競い合う形式のコンテストが,教育向けの枠組みとして注目を浴びている.一方,コンテストで利用されるゲームプラットホームは,一般的なゲームソフトウェアやエンタープライズシステムと異なり,開発手法や技術的な知見が体系化されていない.本論文では,過去の開発経験からゲームプラットホームの要求を分析した結果をもとに,開発における知見を設計原則としてまとめる.更に,ゲームプラットホームの品質を保証して,開発コストを低減させるため,設計原則を踏まえたアーキテクチャと汎用的な共通処理を提供するフレームワークを提案する.その上で,提案フレームワークを利用するゲームプラットホームとコンテストの事例報告をもとに,提案フレームワークを利用するゲームプラットホームが分析した要求を満たすかどうかという定性的評価と,ソフトウェアメトリックスや参加者のアンケートによる定量的評価の両方から提案フレームワークの有用性を示す.
著者
坂本 一憲
出版者
日本土壌微生物学会
雑誌
土と微生物 (ISSN:09122184)
巻号頁・発行日
vol.51, pp.35-47, 1998-03-01 (Released:2017-05-31)
参考文献数
47
被引用文献数
3

畑土壌における微生物バイオマスと土壌窒素肥沃度との関連について議論することを目的とし,著者が検討を進めてきた有機物資材が微生物バイオマスと土壌窒素肥沃度に及ぼす影響,および各種土壌型における微生物バイオマスと窒素肥沃度との関係に関する研究について紹介した。土壌中のバイオマス量は有機物資材の易分解性有機画分の施用量,および土壌の粘土含量・CECと高い相関関係にあることが認められ,バイオマスにとって有機物資材は「増大因子(基質の供給)」として,また土壌の粘土含量・CECは「定着因子(住み場所の確保)」として重要であると考えられた。土壌窒素肥沃度の指標である可給態窒素量とバイオマス窒素量との関係を解析してみると,有機物資材による可給態窒素の増大や各種土壌型の可給態窒素量は共にバイオマス窒素量と高い相関関係にあることが認められた。このことからバイオマス窒素は土壌窒素肥沃度と密接な関係にあること,また有機物資材中の窒素はバイオマスを一旦経由して作物に供給されることが明確となった。今後バイオマスは土壌の肥沃度管理や土壌改良の指標として多いに活用されるべきものと考えられた。以上の研究成果をふまえ,今後進展されるべき微生物バイオマスの研究について議論した。
著者
下條 清史 坂本 一憲 鷲崎 弘宜 深澤 良彰
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.111, no.481, pp.97-102, 2012-03-06
参考文献数
7

Fault-Localizationはテスト結果からテスト失敗の原因となるコードの箇所を推定する手法で,デバッグ作業の支援に有効である。しかし、テストケースが十分でない場合,バグを十分に局所化できないため、Fault-Localization結果が信頼できない.本稿では,実際の開発形態に沿ったインクリメンタルな運用のもとでプログラム構造を用いてFault-Localization結果を改善する手法を提案する.Fault-Localization結果のトップランキングの高精度化とバグの修正を繰り返していく手法により,効率的なデバッギングの実現可能性を示す.
著者
高澤 亮平 坂本 一憲 鷲崎 弘宜 深澤 良彰
雑誌
第77回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, no.1, pp.307-308, 2015-03-17

「プログラミングには性格が表れる」と言われるが、実証された例や科学的な根拠は見つかっていない。そこで我々は、競技プログラミングに興味のある人々を対象とした大規模なアンケートを行い、エゴグラム診断を用いて性格の分析を行った。この結果をもとに、プログラミングへの興味と性格の間の相関を分析した。その結果、一部の質問や性格に関して相関が現れることが明らかとなった。また、ソースコードと性格に関しても分析を行うことで、プログラミングと心理的な側面の関係についても考察した。
著者
小長井 健 坂本 一憲 宇佐見 俊行 雨宮 良幹 宍戸 雅宏
出版者
日本植物病理学会
雑誌
日本植物病理学会報 (ISSN:00319473)
巻号頁・発行日
vol.71, no.2, pp.101-110, 2005-05-25 (Released:2009-02-19)
参考文献数
34
被引用文献数
6 8

