著者
平塚 剛 三好 翔太郎 永田 誠一
出版者
九州理学療法士・作業療法士合同学会
雑誌
九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 第31回九州理学療法士・作業療法士合同学会 (ISSN:09152032)
巻号頁・発行日
pp.146, 2009 (Released:2009-12-01)

【はじめに】 我々は,任天堂社製Wii Fitに同梱されているBalance Wii Board(以下Wii Board)をパーソナルコンピューター(以下PC)に無線接続し重心移動を数値化することに成功した.そこで,もしこのWii Boardが重心動揺計と近い精度を持っていれば,評価機器として利用できる可能性がある.今回,健常者がリーチ動作を行った際の重心移動をWii Boardと重心動揺計で比較することによりその精度について検討した.【方法】 PCとWii Boardとの接続はBluetoothを用いた.底面4隅の圧力センサから得られる荷重値の読み込みはネットワーク上に公開されているソフトWiiBoard to PC ver.2.0を用いた.足圧中心の座標値は読み込んだ荷重値から算出した.比較する重心動揺計はアニマ株式会社製TWIN GRAVICORDER G-6100(以下重心動揺計)を用いた.被検者は健常成人1名(男性,39歳,右利き,174cm,62kg)で,立位での右上肢リーチ動作の際に起こる重心移動の左右方向最大振幅(XD)と前後方向最大振幅(YD)をWii Boardと重心動揺計で計測した.なおこの被験者には説明と同意を得た上で実施した.リーチする点は,高さを肩峰の位置,方向を水平内転0度,45度,60度,90度の4方向とし,肘伸展位,前腕回内位,手関節中間位,手指屈曲位で第三中指骨遠位端をそれぞれの方向へ向けた開始肢位から15cm遠方とした.それぞれの上で一点20回のリーチを行い4方向合計で80ずつのデータを採取した.採取したデータはXDとYDについて相関を調べ,回帰直線に表した.【結果】 4方向を併せた15cmリーチにおけるWii Boardの最大振幅の平均はXD8.28±4.43cm,YD4.97±1.95cm,重心動揺計の最大振幅の平均はXD8.31±4.44cm,YD4.81±1.90cmであった.両者の差の平均はXD0.56±0.43cm,YD0.63±0.47cmでこれは統計的にみて有意な差であった(P<0.01).最大振幅の相関係数はXDが0.98 ,YDが0.91でこれはどちらも強い相関を認めた(P<0.01).また回帰直線の式はWii Boardに対して重心動揺計のXDがy=0.985x+0.087,YDがy=0.941x+0.444であり傾きはほぼ1であった.【考察】 Wii Boardは重心動揺計とリーチ動作で比較した結果,高い精度を持っていると思われた.これは軽量で持ち運びが容易であることから,病棟などの環境で日常生活動作における重心移動を評価することが可能であると思われる.また,手に入りやすいこともあり自宅での自主訓練またはその効果判定などの利用も期待できる.
著者
花坂 歩 永田 誠
出版者
大分大学教育学部
雑誌
大分大学教育学部研究紀要 = The research bulletin of the Faculty of Education, Oita University (ISSN:24240680)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.47-58, 2016-09

