著者
菱田 慶文
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2008-01

制度:新 ; 文部省報告番号:甲2535号 ; 学位の種類:博士(人間科学) ; 授与年月日:2008/1/23 ; 早大学位記番号:新4668
著者
菱田 慶文
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.56, no.2, pp.359-371, 2011 (Released:2011-12-28)
参考文献数
25

The present study investigated the transformation that has occurred in Muay Thai, a traditional martial art in Thailand, as a result of gambling. Muay Thai is a sport that incorporates religious ceremony. In Thailand, gambling has been conventionally illegal. The rules of Muay Thai have not been changed since Rajadamunan stadium was established in 1945, and Muay Thai has since developed into a national amusement and become a modern sport. However, various gambling styles linked to Muay Thai still continue to exist. Such gambling comprises three types: 1. Gambling on matches, where all the prize money is placed in bets. 2. Gambling through bookmakers. 3. Gambling based on odds, with no restriction on who gambles and how much money is staked. Since the late 1970s, however, gambling based on odds has increased, and this has resulted in a change of Muay Thai game tactics. Currently, most of the audiences coming to Muay Thai stadiums are gamblers who use odds to bet. For this study, data were collected through fieldwork conducted at Muay Thai stadiums in Thailand. Data were also gathered from Muay Thai magazines. These data have been reconstructed in order to examine how Muay Thai has changed in response to gambling, and the results indicate that the game tactics of Muay Thai have changed due to odds gambling. As a consequence, Muay Thai has become not only just a martial art, but also a sport for gambling.
著者
菱田 慶文
出版者
Japan Society of Sport Anthropology
雑誌
スポーツ人類學研究 (ISSN:13454358)
巻号頁・発行日
vol.2005and2006, no.7-8, pp.13-26, 2007-03-31 (Released:2011-06-08)
参考文献数
5

Muay Thai is a martial art which is a root of Japanese Kick Boxing and K-1. It has become a famous sport among Thai as a martial art.However, there are two hierarchies; the low-income-class who support Muay Thai and the wealthy-class who do not. Muay Thai players are usually poor and even champions are not well known. Moreover, they do not live well off even after becoming a Muay Thai player. Most of them are from ISAN area which is rated as the poorest area. They usually chose to be Muay Thai players as their occupation. The supporters of the Muay Thai are not wealthy people such as university students or of the elites-class who have received a higher education, but the day laborers or lower paid workers.The Muay Thai stadium is used as a venue for gambling. There are various ways of gambling at the Muay Thai stadium. Audiences are if not tourists, are all gamblers. It is a bustling venue since Chinese promoters manipulate the poorest Thais at the stadium. Muay Thai stadium represents a microcosm of Thai society. Since Muay Thai involves such gambling, the wealthy-class and university students who have received a higher education look down on it rather than showing interest. This research is an analysis on why the wealthy people such as university students and the elite-class do not show any interest and conversely the low-income-class such as blue-color workers support Muay Thai enthusiastically.
著者
菱田 慶文
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2008-01 (Released:2016-11-27)

制度:新 ; 文部省報告番号:甲2535号 ; 学位の種類:博士(人間科学) ; 授与年月日:2008/1/23 ; 早大学位記番号:新4668
著者
菱田 慶文
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
pp.1108170193, (Released:2011-08-24)
参考文献数
25

The present study investigated the transformation that has occurred in Muay Thai, a traditional martial art in Thailand, as a result of gambling. Muay Thai is a sport that incorporates religious ceremony. In Thailand, gambling has been conventionally illegal. The rules of Muay Thai have not been changed since Rajadamunan stadium was established in 1945, and Muay Thai has since developed into a national amusement and become a modern sport. However, various gambling styles linked to Muay Thai still continue to exist. Such gambling comprises three types: 1. Gambling on matches, where all the prize money is placed in bets. 2. Gambling through bookmakers. 3. Gambling based on odds, with no restriction on who gambles and how much money is staked. Since the late 1970s, however, gambling based on odds has increased, and this has resulted in a change of Muay Thai game tactics. Currently, most of the audiences coming to Muay Thai stadiums are gamblers who use odds to bet. For this study, data were collected through fieldwork conducted at Muay Thai stadiums in Thailand. Data were also gathered from Muay Thai magazines. These data have been reconstructed in order to examine how Muay Thai has changed in response to gambling, and the results indicate that the game tactics of Muay Thai have changed due to odds gambling. As a consequence, Muay Thai has become not only just a martial art, but also a sport for gambling.
著者
菱田 慶文 柴山 信二朗
出版者
四日市看護医療大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2012-04-01