緑肥エンバク野生種の栽培・すき込み後のトマト土壌病害の発生をピシウム苗立枯病,リゾクトニア苗立枯病,萎凋病,半身萎凋病および青枯病を対象に調査した結果,半身養凋病のような進行の遅い土壌病害の発生が抑制され,特に非殺菌時にその効果が顕著に認められた.その原因として,エンバク野生種栽培・すき込みに伴う土着の土壌微生物相の量的および質的変化による影響が,希釈平板法,微生物活性量およびPCR-DGGE法から示唆された.また,エンバク野生種由来の化学物質の抗菌性が関係している可能性も示した.
著者
鴨志田 亮太 坂本 一憲
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J99-D, no.4, pp.428-438, 2016-04-01

収集・蓄積可能なデータ量の増大に伴い,ビッグデータを分析するデータサイエンティストという職種に注目が集まっている一方で,その人材不足が指摘されている.近年,オープンソースの機械学習ツールが充実してきたことで,機械学習を利用したデータ分析が容易となり,需要増という背景から,未習熟者がデータ分析に従事するケースが増えている.しかし,経験・知識が不足している分析者が分析を行った場合,分析手順の誤りなどにより適切な分析を行うことができないことがある.本論文では,未習熟者のデータ分析を支援することを目的として,自動化による分析支援,及び分析レポート作成による知識習得支援を行う機械学習支援ツールMALSSを提案する.MALSSの有効性を確認するため,模擬データ分析実験,及び知識確認テストを実施した.その結果,MALSSを利用することで,既存の機械学習ツールを利用した場合よりも質の高いデータ分析を行いながら,機械学習によるデータ分析に必要な知識を習得することが可能であることを確認した.
著者
神谷 知行 坂本 一憲 鷲崎 弘宜 深澤 良彰
雑誌
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) (ISSN:18827802)
巻号頁・発行日
vol.6, no.3, pp.33-45, 2013-12-20

リファクタリングはコード体質改善の手法として広く知られているが,手動での実行はコストが高く欠陥を埋め込みやすいため,リファクタリングツールが多数提案されている.しかし,これらのツールは単体の単純なリファクタリングの実行を支援するものであり,リファクタリングによるデザインパターンの導入など,複雑なリファクタリングを行うのは難しい.すなわち,単体のリファクタリングを複数種類組み合わせて逐次実行したり,複数箇所に対してあるいは複数回数繰り返してリファクタリングを実行したりすることは困難である.そこで我々は,Javaソースコードを表現可能なモデルを用いて,リファクタリング内容やその適用箇所の指定を記述できるスクリプトおよびその処理系を提案する.複雑なリファクタリングを簡潔に記述でき,少ないコストで複雑なリファクタリングを実行できること,またプロジェクト横断的に再利用できることを評価実験で確認し,本手法の有用性を示した.
著者
坂本 一憲 和田 卓人 鷲崎 弘宜 深澤 良彰
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.111, no.107, pp.41-46, 2011-06-23

The amount of test code has increased as the test technology has developed and the amount of duplicated test code that is redundant has also increased. Duplicated test code that does not change defects which are found when testing software even if it is removed. This increases the size of test code and decreases the efficiency of execution and maintenance of software testing. We therefore propose techniques of detecting duplicated test code based on test coverage supporting multiple programming languages. We define the inclusion relation of test code based on test coverage and present techniques of detection and the implementation of a detection tool supporting three programming languages: Java, C and Python. We explain an experiment for detecting duplicated test code in open source software with the detection tool and discuss the benefits of the proposed techniques. Moreover, we show that the duplicated test code that is detected with the detection tool does not influence the results obtained from measuring the test coverage and demonstrate that the change in using test coverage can change the measurement criteria.