著者
加藤 麦 吉本 寛司 福田 文彦 石崎 直人 山村 義治 矢野 忠
出版者
社団法人 全日本鍼灸学会
雑誌
全日本鍼灸学会雑誌 (ISSN:02859955)
巻号頁・発行日
vol.52, no.4, pp.442-445, 2002-08-01 (Released:2011-03-18)
参考文献数
5

インスリン非依存型糖尿病自然発症モデルラットであるOLETFラットのインスリン抵抗性に対する頭頂部への透熱灸の4週間連続施灸の効果について検討した。灸刺激によりGIRは無刺激群に比べ有意に高値を示し、インスリン抵抗性を改善する可能性が示唆された。
著者
小西 未来 鈴木 雅雄 竹田 太郎 福田 文彦 石崎 直人 堂上 友紀 北小路 博司 山村 義治
出版者
社団法人 全日本鍼灸学会
雑誌
全日本鍼灸学会雑誌 (ISSN:02859955)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.84-90, 2010 (Released:2010-06-07)
参考文献数
18

【はじめに】肺炎は強い咳嗽が出現し、 咳嗽はQOLは著しく低下させる。 今回、 肺炎に伴い強い咳嗽と身体疼痛を訴えた患者に対し、 鍼治療を行い良好な結果が得られたので報告する。 【症例】47歳女性。 主訴:咳嗽とそれに伴う身体疼痛。 現病歴:X年8月2日近医にて肺炎と診断され、 抗生剤を処方されたが症状の改善を認めず、 本学附属病院内科を紹介受診し同日より入院加療となった。 繰り返す咳嗽とそれに伴う身体疼痛が強いため主治医に指示によりX年8月7日鍼治療併用を開始した。 所見:血液検査にて炎症所見を認め、 胸部聴診、 胸部CTにて肺炎所見を認めた。 【評価】咳嗽時の身体疼痛をVisual Analogue Scaleにより評価した。 【治療・経過】鍼治療は鎮咳と身体疼痛軽減を目的に弁証論治に基づいて配穴し、 置鍼術は10分とした。 7日間に10回の鍼治療を行い、 症状の軽減が認められた。 【考察・結語】本症例において咳嗽とそれに伴う身体疼痛に対し、 鍼治療を併用することが有効である可能性が示唆された。
著者
山下 仁 江川 雅人 楳田 高士 宮本 俊和 石崎 直人 形井 秀一
出版者
社団法人 全日本鍼灸学会
雑誌
全日本鍼灸学会雑誌 (ISSN:02859955)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.55-64, 2004-02-01 (Released:2011-03-18)
参考文献数
72
被引用文献数
1 3

鍼灸に関連して発生したとされる有害事象の情報を更新した。1998年から2002年にかけて発表された症例報告について、医中誌WebとPubMedを用いて検索した。鍼施術に関連する有害事象36症例 (感染』3例、皮膚疾患11例、臓器損傷または異物6例、神経傷害5例ほか) と灸施術に関連する有害事象9症例 (皮膚疾患6例ほか) が収集された。ほとんどの症例は現代西洋医学系学術雑誌に掲載されており、開業鍼灸師の目の届かないところで発表されている。したがって、安全性に関する情報を収集して鍼灸師にフィードバックする作業を本委員会が継続的に行う必要があると考えている。2003年6月6日に開催された本委員会のワークショップにおいては、感染制御の観点から見て適切な刺鍼法のあり方が議論の中心となった。適正な刺鍼マニュアルが作成されるためには、安全な刺鍼に関するエビデンスを集めることがさらに必要である
著者
平井 昭彦 金子 誠二 仲真 晶子 石崎 直人 小田桐 恵 甲斐 明美 貞升 健志 新開 敬行 矢野 一好 諸角 聖
出版者
公益社団法人 日本食品衛生学会
雑誌
食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
巻号頁・発行日
vol.46, no.3, pp.86-92, 2005-06-25 (Released:2009-01-21)
参考文献数
17
被引用文献数
8 8

PCR法により市販牛乳244検体のCoxiella burnetii 汚染状況調査を行った結果,131検体(53.7%)からC. burnetii 遺伝子が検出された.このうち22検体についてマウスによる菌分離を試みたがすべて陰性であった.次にPCR法による鶏卵中のC. burnetii 検査法の検討を行った.卵黄に1 mol/L NaCl加phosphate bufferを等量加え,ホモジナイズ後遠心することで多量のタンパク質や脂質を除去できC. burnetii を沈渣中へ集菌することができた.SDSで消化後NaI法によりDNAを抽出しPCR法でcom1 遺伝子を確認した.本法のC. burnetii 検出感度は3.2×101個/卵黄1 gであった.本法により市販鶏卵200検体を調べたが,C. burnetii は検出されなかった.
著者
加藤 麦 福田 文彦 石崎 直人 矢野 忠 山村 義治
出版者
社団法人日本東洋医学会
雑誌
日本東洋醫學雜誌 (ISSN:02874857)
巻号頁・発行日
vol.50, no.3, pp.439-449, 1999-11-20
被引用文献数
3

OLETFラットに対してグルコースクランプ中に刺激を与え,鍼通電刺激がインスリン感受性に及ぼす効果を検討した。OLETFラットを,耳介迷走神経鍼刺激群(AVA),耳介非迷走神経鍼刺激群(ANVA),背部鍼刺激群(AB),背部ピンチ刺激群(PB),無刺激群(NS)に分け,正常対照としてLETOラットも同様に5群に分けた。更に,インスリン抵抗性に対する予防効果を検討するため,OLETFラットに長期間の鍼通電刺激を行った。鍼通電刺激はパルス幅300ms,1.5V,1Hzで10分間又は15分間行った。結果はOLETFラットでは,PB群で基礎値に対して刺激後に有意に減少した。LETOラットではPB群の刺激後に基礎値,刺激中の値に対して有意な増加がみられた。長期間刺激したAVA群及びAB群のGIRは,NS群に比べ有意に増加していた。以上の結果より,耳介部及び背部の鍼通電刺激はインスリン抵抗性の予防に有効であることが示唆された。