著者
古川 晶子 森川 秋月 早川 峰司 澤村 淳 松田 直之 石川 岳彦 亀上 隆 丸藤 哲
出版者
日本集中治療医学会
雑誌
日本集中治療医学会雑誌 (ISSN:13407988)
巻号頁・発行日
vol.12, no.3, pp.219-222, 2005-07-01 (Released:2009-03-27)
参考文献数
16

横紋筋融解症は薬物中毒,外傷,電解質異常,神経筋疾患などさまざまな原因により惹起される。今回,我々は水中毒による希釈性低ナトリウム血症とその補正過程で横紋筋融解症を発症した症例を経験した。水中毒による横紋筋融解症の発症は少なく,今回の症例では,低ナトリウム血症とその補正に伴う急激な血清浸透圧上昇が相加的に作用して横紋筋融解症を来した可能性が示唆された。
著者
石川 岳志
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.136, no.1, pp.121-130, 2016 (Released:2016-01-01)
参考文献数
42
被引用文献数
1

Recently, ab initio quantum mechanical calculations have been applied to large molecules, including biomolecular systems. The fragment molecular orbital (FMO) method is one of the most efficient approaches for the quantum mechanical investigation of such molecules. In the FMO method, dividing a target molecule into small fragments reduces computational effort. The clear definition of inter-fragment interaction energy (IFIE) as an expression of total energy is another valuable feature of the FMO method because it provides the ability to analyze interactions in biomolecules. Thus, the FMO method is expected to be useful for drug discovery. This study demonstrates applications of the FMO method related to drug discovery. First, IFIE, according to FMO calculations, was used in the optimization of drug candidates for the development of anti-prion compounds. The second example involved interaction analysis of the human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) protease and a drug compound that used a novel analytical method for dispersion interaction, i.e., fragment interaction analysis based on LMP2 (FILM).
著者
福井 昌則 石川 岳史 黒田 昌克 掛川 淳一 森山 潤
出版者
日本情報科教育学会
雑誌
日本情報科教育学会誌 (ISSN:21890668)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.31-41, 2019 (Released:2021-02-01)
参考文献数
23

本研究の目的は,高校生のプログラミングに対する様々な意識と創造的態度との関連性について明らかにすることである.プログラミング教育では,プログラミングに対する様々な意識と創造性を高めることが重要であると指摘されているが,それらの項目における性差やそれらの関連性については明らかにされていない.そこで本研究ではこれらを明らかにするために,公立高等学校3校の1年生226名を対象に調査を実施した.その結果,創造的態度の柔軟性・分析性・進取性の因子が高い生徒は,プログラミングに対する様々な意識の各項目の平均値が有意に高く,これらの間に正の相関が認められた.またこの傾向には性差が見られ,創造的態度およびプログラミングに対する様々な意識全項目において,男子の平均値は女子よりも有意に高かった.よって,性別による意識の違いを踏まえ,柔軟性・分析性・進取性を高めるような実践構築の重要性が示唆された.
著者
水嶋 雅子 横田 祥 石川 岳彦 華岡 由香里 〓野 繁雄 劔物 修
出版者
The Japanese Society of Clinical Pharmacology and Therapeutics
雑誌
臨床薬理 (ISSN:03881601)
巻号頁・発行日
vol.20, no.4, pp.777-781, 1989

Effects of pre-operative administration of ranitidine on pH and volume of gastric juicewere evaluated in 54 children (mean age: 5.4±1.0 yr) who underwent elective surgeryunder general anesthesia. Simultaneously, bromazepam suppository was evaluated as a premedicationagent for pediatric patients. Patients were randomly divided into four groups, and premedication agents were given 2 hr prior to induction of anesthesia. Patients ingroup A received diazepam syrup (0.5 mg/kg P. o.) ahd those in group B received bromazepamsuppository (3 mg). Patients in groups C and D received ranitidine (1 mg or2 mg/kg i. m.) together with bromazepam suppository (3 mg). Following induction ofanesthesia, a gastric tube (10 Fr. or 12 Fr.) was passed and stomach contents were collectedand analyzed for volume and pH, which was repeated every hr until the end ofthe operation. The gastric pH at the induction of anesthesia was observed to be 2.5 orless in 70% of the patients of groups A and B, 13% of group C, and O% of group D.The volume of gastric contents was less than 0.4 ml/kg in 87% of ranitidine-treatedpatiehts (groups C and D), in 29% of group A, ahd in 60% of group B. It was thenconcluded that pre-operative administration of ranitidine caused a significant reduction ofboth acidity and volume of gastric contents, which will contribute to preventing or reducingaspiration pneumonitis during general anesthesia. Plasma ranitidine concentrationsmeasured by high-performance liquid chromatography revealed 228±32 ng/ml in group Cand 487±59 ng/ml in group D at the induction.of anesthesia. Sedation at the inductionof anesthesia was evaluated utilizing our original pediatric premedication score, whichconsists of 3 check points: quietness (very good, 3 ; good, 2 ; fair, 1 ; bad, 0); crying (no, 2 ; a little, 1 ; yes, 0); and i. v. root (under local anesthesia, 1 ; following induction ofanesthesia, 0). The averaged scores were 4.5±0.4 in group A, 4.2±1.9 in group B, 4.1±0.6 in group C, and 4.8±0.5 in group D, respectively. There was no significantdifference in the score in 4 groups. A plasma bromazepam level was 414±49 ng/ml at theinduction of anesthesia. Our results showed that bromazepam suppository is as effectiveas diazepam syrup for premedication in children.
著者
石川 岳
出版者
The Showa University Society
雑誌
昭和医学会雑誌 (ISSN:00374342)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.104-119, 2000

3次元コンピユータ動作解折装置を用いてゴルフスイングを動作解析した.対象はプロゴルファー8名, アマチュアゴルファー10名である.方法はゴルフスイングを2方向からのビデオカメラ撮影を行い, それをもとに3次元コンピュータ動作解折を施行した.ゴルフスイングにおいては, 正確にかつ遠くヘボールを飛ばすといった, 2つの相反する目的を達成させなければならない.今回のプロとアマのゴルフスイングを動作解折し, 比較検討した結果は, アドレス地点とインパクト地点との重心の飛球線方向への移動距離が, プロ群平均9.5±4.5cm・初心者群平均3.2±6.0cmとプロの方が大きく体重移動をたくさん行っていた.また, 両肩甲帯と骨盤帯のバックスイング時の捻転もプロ群平均75±13.9°・アマ群平均61.4±10.2°とプロの方が有意に大きかった.これはパワーの蓄積と考えられる.また, 蓄積されたパワーを体重移動と共に下半身から肩甲帯へ, 肩甲帯から肘関節へ, 肘関節から手関節へと体幹から末梢へ運動連鎖を正しく行い, そのパワーをクラブヘッドに伝える事が重要である.そして, アドレス地点とインパクト地点の左膝角度は, プロではその差の平均は4.1±3.8°でアマは11.5±7.2°であった.インパクトの正確性を高める為には左膝の角度をアドレスと同等にする必要がある.また, インパクト時の肩甲帯の向きは, プロにおいて飛球線と平行に近いが, アマにおいてはその向きが一定せずボールに正対してインパクトを行っていなかった.これもインパクトの正確性を低くする原因であると考えられた.これらを実現させるには, 骨盤帯をしっかり固定する下肢筋力と, 肩甲帯を捻り上げる傍脊柱筋及び肩甲帯周囲筋の筋力増強が必要であり, 正しい運動連鎖と効率良く筋力を発揮できるタイミング作りが重要であると考えられた.