著者
桧山 莉央 長岡 大志 坪井 一洋 野田 茂穂 姫野 龍太郎
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
pp.21-00050, (Released:2021-06-18)
参考文献数
15

We develop an output simulator for a baseball-type acceleration sensor in which one three-axis sensor for low acceleration and three sensors for high acceleration are installed. The acceleration vector at any position inside this ball-type sensor in rotational motion is formulated on the basis of the assumption that all the sensors are in rigid configuration. Since this simulator can estimate kinematically the acceleration under the change in time of rotation axis on the sensor coordinate system, we investigate the behavior of the rotation axis suggested in the previous flight experiment. In order to confirm the accuracy of the sensor outputs, preliminary experiment is performed, in which acceleration outputs are measured by rolling the ball-type sensor along a slope. The comparison of obtained acceleration outputs with theoretical values shows sufficient agreement. At the same time, the moment of inertia of the ball-type sensor is measured. Sensor outputs are simulated under two different conditions, in one of which the rotation axis is changing in time and the axis is fixed in the other. As the result, the acceleration output in the former condition varies linearly while the output keeps almost constant in the latter. The measured outputs of the flight experiment successfully reappear in the results under the former condition. The error between the simulated and measured outputs is calculated to 18 trial data of straight and curve balls, and the errors in the former condition become smaller than those in the latter. The present result therefore concludes that the rotation axis of the ball-type sensor in flight changes with time.
著者
姫野 龍太郎
出版者
社団法人 可視化情報学会
雑誌
可視化情報学会誌 (ISSN:09164731)
巻号頁・発行日
vol.24, no.93, pp.93-98_1, 2004-04-01 (Released:2009-07-31)
参考文献数
11
著者
姫野 龍太郎
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.105, no.225, pp.1-6, 2005-07-28

複数のPCクラスタ、ベクトル並列計算機、さらに分子動力学専用機を内蔵したクラスタという三種類の異なるコンピュータをGbitEthernetで結び、グリッド技術で結合したRSCC(Riken Super Combined Cluster)システムを昨年富士通、NEC、日本IBMと開発した。このシステムでは、ユーザーが持つ種々のアプリケーション・ニーズにより柔軟に対応するために、このような異機種複合システムとなっている。また、グリッド技術やウェッブ技術を使い、どのユーザーにも統一された使い勝手をサービスできるように配慮した。稼働から1年が経過したが、故障は当初予想よりも少なく、順調に使われている。一方で、今後マルチフィジックス、マルチ・スケールといった新たな計算ニーズの増加が予想されているが、今回のシステムでは異機種間を結ぶ通信の帯域が十分ではない。このようなニーズに対応すべく、2010年度末完成を目指した、次期複合システムの構想をまとめた。この概要もここで紹介する。
著者
姫野 龍太郎
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
バイオエンジニアリング講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2008, pp.343-344, 2009

次世代スーパーコンピュータ開発プロジェクトは2006年1月から理化学研究所で開始した。そのターゲットとして2011年度末に10PetaFLOPSの世界最速規模のスーパーコンピュータを開発することの他に、ナノサイエンスとライフサイエンスの二つの応用分野での研究開発がグランドチャレンジとして設定されている。理化学研究所は2006年8月にこのライフサイエンスのグランドチャレンジの拠点に選定され、10月から研究開発に取りかかっている。ここでは、その概要について紹介する。この取り組みは次世代生命体統合シミュレーションの研究開発と呼んでおり、分子・細胞・臓器/全身の三つのスケールで、方程式に基づくシミュレーションに関する研究開発と、大量のデータから未知の法則に迫るデータ解析融合の二つのアプローチで、生命現象の統合的理解と健康科学への貢献を目標としている。同時に、高性能計算のチームがソフトウェアの高度化・高性能化を図り、応用ソフトで次世代スーパーコンピュータの性能を極限まで引き出すことを目指している。2008年10月からは脳神経系チームが加わり、さらに充実を図っており、2011年度からの次世代スーパーコンピュータの稼働にあわせて、その性能を生かした画期的な成果を出すことを目指している。
著者
谷口 哲也 宮嵜 武 清水 鉄也 姫野 龍太郎
出版者
社団法人 日本流体力学会
雑誌
日本流体力学会誌「ながれ」 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.25, no.3, pp.257-264, 2006-06-25 (Released:2010-10-22)
参考文献数
12
被引用文献数
1

