著者
伊藤 隆 堀 賢 諫早 俊樹 堤 仁美 平須 賀信洋 竹内 瞳 岩瀬 基彦 篠田 文彦 森本 正一 田辺 新一
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
vol.2010, pp.1255-1258, 2010

The objects of this study are to observe the detailed distribution of air velocity and CO_2 (carbon dioxide) concentration which is used as tracer gas of coughed air and to calculate advance conditions concerning droplet dispersion counting on relative humidity and pressure. The full scale chamber where the experiment was conducted was modeled and then the experimental conditions were input. The elaborative mock was achieved. The results of CFD illustrated the high CO_2 concentration area and many tiny droplets were observed near the medical doctor. Hence the infection risk was still high when the medical doctor moves.
著者
尾方 壮行 市川 真帆 堤 仁美 有賀 隆男 堀 賢 田辺 新一
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会環境系論文集 (ISSN:13480685)
巻号頁・発行日
vol.83, no.743, pp.57-64, 2018 (Released:2018-01-30)
参考文献数
35
被引用文献数
1 12

The globalization of people and things results in the short average distance of the networks and emerging infectious disease can spread immediately after the development in this world. Thus, preventive infection control measures are important. The infection risk should be evaluated to adopt effective infection control measures. In this study, the cough machine that can generate human-like cough to evaluate the infection risk in indoor environments were developed to evaluate infection risk. The cough expired volume, travel distance, velocity, total mass of droplets, and particle size distribution of the droplets of the cough machine were compared with the subject experimental data. The deposition of droplet on facial mucous membranes, such like eyes and a mouth, at various distances and horizontal surfaces at different heights were measured using the cough machine and thermal manikin. It was shown that the number of droplet deposited on the position of facial mucous membranes decrease drastically over 90 cm when the infected person and susceptible person faced each other. On horizontal surfaces, the droplet deposited most at 50-60 cm and more than 90% of the droplet deposited within 90 cm. The number of droplet deposited on the surface under 50%RH condition was larger than that under 30%RH condition. The effect of relative humidity was larger on the near surface because the propagation time is shorter than it takes to deposit on the distant far-surface. We provide experimental evidence to evaluate droplet and contact infection risk that enable to address a question of the relative importance of each infection route.
著者
森田 健太郎 橋本 果歩 尾方 壮行 堤 仁美 田辺 新一 堀 賢
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成30年度大会(名古屋)学術講演論文集 第7巻 空気質 編 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.53-56, 2018 (Released:2019-10-30)

主な感染経路の1つである接触感染に関して、公共空間では不特定多数の人々が多くの環境表面を共用するため、手指の顔面接触による感染経路を調査することは有用である。本研究では、模擬電車内における顔面接触頻度を計測し、顔面接触行動に影響を与える要素を分析した。統計解析の結果、女性と比較して男性の顔面接触頻度および粘膜面接触頻度が有意に高かった。また、電車利用後に手指衛生を実施しないと回答した人ほど粘膜面接触頻度が高い傾向がみられた。
著者
田邉 新一 秋元 孝之 岩下 剛 堤 仁美 松本 隆
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2007

人間の快適性、建物の室内環境制御及びエネルギー消費の効率化、空調システムの運用性能向上を考慮した統合制御の最適化を目的とした。環境要素をVRとHDRを用いて提示することの有効性、建築に有用な臭気評価法の提案と性能試験、高顕熱型空調のエネルギー対比快適性能の優秀性を示した。また、個別分散システムを対象とニューラルネットワークを用いた冷媒物性値近似法を提案・出力精度を評価した。空調シミュレーションにおいて、オープンソース化と再利用性を高めるためオブジェクト指向言語を用いたスケジューラ抽象化及びモジュール形式シミュレーションを制作し有効性を検証した。
著者
堤 仁美 田辺 新一 Lei FANG David P. WYON P. Ole FANGER
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成17年 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.945-948, 2005-07-25 (Released:2017-08-31)