本稿は社会教育施設における読書活動推進事業を視察・検討したものである。読書教育は,もはや学校の教育活動に限定されるものではなく,家庭教育,地域教育との連携によって推進されるべきものとなった。今回,北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸の読書活動推進事業「ネイパルブックワールド」に参加し,子どもたちが学校の外でどのような読書活動を体験しているのかを視察した。そこでの子どもたちは,読書を生活の一部とし,緩やかな読書コミュニティを形成していた。見出された課題は,読書を指導する専門スタッフの不在と施設間連携の不均衡である。子どもを自立した読者へと育てていくためには,様々な機関が協働して読書教育を行っていく必要がある。「ネイパルブックワールド」の視察と考察によって,そうした課題を具体的に見出すことができた。We're working on basic research to create a reading community. Wefocused on a reading education program carried out by a social education facility. We believe that it is necessary to establish connections between school education, home education, and local education. We had observed the reading done by children in the "Napal Book World" that took place in Hokkaido. the children there were enjoying reading as a part of their lives. However, there were two issues which need to be addressed. One is that there was no Reading Teacher available. The other is that the facilities were not connected with each other. In order to raise a child as a "Reader", it is necessary to link the various organizations. In this survey, we were able to expose various issues related to the improvement of "Reading education".
著者
永田 誠
出版者
大阪府立大学
雑誌
大阪府立大學經濟研究 (ISSN:04516184)
巻号頁・発行日
vol.45, no.3, pp.1-31, 2000-06-30
著者
南里 悦史 猪山 勝利 井上 豊久 永田 誠
出版者
日本生活体験学習学会
雑誌
生活体験学習研究 (ISSN:13461796)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.81-87, 2004-01-30 (Released:2009-04-22)

本研究では、ドイツ・スウェーデンにおける生活体験学習の基本状況の概観とともに、平成2002年度の科学研究費による視察研究結果を示し、現時点でのドイツ・スウェーデンにおける生活体験学習の現状と課題について検討した。視察した事業は1. フィフティ・フィフティプログラム(ハンブルク) 2. 生物と環境教育センター(ハンブルク) 3. 子どもと有機農業プロジェクト(ハンブルク近郊) 4. ドイツの環境教育プロジェクト(ハンブルク) 5. 保育園での「ウォーレ・オックスキュール」(ヨーテボリ) 6. 野外教育推進協会(ヨーテボリ)、の6事業である。ドイツ・スウェーデンにおいては日本の生活体験学習そのものの事業はみられなかったが、体験学習全般に関して日本との比較研究から、1. 体験に基づく自己管理的な危機管理学習の重視、2. 体験活動のサイクルとして、計画・実施・評価、特に評価における振り返り・気づき・次回へのフィードバックの体系的組み入れ、3. 自己決定性を重視した自立への意図的な体験学習支援の視点の徹底、といった3点が顕著であった。
著者
松野 隆男 永田 誠一 佐藤 嘉純 渡辺 哲夫
出版者
日本水産學會
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.40, no.6, pp.579-584, 1974
被引用文献数
5

The carotenoid pigments from the fin and skin of horse mackerel, swellfishes, porcupinefishes and striped mullet were investigated. Tunaxanthin was predominant in horse mackerel (63-69%), swellfishes (33%) and porcupinefishes (56%). The following carotenoids were identified and their contents determined in the respective fishes: β-carotene(-, -, 4%), α-cryptoxanthin (2-trace, 3, 10%), cryptoxanthin (-, 10%, -), lutein(15-19, 3, 6%), zea1xanthin(10-16, 33, 16%), diatoxanthin(-, 7%, -), cynthiaxanthin(-, 8%, -), α-doradecin (-, 3, 1%) and astacene (-, trace, 1%), respectively.<br>Carangoxanthin originally reported in horse mackerel by Hirao was not detected in fishes collected at various seasons and places in spite of our detailed investigation.<br>In contrast with the above fishes, striped mullet contained zeaxanthin (68%) and lutein (20%) as the major carotenoids and a relatively small amount of tunaxanthin (6%).
著者
永田 誠
出版者
近畿大学
雑誌
商経学叢 (ISSN:04502825)
巻号頁・発行日
vol.52, no.3, pp.597-614, 2006-03-31

カントの道徳哲学とドイツ観念論哲学を土台にして,ニックリッシュはかれの組織論を展開している。その組織論はかれの経営経済学の哲学的根底をなしている。かれの組織論の最も大きな特徴は,道徳原理が組織の最も根本的な法則だと捉える点にある。この考えが,今日の経営の諸問題,例えば,企業倫理,コーポレートガバナンス,成果主義賃金制度などの解決にどのような意味を持つのかを論じ,さらに,彼の組織論あるいは経営経済学の持つ学史的意義を明らかにした。