アブダビ首長国において、最も振興されていたのがブラジリアン柔術である。学校体育で導入され、男子はグレード6から12まで(小学6年生から高校3年生まで)が必修であり、女子には選択授業として開講され、約8割の女子生徒が学んでいた。アブダビ首長国は、柔術の導入において、青少年の心の成長や健康問題の改善、さらに世界に通用する柔術選手を育成し、首長国の愛国心の高揚を期待していると考えられる。学校体育に導入されたことで、女子の格闘技に対する教育観や娯楽観に変容があったとみられる。それまでアブダビの女性は、格闘技を行う人が少なかったが、現在では、多くの女子が柔術の試合に参加することから分かる。
著者
菱田 慶文
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
日本体育学会大会予稿集
巻号頁・発行日
vol.70, pp.330_3, 2019

<p> 本研究は、ブラジリアン柔術(以下、BJJ)のグローバリゼーションの実態を解明するものである。BJJは1993年にアメリカで始まったUFCでホイス・グレーシーが活躍したことで世界中に広まるようになった。当初は世界の総合格闘家たちが競技力向上のためにBJJの技術を取り入れていたが、のちにその用途は多方面に広がっていった。例えば、UAEのアブダビ首長国では学校体育として採り入れられているし、日本でも「デカセギ」のコミュニティ形成やフィットネスとして行われている。一方、90年代にはBJJの全伯組織及び世界組織の形成が進み、それまでブラジル国内で道場毎に伝承されていたBJJは競技化によって統一されることになる。</p><p> 本研究では、リオデジャネイロにおける貧困層に普及されたスプービオ柔術、サンパウロにおける柔道家によるBJJの普及、ファベイラ(貧民窟)におけるソーシャルレスキュー(ボランティア)で運営されるBJJ道場、日本においては、日系ブラジル人コミュニティ、プロ総合格闘家の柔術普及などの実態を明らかにする。</p>
著者
菱田 慶文 中嶋 哲也 細谷 洋子
出版者
四日市看護医療大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2016-04-01

今年度の調査は、8月にタイで行われたアマチュアムエタイの世界ユース大会と12月末ブラジルのリオデジャネイロにある4つのブラジリアン柔術の道場に調査に行くことができた。タイ国のアマチュアムエタイ世界大会では、ブラジルチームにインタビューした結果、選手は、自ら渡航費を捻出するほどの金銭を所持しておらず、チームは、寄付金や企業にスポンサーとなってもらい世界大会に参加している状況であることが分かった。大会事務局発行のアマチュアムエタイの機関誌において、リオデジャネイロやサンゴンサロなどの都市では、ムエタイの普及が、教会や公民館などを借り,ボランティアて行われていることが分かった。ファベイラ(スラム街)では、特に、犯罪組織や麻薬の密売者に関わらせないためにも活動が重要であると記されている。ムエタイのボランティア指導は、週に2、3回行われており、参加者の中には、いじめ被害者や不登校児の報告もあった。12月に行ったブラジル、リオデジャネイロでの調査は、観光客でにぎわうコパカーナビーチにあるブラジリアン柔術道場やカンタガーロのファベイラにある柔術場の調査に成功した。コパカーナビーチの柔術道場は、ミドルクラス以上の白人が多く、フィットネスでもブラジリアン柔術は、行われていた。これらの道場の教育観は、少年少女に礼儀作法や身体訓練など健全育成のために、ブラジリアン柔術を教えるという理念のもと行われている。一方、ファベイラのジムでは、健全育成の側面に加えて、前述のムエタイと同様に、犯罪組織や麻薬の密売から遠ざけたい、という目的が第一であり、柔術をやっていれば、将来にファベイラ以外での生活ができるように、目標を持たせたい、等という、教育観を垣間見ることができた。これらの道場もボランティアでムエタイやブラジリアン柔術を教える人々の教育観や格闘技観を知ることができた。