著者
松永 是 中村 徳幸
出版者
Japan Oil Chemists' Society
雑誌
油化学 (ISSN:18842003)
巻号頁・発行日
vol.44, no.10, pp.814-820, 1995-10-20 (Released:2009-10-16)
参考文献数
26
被引用文献数
1

Docosahexaenoic acid (DHA) and icosapentaenoic acid (EPA) are valuable nutrients because they have important roles as the constituents of structural lipids in the nervous tissues of human brain and retina. In addition, DHA, EPA and other omega-3 fatty acids are important factors in the prevention of several human diseases. Fishes have been the dietary source of these fatty acids and they originate from the marine microbes upon which the fishes feed. Therefore, these marine microbes cultured under control could be utilized as alternative source of the omega-3 fatty acids.Marine microalgae are rich in DHA and EPA. However, very few species of freshwater algae contain significant amounts of these compounds. The marine unicellular alga Isochrysis galbana is well known as a source of such fatty acids and this species has been used extensively as a food source for aquaculture. The advantage of the marine microalgae such as I. galbana over other microbes as sources of polyunsaturated fatty acid is that this alga may be grown photosynthetically using carbon dioxide as the sole carbon source and seawater as a source of minerals.In this paper, we focused on the production of marine microalgae as an alternative source of polyunsaturated fatty acid. We have screened a number of species of marine microalga specifically for their ability to produce DHA and EPA and have optimized the growth conditions for I. galbana. The utilization of microalgae as feed for cultivation of rotifers is also reported. Moreover, the applications of genetic engineering for EPA production are also demonstrated.
著者
松永 是
出版者
公益社団法人 応用物理学会
雑誌
応用物理 (ISSN:03698009)
巻号頁・発行日
vol.67, no.10, pp.1138-1141, 1998-10-10 (Released:2009-02-05)
参考文献数
9

磁性細菌はマグネトソームとよばれる50~100nm程度の粒径をもつチェーン状の磁性粒子を菌体内に生成,保持している.これらの磁性粒子は高い分散性,安定な有機薄膜の存在,単磁区微粒子といった特性からその工学的応用が期待されている.最近,遺伝子組み換えによりこの磁気超微粒子表面にタンパクを発現し,タンパク付き磁気超微粒子を作ることが可能になりその応用範囲は大きく広がった.
著者
松永 是
出版者
Japan Society of Corrosion Engineering
雑誌
Zairyo-to-Kankyo (ISSN:09170480)
巻号頁・発行日
vol.40, no.10, pp.687-693, 1991-10-15 (Released:2009-11-25)
参考文献数
19

Magnetic bacteria synthesize magnetic particles which are aligned in chains and enveloped by a membrane. Magnetic particles isolated from magnetic bacteria could be useful because they are small in size, covered with lipid bilayers and do not aggregate. We have studied the mass culture of magnetic bacteria and their characterization and the application of bacterial magnetic particles. This review describes some of the recent advances towards bio-technological and medical applications of bacterial magnetic particles. Enzymes and antibodies may be immobilized on bacterial magnetic particles. These enzyme-magnetic particle and antibodymagnetic particle conjugates may then be used to produce biosensors for glucose and immunoglobulins, respectively. Bacterial magnetic particles have also been introduced into red blood cells by cell fusion, and into leucocytes by phagocytosis. Moreover, gene cloning system of magnetic bacteria was also developed.
著者
松永 是
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理学会誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.45, no.4, pp.227-232, 1990

最近, 各種の生物に磁性物質が含まれていることが明らかにされ, 種々な分野にわたって研究が進められている. 生物が合成する磁気微粒子の生成機構については, いまだに解明されていないが, 様々なキャラクタリゼーションが行われている. その結果によると, 磁気微粒子は単磁区構造を示し, その大きさも50~150 nmと小さく, さらにそのまわりは有機薄膜で覆われていることがこれまでに確認された. ここでは「生物と磁石」について動物および微生物で得られた知見を紹介し, さらに特に研究が盛んに行われている走磁性細菌について, その磁気微粒子の抽出法, キャラクタリゼーション, およびその応用について述べる.
著者
松永 是
出版者
一般社団法人 日本生体医工学会
雑誌
BME (ISSN:09137556)
巻号頁・発行日
vol.3, no.11, pp.40-46, 1989-11-10 (Released:2011-09-21)
参考文献数
7
著者
松永 是
出版者
一般社団法人 日本物理学会
雑誌
日本物理学会誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.45, no.4, pp.227-232, 1990-04-05 (Released:2008-04-14)
参考文献数
22
被引用文献数
2

最近, 各種の生物に磁性物質が含まれていることが明らかにされ, 種々な分野にわたって研究が進められている. 生物が合成する磁気微粒子の生成機構については, いまだに解明されていないが, 様々なキャラクタリゼーションが行われている. その結果によると, 磁気微粒子は単磁区構造を示し, その大きさも50~150 nmと小さく, さらにそのまわりは有機薄膜で覆われていることがこれまでに確認された. ここでは「生物と磁石」について動物および微生物で得られた知見を紹介し, さらに特に研究が盛んに行われている走磁性細菌について, その磁気微粒子の抽出法, キャラクタリゼーション, およびその応用について述べる.
著者
松永 是
出版者
公益社団法人 応用物理学会
雑誌
応用物理 (ISSN:03698009)
巻号頁・発行日
vol.58, no.10, pp.1488-1492, 1989-10-10 (Released:2009-02-09)
参考文献数
10

菌体内にマグネタイトの磁気微粒子を合成する走磁性細菌は,地磁気を感知する能力をもつ微好気性の細菌であり,磁場の向きにより,その運動方向が決まる.走磁性細菌が合成する磁気微粒子は,単磁区構造を示し,その大きさも約100nmと小さく,さらにそのまわりは脂質を主成分とする有機薄膜で覆われていることが確認された.酵素・抗体固定化担体として,この磁気微粒子を利用したところ,酵素・抗体固定化量は人工の磁気微粒子に比べ多いことが示された.また,磁気微粒子は赤血球・白血球などへ導入可能であった.さらに,走磁性細菌をマイクロ磁気センサーへ応用し隕石のつくる磁力線の方向の測定を行った.