In order to investigate the effects of extremely low humidity on human health, comfort and performance, subjective experiments were carried out at Technical University of Denmark. Sixty subjects were exposed in climate chambers for 5 hours, performing simulated office work. Four humidity conditions in clean air at 22℃ and 4 conditions in polluted air, 3 of which at constant absolute humidity, were imposed. It was found that 5 hours ofexposure to 15%RH or below in clean air or high air temperature in polluted air is sufficient for the mucous layer of the tear film to become measurably worse. Subjective reports of dry discomfort increased as humidity levels were reduced, although the level of discomfort was never more than mild even at 5%RH. A negative effect of low humidity was found on the performance. The observed increase in blink rate at lower levels of relative humidity may have progressively reduced the rate of visual data acquisition and lead the decreased performance of subjects.
著者
凌 薇 市川 真帆 尾方 壮行 堤 仁美 田辺 新一 堀 賢 橋本 果歩 森本 正一
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成30年度大会(名古屋)学術講演論文集 第7巻 空気質 編 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.65-68, 2018 (Released:2019-10-30)

本研究の目的は、近距離における飛沫核濃度と相対湿度の関係を実験的に把握することである。実験として、模擬咳発生装置(咳マシン)により飛沫を含んだ模擬咳を発生させ、被感染者が感染者の近傍で咳に曝露された場合に吸引しうる飛沫核個数を測定した。実験結果を基に感染リスク評価を行い、近距離曝露における相対湿度、距離および遠距離曝露における換気回数が飛沫核濃度に与える影響について考察した。更に、異なる距離における飛沫核濃度を比較した。
著者
堤 仁美
出版者
昭和女子大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2011

新型インフルエンザをはじめとした感染症の流行の際には、患者を診察する医療従事者への感染が大きな問題となる。本研究では、医療福祉施設において、感染症患者の咳による医療従事者に対する感染リスクを低減する建築・設備の提案に向け、模擬咳気流発生装置開発、感染対策手法の感染リスク低減評価、CFDによる気流解析、診察・診療行為の動作範囲測定、医療福祉施設における感染リスクの評価方法の提案を行った。
著者
田邉 新一 中野 淳太 岩下 剛 秋元 孝之 堤 仁美 西原 直枝 木村 建一
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2002

本研究では、室内環境要素が知的生産性に与える影響を明らかにすること、および知的生産性を評価するツールを開発することを目的とした。被験者実験および現場実測により、精神作業時の作業成績、心理量測定、生理量測定から、室内環境の質が知的生産性に与える影響を総合的に評価した。作業成績のみでなく、作業者の疲労やメンタルワークロードに着目をした点が特徴的である。1)作業成績コンピュータまたは紙面を用いた、複数の作業を被験者に課し、作業の正確さとスピードを用いて評価した。2)心理量測定室内の温熱、空気、光、音等の環境について主観的申告を行った。また、日本産業衛生協会の「自覚症状しらべ」を用いた評価を行い、室内環境が各症状群の出現にどのように影響するかを分析した。ポジティブな尺度である、活力度を測定する手法について検討した。疲労感や室内環境に対する満足度などが作業成績に与える影響について考察した。日本語版NASA-TLXを用い、作業負荷の特徴を測定した。3)生理量測定疲労やメンタルワークロードの指標として、近赤外線酸素モニタによる脳内酸素代謝状態の測定を行った。疲労測定として、フリッカー値や音声を用いた測定を行った。対象とする室内環境は、温度、気流、湿度、室内空気質、音、光環境とした。作業成績による評価はモチベーションなど心理的な影響を受けやすく、室内環境質が与える影響を評価することが難しかった。一方、室内環境質の違いは、作業者の疲労をはじめとした、心理量や生理量に与える影響が大きいことが明らかとなった。長時間作業を課す実験により、疲労や室内環境質への不満の程度が大きくなると、作業成績が低下することを明らかとした。また、近年の環境設備機器制御のオープン化にむけて、ネットワーク環境を用い、オフィス執務者の環境評価、疲労、活力、生産性に関するデータを収集するツールを開発し、コールセンター等のフィールド実測を行った。