高速度ビデオカメラを用いて, 人間とピッチングマシンによって投げられた硬式野球ボールと真球の撮影を行い, その抗力係数と揚力係数を求めた.進行方向に回転軸をもつ「ジャイロボール」を投球する為に, 市販のピッチングマシンを改造した.硬式野球ボールの場合, ストレートの抗力係数は測定されたレイノルズ数 (Re数) 領域 (1×105<Re<2×105) でほぼー定値であったが, ジャイロボールの抗力係数はRe数とともに減少傾向を示し, Re=1. 8×105の周辺で最小値をとることが分った. 真球の場合, ストレートとジャイロボールともに抗力係数が硬式野球ボールのものよりも大きく, ボールの縫い目が流れに影響することが確認された.
著者
岩瀬 英仁 姫野 龍太郎 加藤 陽子
出版者
公益社団法人 日本生体医工学会
雑誌
生体医工学 (ISSN:1347443X)
巻号頁・発行日
vol.44, no.3, pp.428-434, 2006 (Released:2008-05-01)
参考文献数
12
被引用文献数
1

The numerical simulation system of hemodynamics has been developed for the purpose of advanced medicine. The simulation system we have developed realizes a highly efficient simulation process by adopting the voxel model of blood vessels obtained by medical images and a newly developed scheme based on VOF-FVM corresponding to voxel models. The new simulation system does not require mesh generation because of the use of rectangular coordinates. The voxel model of a blood vessel can be constructed very quickly using the voxel model builder we developed. Furthermore, we developed an input system for boundary conditions, which makes it possible for the user to input boundary conditions easily and quickly through a user-friendly interface. To certify the numerical results rapidly, software for animating the blood flow has been developed. We examined the preciseness of the hemodynamics simulation system in the case of a linear tube and a U-shaped tube. The results were in agreement with experimental results and theoretical solutions. As an example of hemodynamics simulation, we examined the blood flow of an internal carotid artery. The simulation system attained high performance compared with the result obtained using the authors' previous method. It especially improves the efficiency of modeling and mesh generation.
著者
姫野 龍太郎 藤野 清次 阿部 邦美 小野 謙二 伊藤 祥司 岡本 吉史 今村 俊幸 片桐 孝洋 伊藤 利佳 中田 真秀
出版者
独立行政法人理化学研究所
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2009

電磁界問題,量子化学計算,数値流体計算の大規模数値シミュレーションに向けて,大規模行列計算に向けた高速化,高精度化,安定化を実現し,従来手法では解きにくい問題に対する新たな求解アルゴリズムを提案した.さらに,そのようなシミュレーションを支援するために,応用問題の特性に応じたデータ構造を決定する自動チューニング技術,ジョブスケジューラによる最適な計算機資源割当て方式,任意高精度線形代数演算パッケージも開発した.
著者
加藤 陽子 姫野 龍太郎
出版者
社団法人日本生体医工学会
雑誌
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 (ISSN:1347443X)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.115-121, 2003-06-10
被引用文献数
2

MRI angiography is useful for the diagnosis of blood vessels and blood flow. The phase contrast method is suitable for quantitatively evaluating blood flow velocity because it is reflected in the phase. However, the velocity is low near the vessel wall, and the effect of the dephasing cannot be ignored in this region. On the other hand, the vessel wall is static and the effect of dephasing could be weak. The maximum velocity in the blood vessel also seems to be an accurate parameter because of the weak effect of dephasing. The static and maximum velocity regions therefore seem helpful for extraction of the vessel region, although the influence of the relaxation times and sequence parameters on dephasing have not yet been clarified. In this study we investigate the effects of these parameters on the measurement accuracy of the velocity and design a simple method for the regional extraction of blood vessels. The relaxation times, T_R, T_E and VENC, influenced the accuracy of velocity measurement. Although no dominant parameter was found among them, several combinations of parameters resulted in a significant difference in accuracy. The standard deviation of the phase in the static region increased with increasing relaxation time. We also extracted the popliteal artery region by growing the region until the phase reached a threshold value. This threshold value was set based on the standard deviation of the area in a static region. This method was found to be suitable for extracting the blood vessels from MR images obtained when using the phase contrast method.