著者
五十嵐 保
出版者
社団法人 日本流体力学会
雑誌
日本流体力学会誌「ながれ」 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.19, no.4, pp.253-262, 2000-08-30 (Released:2011-03-07)
参考文献数
4

静水に浮く正方形断面棒の姿勢を解析した.メタセンター (metacenter) や水線面の二次モメント等の専門知識およびポテンシャル・エネルギー最小の原理も用いずに, アルキメデスの原理と解の存在条件のみから解を求めることができた.角材の比重σとその傾き角φとの関係を求め, その姿勢の変化を図示した.また, 喫水線と最大喫水深さも求めた.角材の比重σ= (3-/3) /6~9/32およびσ=23/32~ (3+/3) /6のごく狭い範囲で, 傾き角φは0~45°あるいは45~0°に激変する.さらに種々の木材を用いて検証実験を行った.実際の木材は均一質でないため, 木材の姿勢は解析結果よりわずかにずれる.これは重心のずれにより説明される.

20 0 0 0 OA 揚力と抗力

著者
河内 啓二
出版者
社団法人 日本流体力学会
雑誌
日本流体力学会誌「ながれ」 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.21, no.4, pp.323-329, 2002-08-25 (Released:2011-08-16)
参考文献数
9
著者
五十嵐 保 中村 元
出版者
日本流体力学会
雑誌
ながれ : 日本流体力学会誌 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.195-203, 2005-04-25
被引用文献数
3

清涼飲料水等の缶は適量の飲料水があれば傾き角46°&acd;53°で斜めに立つ.缶底部の外周に深い絞りがあり, 2点支持となりバランスする.なお, 缶が満タンでも空でも缶は倒れる.本報告では, この缶が斜めに立つ安定解析を行った.缶の形状は複雑なので, 簡単な形状の有限長円筒にモデル化した.缶の直径d, 高さhと重さmおよび缶の重心高さh_Gと傾斜角Φを与えた.缶が斜めに立つための条件式と飲料水の最小容積V_<min>および最大容積V_<max>を解析より求め, 上述の変数で記述した.各種缶の解析結果は実験値とよく致した.
著者
飯田 明由 岩崎 正志 水野 明哲
出版者
日本流体力学会
雑誌
ながれ : 日本流体力学会誌 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.25, no.6, pp.543-551, 2006-12-25

鳥人間用滑空機の設計製作はものづくり教育のひとつとして効果的であるが,事前に飛行テストを行うことが難しいこと,設計要素が多岐にわたることなどから設計の最適化が難しいという問題があった.本研究では,鳥人間用滑空機の設計の最適化を図るため,滑空機の三次元飛翔解析プログラムと遺伝的アルゴリズムを用いた最適化手法について検討した.主翼,尾翼の寸法,機体長さなどの8つの設計変数と飛び出し時の速度や飛び出し角度を遺伝情報化し,飛行距離を目的関数として遺伝的アルゴリズムを用いて解析を行った.各世代の個体数を200とし,50世代にわたり解析を行い,飛翔性能に強く関係する優性遺伝子を抽出した.解析によって得られた結果を用いて外乱に強い機体の設計を行い,コンテストで確実に飛行する機体を提案した.提案されたモデルは2005年度の鳥人間コンテストで4位に入賞,審査員特別賞を受賞し,遺伝的アルゴリズムによる最適化の有効性を確認した.
著者
望月 修
出版者
社団法人 日本流体力学会
雑誌
日本流体力学会誌「ながれ」 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.133-142, 2005-04-25 (Released:2011-03-07)
参考文献数
2
著者
佐藤 晃由 K. T. Yang
出版者
社団法人 日本流体力学会
雑誌
日本流体力学会誌「ながれ」 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.81-87, 2000-04-30 (Released:2011-08-16)
参考文献数
13
被引用文献数
1
著者
蒲地 政文
出版者
社団法人 日本流体力学会
雑誌
日本流体力学会誌「ながれ」 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.13, no.6, pp.440-451, 1994-12-31 (Released:2011-03-07)
参考文献数
45
被引用文献数
3

Data assimilation has been recently considered as a key and essential component of understanding of oceanic phenomena, development of parameterization process in numerical ocean modeling, mapping out of observation strategies and forecasting of ocean state. Variational adjoint method is introduced as one of the data assimilation method in this introductory review. The basic concept of the variational adjoint method is to combine observations via variational method (estimation theory or Lagrange's multiplier method) with a dynamical model. The method is applied to a parameter estimation in a simple model of an unsteady Ekman flow in physical oceanography. Recent developments of the method are also introduced briefly.
著者
高橋 保
出版者
社団法人 日本流体力学会
雑誌
日本流体力学会誌「ながれ」 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.3, no.4, pp.307-317, 1984-12-15 (Released:2011-03-07)
参考文献数
19
著者
石井克哉
出版者
日本流体力学会
雑誌
ながれ (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.411-412, 2008
被引用文献数
2
著者
豊田 英司
出版者
日本流体力学会
雑誌
ながれ : 日本流体力学会誌 (ISSN:02863154)
巻号頁・発行日
vol.15, no.4, pp.329-334, 1996-08-31