著者
鈴川 由美 豊田 秀樹 川端 一光
出版者
日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.56, no.2, pp.206-217, 2008-06-30
被引用文献数
1

わが国の生徒は数学の知識や技能を日常生活の場面で活かす能力が弱いと言われている。OECDが実施している生徒の学習到達度調査(PISA)は,このような生活に関係する課題を活用する能力を測ることを目的とした国際的な学力調査である。この調査の結果から,他の国と比較したわが国の特徴を分析することができるが,国の成績の順位や各項目の正答率はその国の教育水準を反映するため,知識を日常場面で活かす力という観点からはそれを直接比較することはできない。本論文では,PISA2003年調査の「数学的リテラシー」の結果を反応パターンから分析し,多母集団IRT(Item Response Theory)によるDIF(Differential Item Functioning)の検討を行うことで,それぞれの国に所属する同一水準の学力の生徒の反応パターンの違いを明らかにした。分析の対象は,オーストラリア,カナダ,フィンランド,フランス,ドイツ,香港,アイルランド,イタリア,日本,韓国,オランダ,ニュージーランド,アメリカの13か国である。分析の結果,この13か国のうち,わが国は最も特異な困難度のパターンを持っているということが明らかになり,またその特徴として,日常生活に関連する項目を解く力が弱いということが示された。
著者
豊田 秀樹 福中 公輔 尾崎 幸謙 川端 一光
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.78, no.4, pp.416-423, 2007-10-25 (Released:2010-07-16)
参考文献数
15
被引用文献数
2

This research develops a new method for analyzing relation for factors which combines graphical modeling (GM) and factor analysis. In this method, estimation of the inverse of the variance-covariance matrix is done in the framework of factor analysis, and then the data-model fit is investigated using GM. The partial correlation coefficients of the estimated model are calculated, and the estimation of parameters is repeated until discovery of the worst fit index. In order to confirm the effectiveness of this method, three correlation matrices were analyzed as a real data study. In first and second case, intelligence models of Harman and Turstone were restructured using this method. In third case, EQ model was structured using it. The results show that this method can be apply GM for latent variables and a good assistant to set up path models for factors.
著者
川端 一光
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学年報 (ISSN:04529650)
巻号頁・発行日
vol.56, pp.137-157, 2017-03-30 (Released:2017-09-29)
参考文献数
124
被引用文献数
4

本稿では, 本邦の測定・評価領域において, 2015年7月から2016年6月までの1年間で報告された主要な研究を, 「因子分析による尺度構成」「項目反応理論による尺度構成」「教育評価」「関連する統計理論」の4つに分類し, それぞれ概観した。また, テスト理論の観点から各研究領域の課題について論じた。「因子分析による尺度構成」領域の課題として, 一部の研究において, (a) 尺度構成研究における妥当性検証が不十分, (b) 内容的妥当性の確保に関する記述が薄い, (c) 確認的因子分析が活用されていない, ということが指摘された。また「項目反応理論による尺度構成」領域の課題として, (a) モデル適合や尺度得点の精度に関する研究, (b) 安定的な等化を実現するための研究, (c) CTTやIRTの指標に関する研究, のそれぞれについて報告が少ないことが挙げられた。「教育評価」領域では, 教育測定・心理統計学の専門家が不足していること, 「関連する統計理論」では, 近年注目されているベイズモデリングの研究への生かし方に関する議論の必要性について, それぞれ論じられた。
著者
豊田 秀樹 川端 一光 中村 健太郎 片平 秀貴
出版者
日本行動計量学会
雑誌
行動計量学 (ISSN:03855481)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.101-110, 2007 (Released:2007-05-30)
参考文献数
15
被引用文献数
1 1 1

This study proposes the adoption of a neural network as an alternative to logistic regression analysis, which is conventionally used to estimate the propensity score (Rosenbaum & Rubin, 1983). Moreover, covariates that are frequently obscured are presented.Considering the response pattern to a mail survey by random sampling as a criterion, we examined how is the response pattern to a Web survey by purposive selection rectified using the propensity score. The propensity score was estimated using the subjects' demographic variables as covariates.The results of adopting a neural network were compared with those of the logistic regression analysis. As a result, the accuracy of bias reduction by the threelayer neural networks was found to be greater than that by the logistic regression analysis.In addition, detailed contents of the covariates were presented, and a decision tree was produced to examine the influence of covariates on allocation of the subjects to survey forms.
著者
豊田 秀樹 福中 公輔 川端 一光 片平 秀貴
出版者
日本行動計量学会
雑誌
行動計量学 (ISSN:03855481)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.91-101, 2008 (Released:2009-04-07)
参考文献数
13
被引用文献数
1

In this study, a secondary factor analysis of multiple populations with a structured mean was applied to the independent, and mean values were decomposed into common and unique components. In this manner, a method for discovering the most effective model was proposed. In order to ensure the practical effectiveness of this method, the data of Brand Japan from 2004 to 2006 was analyzed. This data was composed of 1,000 brands and 15 variables. As a result, some models fitted to the data well in all variations of models, and the best model could be decided by interpreting meanings. This model was applied to the brand data, and factor scores were calculated for every construct. Characteristics of every brand were discovered by observing its movement.
著者
川端 一光
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2008

制度:新 ; 報告番号:甲2663号 ; 学位の種類:博士(文学) ; 授与年月日:2008/6/18 ; 早大学位記番号:新4832
著者
長谷川 智子 福田 一彦 今田 純雄 川端 一光 川端 一光
出版者
大正大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2012-04-01

本研究では,幼児の食・睡眠と母親の育児行動との関連性を検討するため,2つのインターネット調査を実施した.1次調査では,1000名の母親を対象に,幼児の生活時刻と規則性から5クラスターに分類し(①:夜更かし朝寝坊,②やや夜更かし朝寝坊,③やや夜型,④早寝早起き,⑤週末朝寝坊),母親の育児行動,食行動等に関する違いを検討した.2次調査では42名の母親を抽出し,5日間の子どもの生活時刻と写真法により母親の食事を検討した.その結果,夜更かし朝寝坊の子どもの母親は子どもの夜更かしを促進する行動を行い,母親の外食・偏食が多いこと,極めて簡便な朝食を摂取していることが示された.